2025/05/17(土) 「福山ばら祭2025・ふくやま大道芸」初日 <3/5>

 

 

 

 

 

 

 ■2025年05月24日12:09
 2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(05)


 暫し、福山ご出身の大道芸人S4ヾan。海外でも活躍しておられますようですから、色んな芸をお持ちなのでしょうけど、ふくやま大道芸≠ナはその一部を披露。
 福山出身の大道芸人sanも何人かおられますのでしょうネ(^-^)
 暫しの拝見後には図書館前に向かいますけど、時間帯が悪く、この時間には未だ準備中。で、ローズちゃんの像の前を通りますと、クッキー&キャンディ≠フお二人がご家族連れと楽しそうに交流です。


 ◆クッキー&キャンディ
 広島県を中心に、地域のお祭り、イベントを中心に活動しているピエロのバルーンアーティストです。

 ◇ピエロのクッキー&キャンディ
 -- https://cookieandcandy.wixsite.com/official --


 広島県を中心に、地域のお祭り、イベントを中心に活動しているピエロのバルーンアーティストです。

 ・活動内容:バルーンショー
 細長い、色とりどりのカラフルなバルーンを、ねじって、ひねって、お花や動物に変身させます。大人も子供も何度見ても楽しめます。バルーンショーをお手伝いしてくれた方には、かわいいバルーンのプレゼントがあるかも・・・
 ・バルーンでグリーティング
 リクエストにお応えして、その場でバルーンを作ってプレゼントをします

 クッキー:クッキーの好きな色は水色、一緒に剣を作るのが大好き。教えてくれるよ。
 キャンディ:キャンディが好きな色はピンク、ハートに入っているウサギさんが得意です。


 中央公園南≠ノ向かっていますと中央公園ステージ≠ナは三線を手に男性の歌声が…
 中央公園イベント情報を確認してみますと「15:00 桃原純次 Fromおきなわ」と記載。


 ◆沖縄アーティスト紹介桃原純次(とうばる じゅんじ)
 -- https://www.chabo.co.jp/artist/entry/post-43/ --


 久米島の比嘉出身。
 幼少の頃から両親や祖父母の唄三線の環境で育ち、島唄ライブの活動を本格的に始める。昔唄や地域離島の唄を中心に選曲し、リクエストにも対応。
 また、お客様とキャッチボールをしながらゆんたくし、楽しいLIVEを展開中。


 …と、こんな方のようであります。足を止め、暫し拝見とも思いましたけど、先に進みます事に…
 中央公園南≠ナは、Kenshiro《anのパフォーマンスに人の輪が(^-^)


 ◆Kenshiro
 シルホイール元日本代表。
 サーカスアクトを高いレベルで組合せ、人間離れした身体能力でダイナミックなパフォーマンスをし、お客様を盛り上げること間違いなしです!

 ◇KENSHIRO
 -- https://kcircus.com/ --

 サーカスパフォーマー:シルホイール日本代表/ジャグリングキューブ/アクロバット

 ★Profile
 京都府出身のサーカスパフォーマー 幼少期から14年間野球に打ち込む 同志社大学在学中にシルホイールと出会い大会を経て日本代表になり、パフォーマーとしての道を歩み始める。
 国内だけでなく海外にも活動の幅を広げ ラスベガス、ケンタッキー、フランス さらには世界最大級クルーズの主役としてアジア各国を周った。
 アクロバットやハンドバランス ジャグリングキューブなども駆使して ダイナミックに盛り上げる演出から 一本の物語を作るような演出まで多数の幅広い作品を作る いま日本で活動中のフリーパフォーマー。

 ★Career
 ・世界最大級クルーズ MSC Belissima サーカスショー主役
 ・USJ ハロウィンメインステージ ハミクマ シルホイール出演
 ・めざましテレビ “キラビト”出演
 ・宮本亜門プロデュース 〜世界へ羽ばたく〜 Next アーティスト 選出
 ・日向坂46 東京ドームライブ 2days 2022 出演
 ・アメリカ最大のサーカスフェス World Circus Act Championship 招待出演
 ・静岡大道芸WorldCup オンステージ出演 …


 …と、こんなKenshiro《anで、ふ〜ん、この方も国内外でご活躍のようであります(^.-)☆
 それでは、この辺で中央公園よりお別れで、今回もまた道三川に沿ってバラ公園に向かってみたいと思います(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■2025年05月25日22:18
 2025年5月17日(土)・第58回「福山ばら祭2025」「ふくやま大道芸2025」初日(06)


 中央公園からバラ公園に向かいますのには、道三川沿いを歩きますのが最短距離かも分かりません。ノンビリと歩いて来ましたけど、バラ公園に到着です。
 世界バラ会議福山大会′け、昨年の4月でしたか…公園のリニューアル工事が行われ、花の本数や品種が増やされるとともに夜間照明も新設され、2024年4月13日にリニューアルオープンとなりました(^.-)☆
 リニューアルオープン後、GONsanがバラ公園を訪れますのは今回で2度目ですけど、昨年よりも大変キレイに感じてしまいました(^_^)v


 ◆ばら公園

 --- https://www.fukuyama-kanko.com/travel/tourist/detail.php?id=96 ---

 1956年、南公園(現在のばら公園)付近の住民が、ばらの苗約1,000本を植え付けたのが、ばら公園のはじまりです。1965年にはほぼ現在の姿になり、市民の間でも「ばら公園」と呼ばれるようになりました。2024年4月13日にはリニューアルオープンを迎え、ばらは670種、7,000本に増え市民の憩いの場となっています。

 ◆ばら公園(福山市)

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 ばら公園(ばらこうえん)とは、広島県福山市花園町一丁目にある公園。面積1.5ha。毎年5月に福山ばら祭が開催されることで有名である。

 ・概要
 1956年(昭和31年)に近隣住民がバラの苗約1,000本を植栽したことに始まり、2024年(令和6年)のリニューアルで規模は650種、7,000本程度となる。六角錐状のピラミッド型ばら花壇「ローズヒル」が整備されている福山市緑町の緑町公園とともに福山ばら祭のメイン会場となっている。ばら公園と緑町公園の中間には2015年度に花園公園が整備され回遊性が高められた。また、福山駅とばら公園の間も「ローズロード」として整備されており、その中間地点には中央公園がある。

 ・歴史
 福山市は1945年8月8日の福山大空襲で市街地の約8割を焼失し300人以上が亡くなった。
 1956年、南公園(後のばら公園)付近の住民がバラの苗約1,000本を植栽したことに始まる。
 1967年度(昭和42年度)には「全国美しい町づくり賞」を受賞し、1968年(昭和43年)に「ここに善意の花ひらく」と刻まれた碑がばら公園に設置された。また、1968年に第1回ばら祭が開催された。なお、1970年代から1980年代には公園内には噴水も設けられていた。
 2006年には世界バラ会議優秀庭園賞を受賞した。
 2025年5月に福山市で開催される世界バラ会議福山大会に向けて公園のリニューアル工事が行われ、花の本数や品種が増やされるとともに夜間照明も新設され、2024年4月13日にリニューアルオープンすることとなった。


 …と、こんな福山バラ公園≠ナあります(^-^)//"

 

 

 

<1/5><2/5><3/5><4/5><5/5>
← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →