2025/02/09(日) 福山市無形民俗文化財「沼名前神社お弓神事=v <4/5>

 

 

 ■2025年03月14日13:52
 2/9(日)午後は「福山市無形文化財御弓神事=vの催しで、沼名前神社に参詣でした(09)


 大弓主・小弓主のお二人が、桧舞台(…と言うのかどぅか分かりませんけど)から、まず1回目として計4本の矢を射まして、見事、的に当たりましたのが2本。的に当たって留まらず、落下しましたのがありましたのか否かは、そこまで見てませんでしたから分かりませんけど…
 まぁいずれにしましても、『金的(的の中心)に当てることが目的ではなく、格式を踏まえ、儀式として奉納されるのが神事の趣旨』のようですから、当たらなくても良いのでしょうけど(^-^)
 そぅは言いましても、桧舞台で見守る諸役の皆様は、心配そうなお顔で「うまく当たってくれよ」と祈っておられますようにも見えましたネ(^.-)☆
 とにかく、1回目の矢射りが終わりました(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 ■2025年03月15日20:39
 2/9(日)午後は「福山市無形文化財御弓神事=vの催しで、沼名前神社に参詣でした(10)


 第1回目の矢射りが終わりますと、桧舞台では何やら神事が行われています。が、GONsanの位置からは、何が行われていますのかは分かりません(^-^;
 そして、暫くの時間が経過しますと、第2回目の矢射りの体勢に入ります。まずは、大弓主から1本目です。舞台上の皆さんも、参観者の皆様も、一斉に注目です。的に当たりますように≠ニ、心の中で祈りながら(^-^)
 大弓主の矢が射られました瞬間に、これまた一斉に視線は的≠ヨ。そして、みなさん安堵されました笑顔に(^.-)☆
 幸先イィようですねぇ〜見事、的中でありました。続いて、小弓主の1本目。矢が射られました。さて、どぅなりますか(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■2025年03月16日20:59
 2/9(日)午後は「福山市無形文化財御弓神事=vの催しで、沼名前神社に参詣でした(11)


 緊張感に包まれますけど、お見事、小弓主の1本目も的中です。
 そして、大弓主、小弓主のそれぞれ2本目となりますけど、何れも的から外れましたネ。
 金的(的の中心)に当てることが目的ではない…と言う事は、観客の皆様にも充分お分かりですけど、それでも的中して欲しい≠ニ願いますのは仕方ありませんのかも(^-^)//"

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →