福山市鞆町“鞆・町並ひな祭り” <3/6>

  

   

   

(右)こんな感じで約80ヶ所で雛人形の展示がされてありました(^_^)v

  

(左)(中)(右)船具店内で

 

(左)(右)国重文・鞆七卿落遺跡の“太田屋住宅”です(^.-)☆ よくテレビ等でも紹介されています(^-^)/

   

(左)ご覧のように壁面は舟板が使用されています (右)左側が太田屋住宅です(^.-)☆

 

 太田屋住宅・太田屋住宅朝宗亭(国重要文化財)
 鞆七卿落遺跡(県史跡)

 維新の夜明けも近い1863(文久3)年8月18日、尊皇攘夷を主張する三条実美ら七人の公家は会津や薩摩などの公武合体派に追われ長州を頼って都落ちをしました。

 一行は、ここ旧「保命酒屋」に立ち寄り、その時、三条実美は、世に有名な保命酒(竹の葉と表現)をたたえる和歌を残しました。また、保命酒蔵などで囲まれた主家の太田屋住宅と向かいの「朝宗亭」は、18世紀中頃〜19世紀初期の建物であり、共に国の重要文化財に指定されています。


 『世にならす 鞆の港の竹の葉を 斯くて嘗むるも 珍しの世や』

   

(右)鞆の酒林です:新酒ができた目印として軒先に掲げられたのですねぇ〜

 鞆の酒林

 酒林は酒屋の看板で、新酒ができた目印として軒先に掲げられた。鞆の酒林は特殊な形状をしており、江戸時代より鞆の保命酒屋のみが使うことが出来た。
← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →