2025/10/19(日) 令和7年度水呑学区民運動会 <4/7>

 

 

 

 ■2025年10月28日23:08
 10/19(日)は、水呑学区民運動会≠フ開催でした(^.-)☆(08)


 午前中のプログラムも予定通り凡て終わりまして、皆さん、昼食タイム。この時でしたか…また少し降雨がありまして、暫くしますと上がりました。
 不安定な天候ですけど、このまま上がりますのかも…
 こんな天候ですから、綱引き後のグラウンドは随分荒れていますので、昼食時間中にもグラウンド整備は続いておりましたネ(^.-)☆
 毎回、昼食タイムでは、皆さんお待ちかねの「お楽しみ抽選会」の当選番号の発表です。
 GONsanの手元には、知人から預かりました抽選券を含め00067≠ニ01548≠フ2枚です。
 まずは、「1等」の当選番号の発表です。続いて「2等」の発表です。いずれも複数名の方が当選されますようですネ。
 う〜ん、残念(^-^;
 2枚ともハズレでありました。
 「3等」以下の当選番号は、本部席後方のフェンスに掲示ですから、後で確認しますことに。
 それにしましても、当選番号発表にも拘わらず、未だどなたも賞品受け取りに行かれません。何で!?…と思っておりましたら、ヤッとお一人が(^-^)
 何が当たったのだろう?…と、ズームを効かせて画像に納めてみますと、「twinheat+fan」と記載の賞品を手に笑顔の男性(^_^)v
 早速、スマホでtwinheat+fan≠検索してみますと、こんな記載が…


 ◆広範囲に暖かさを届けるファン搭載モデルが登場!「ハイブリッドヒーター twinheat PLUS fan」を新発売
  〜シリーズ初の「ECOモード」で最大約18%※1の節電を実現!〜


 「ともに、未来を切拓く」をパーパスに掲げる株式会社山善(大阪本社:大阪市西区/代表取締役社長:岸田貢司 以下、当社)は、“twinheat(ツインヒート)シリーズ”から、商品本体の背面にファンを搭載し、より広範囲に暖かさを届ける「ハイブリッドヒーター twinheat PLUS fan(ツインヒート プラス ファン) DBC-SVM12/EDBC-SVM12」※2を、当社が運営するインターネット通販サイト「山善ビズコム」(https://yamazenbizcom.jp/)やECモールの店舗「くらしのeショップ」(楽天市場:https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/)、また全国のホームセンターや家電量販店などで9月下旬より発売いたします。
 2014年9月から販売している“twinheatシリーズ”は、速暖性のあるカーボンヒーターと、遠赤外線効果のあるシーズヒーターを兼ね備え、秋や春先の少し肌寒いシーズンにはカーボンヒーターを、冬場はシーズヒーターをそれぞれ単体で運転させたり、真冬は両ヒーターを同時にフルパワー運転させることが可能です。季節に合わせた使い方が可能なアイテムとして大変ご好評いただき、その累計販売台数は39万台※3を突破しました。
 そこで当社は、同シリーズの新モデルとして商品本体の背面にファンを搭載し、カーボンヒーターとシーズヒーターの輻射熱に加えて、商品本体に溜まった熱をファンで無駄なく前方へ送り出す、「ハイブリッドヒーター twinheat PLUS fan」を開発しました。遠赤外線が当たった部分を温める輻射熱とファンによる暖気の対流により、当社従来品よりも広範囲に暖かさが行きわたり、複数人での使用に適しています。また、同時に首振り機能を使用すると、さらに効率的にお部屋を暖めることが可能です。
 加えて、同シリーズ初となる「ECOモード」により消費電力を抑えることで、最大約18%※1の節電を実現したほか、10段階の「出力切替」と5段階の「温度センサー」により、無駄な暖めすぎを防ぐことができます。
 ぜひ、広範囲に暖かさを届ける「ハイブリッドヒーター twinheat Plus fan」の省エネ機能を活かして、無理なく節電しながら秋冬から春先までを快適にお過ごしください。

 ※1:「ハイブリッドヒーター twinheat PLUS fan」のヒーター最大出力(1200W)時との比較です。
 ※2:「ハイブリッドヒーター twinheat PLUS fan」は、特許出願中です。
 ※3: 2014年9月〜2023年3月時点の販売累計台数です。


 …との事で、ふん、ふん、1等∞2等≠フいずれの商品か分かりませんけど「ハイブリッドヒーター」を手にされましたようであります(^_^)v
 昼食タイムが終わりますと、午後からのプログラムが再開です。
 まずは、午後一番に、未就学児の皆様の「かけっこ」であります。
 そして、一般男女の皆様の「ねるとんリレー」と続きます(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■2025年10月29日13:58
 10/19(日)は、水呑学区民運動会≠フ開催でした(^.-)☆(09)


 ねるとんリレー≠ェ終わりますと、老若男女全世代の皆さんが4人で1チーム構成のボール運びリレー≠ナす。
 レジャーシートにボールを乗せて、これを次々にリレーで繋ぎます。容易に見えますけど、4人の息が合いませんと仲々スムーズには進みません(^-^)
 この競技の合間に、掲示してありますお楽しみ抽選会≠フ「お楽しみ当選番号」を確認します事に…
 ふん、ふん、1等の当選番号が記入されていないと言う事は、当選者は1名のみで、2等当選者が2名。昼食タイム時には、3等までの当選番号が発表されましたのかも…
 とにかく、00067≠ニ01548≠フ2枚を入念にチェックとなりましたけど、哀しいかな、何度確認しましても記載はありませんでしたネ(^-^;
 相変わらずクジ運にはめっぽう弱いGONsanなのでありました(^-^)
 GONsanが確認時に廻りには5〜6人の方がおられましたけど、この方達からも喜びの声は出ませんでしたから、皆さん、落選のようでしたネ(^-^)/
 「お楽しみ当選番号」の横には得点表≠フ掲示もありましたので、見てみますと、Aブロックの中村は5チーム中2位でしたネ。トップの南新田≠ノ逆転となりますかどぅか…
 中村チームのテントへと戻って来ますと、プログラムはむかでリレー°」技に進んでおりました。
 中村チーム、ガンバレー!!≠ナすよ(^-^)//"

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →