2022/01/18(火) 笠岡市関戸「関戸廃寺跡・関戸八幡神社」散策(^.-)☆ <2/2>

 

 

 拝殿の左横側に廻ってみますと、こんな感じでありますけど、そぅ言えば、どなたかWEB上に、『拝殿と本殿の間の「渡殿」、普通は渡り廊下に屋根がある、ここ関戸八幡神社は建物がある。』…と、綴っておられましたけど、う〜ん、確かにそうですネ(^-^)
 拝殿と本殿間の建物は、「渡殿」と言うのですネ。通常は、渡り廊下(階段)に屋根がありますが、確かに、関戸八幡神社には建物がありますネ(^.-)☆
 この「渡殿」を潜って反対側に…
 仲々立派な関戸八幡神社であります(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 境内では、お一人の男性が清掃しておられます。時間はと見ますと、10:00少し過ぎでありました。こぅして日頃から神社のお世話をしておられますのかも…
 境内を画像に撮りまくっておりましたら、「神社巡りをしておられるのかな?どこから来なさった?…」と、声を掛けてこられました。
 「いゃぁ、神社巡りと言う訳でもありませんで、通りがかった便を利用して立ち寄っています程度です。福山から来ました…」とお返しし、もっと会話でも…と思ったのですけど、お忙しそうに動いておられましたから、会話はそれでオシマイとなりました。チョッと残念(^-^;
 関戸廃寺跡が存在しますので、何でここに立派なお寺が存在しましたのですか?…この神社も立派ですし…と言うような質問をしたかったのですけど、まぁ、仕方ありません(^-^)
 神社内を充分拝見しましたので、そろそろ退散です(^-^)//

 

 

 

 

 

 

 

 周辺の景観を見廻しながら、関戸廃寺跡に駐めています車まで戻って来ました。
 周辺は農地で、民家もさほど多くもないのですけど、当時は大きな集落が存在しましたのかも…遠い昔の面影は、微塵も感じられないのですけどねぇ〜
 大集落が存在していたのかも分かりませんけど、時代の流れと共に、暮らし易い瀬戸内沿いに、人の暮らしも移って行きましたのかも…
 こぅいぅ地を独りで訪れますと、いつも感じる事なのですけど、どなたか歴史に詳しい方のガイドがありませんと、何にも分かりません。ただ歴史の跡を眺めるのみ。まぁ、それでも楽しいGONsanなのではあります(^-^)/
 それでは、笠岡市内方向に戻りながら、今まで立ち寄りたいと思いながら叶いませんでした場所を訪れてみましょうか(^-^)//"

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る