2021年 福山市新市町「大佐山白塚古墳・尾市古墳」散策 <2/5> |
それでは、次に4号古墳の後方で、少し上に上がった所にあります3号古墳へ。
この3号古墳の右側(東方)斜面の下側に「6号古墳」「7号古墳」が存在しますハズなんですけど、う〜ん、よく分かりません(^-^;
斜面を下りました所に石が2箇所ありますから、これが、多分、「6号古墳・7号古墳」だろうと思うのですけど、何にも表示がありませんし、下に降りようにも樹木がジャマし降りるのは躊躇(^-^;
大佐山白塚古墳入口に設置の概念図によりますと、雑草も刈られていますし、位置的には、ここなんだと思います。
では、3号古墳へと戻ります。石室は露出していますから、何にも出ては来ませんでしたのでしょうねぇ〜凡て、盗掘済みで(^-^)
この3号古墳もまた、小さくはありますけど立派な古墳です。どなたが眠っておられますのでしょうねぇ〜永い年月の経過とともに荒らされてしまいまして、誠にお気の毒な事であります。
3号古墳の場所からは、駅家町近田・新市町戸手・府中市…等が眺望出来ますから、暫し一服となりました(^.-)☆
芦田川方向には工事途中の橋脚も見えますから、高架の道路が建設されますのかも…
ハローズとケーズデンキが見えますから、あの方向が駅家町近田ですネ(^.-)☆
それでは、3号古墳の次は2号古墳ですネ。この古墳もまた小型ですけどそれなりに立派。なんですけど、1号古墳方向に眼を向けましたら、1号古墳の右下に、もぅ一つ古墳が(^-^;
…と言う事は、ここは2号古墳ではなくて3号古墳のようであります。1号古墳の右下側に存在しますのが2号古墳のようですネ。
いゃぁ、GONsanは間違いましたようですねぇ(^-^;
一番下にありましたのは古墳では無くて、単なる石(岩)だったようです(^-^;
と、なりますと、ここまで綴って来ましたのを訂正しなくては…
正しくは、5号古墳(誤)→単なる石(正)・4号古墳(誤)→5号古墳(正)・3号古墳(誤)→4号古墳(正)・2号古墳(誤)→3号古墳(正)と、なりますねぇ〜
…と言う訳で、今おります所は3号古墳と、なるようです(^-^;
まぁ、古墳の名称なんかどぅでもイィのですけど(^-^)
それでは、2号古墳に向かってみます。2号古墳の少し下に石がありますけど、これも単なる石のようです。キレイに整備されてあります大佐山白塚古墳なんですけど、それぞれの古墳に「1号古墳」「2号古墳」…と、表示してありましたら宜しいのですけど…ですが、「大佐山白塚古墳概念図」をシッカリ見てから廻れ!!…と、叱られますかも(^-^)
ここまでの、7号古墳〜2号古墳に眠っておられます方々は、一番上の1号古墳に眠っておられます方からみますと、どんな関係になりますのでしょうねぇ〜GONsanには想像も及びませんけど、多大な関心は生じますねぇ〜
2号古墳の中には入れそうですから、中を覗いてみますと、う〜ん、残念。石室の中には水が溜まっておりました(^-^;
2号古墳の傍らには、栗の実が一個落っこちておりました。それでは、最後の1号古墳へと向かってみます事に。
まずは、墳丘の廻りを確認で、その後、墳丘の上に(^-^)
墳丘からの眺望を、またまた暫し楽しみましたけど、360度の大パノラマと言う訳にもいきませんで、樹木に遮られ180度の展望です。
古墳が造られました当時は、麓の何処からでも、この古墳を眼にします事が出来ましたのでしょうねぇ〜地元の有力者でしたのでしょうけど、どんな方でしたのでしょうねぇ(^-^)//"
← 戻る Contentsに戻る トップページに戻る 進む → |