2020/07/21(火) 笠岡市「かさおか太陽の広場」散策 <1/5>

 ■2020年08月08日16:16
 天神社からの帰路には「かさおか太陽の広場」をウォーキングでした(^.-)☆


 「神島天神社」を後にしますと、これもせっかくの便だから…と、これまた久し振りに「かさおか太陽の広場」をウォーキングして帰ります事に(^.-)☆

 ◆かさおか太陽の広場

 笠岡湾干拓地の締切堤防沿い約3kmに及ぶ多目的広場です。遊歩道沿いには四季折々の花が咲く花壇と転々と連なる石の彫刻などがあり、散歩やジョギングには最適。また、ローラースケート場やBMXコースなどが整備されており、大人から子どもまでが楽しめます。噴水広場は夜の間、光のイルミネーションがきれい。自転車・遊具は管理棟にて無料貸出しています。

 ・彫刻広場
 不思議な形をした様々な石の彫刻が連なります。のんびりアートを楽しむのもおすすめです。
 ・千本桜
 笠岡湾干拓の堤防沿い約3kmにわたって大島桜という品種が植えられ、千本桜として親しまれています。見頃:4月上旬〜4月下旬。
 ・芝桜
 芝桜を見られる、県南では数少ない名所のひとつです。4月中旬〜下旬に見頃を迎えると、可憐な花が石の彫刻を囲むように咲き誇ります。

 ◆かさおか太陽の広場

 市制施行40周年記念事業として平成6年5月に完成した「かさおか太陽の広場」は子供から高齢者まで幅広い年齢層の人達の健康づくり、仲間づくりができる野外型の交流広場として広く利用されています。
 無料駐車場は7箇所で480台程度ご用意しています。


 …と、こんな「かさおか太陽の広場」であります。
 笠岡湾に沿って南北に伸びておりまして、マップ上で計測しますと、2,897mですから、南端の駐車場から往復しますと、往復5,794mです。約6kmのウォーキングとなりますけど、画像に納めながら進みますと、結構時間を要しますかも(^.-)☆
 早速、ウォーキング開始です(^-^)
 駐車場を北方にスタートしますと、スグに彫刻広場が続きますので、順番に拝見して行きます事に。

 ◇MEMORY(メモリー)末田龍介
 熊本県生まれ
 東京芸大彫刻科卒
 展覧会 -- 新制作展・現代日本美術展・かさおか石彫シンポジウム・小田原城野外彫刻展・第4回大分アジア彫刻展等
 モニュメント -- 風の門(岡山県笹岡市民病院正門)・PRIMORDIA:DREAM(大分県きのこ研究指導センター)・風の標識(神奈川県小田原市上府中公園)・G3の木(熊本県小国町交通センター)・MEMORY(岡山県笹岡市太陽の広場)・天の稜線(熊本県庁新庁舎)・水鳥(熊本市営プールアクアドームくまもと)

 ◇移りゆく光と影のための彫刻 岩間 弘
 岩間 弘 イワマ ヒロシ
 1956年 富山県出身
 1981年 金沢美術工芸大学大学院彫刻コース修了
 1990年 新制作展 新作家賞受賞(同賞 1991年受賞)
 1995年 第5回東京野外現代彫刻展 東京都知事賞受賞 新制作協会 会員推挙
 2000年 個展 ギャラリーせいほう(同 2005年)
 2006年 米子彫刻シンポジウム参加
 2010年 タッチアート展(川越市立美術館)
 2014年 岩間弘彫刻展「交感」(スパイラルガーデン)
 2019年 第29回平櫛田中賞受賞


 …と、WEB上で調べてみますと、いずれも凄い方々のようであります。ですが、作品と作品に付けられましたタイトルに眼を向けておりますと、う〜ん、GONsanには難しすぎる(^-^;
 楽しく拝見出来るのですけど、凡人のGONsanには、仲々難解な作品ではありますネ(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 ◆日 定光(ひだかさだみつ)

 1959年 高知県土佐清水市に生まれる
 1981年 名古屋芸術大学彫刻科卒業
 1987年 第41回二紀展奨励賞受賞。同作品88年に東広島美術館に設置
 1988年 広島県美展奨励賞受賞
 1992年 第2回かさおか石彫シンポジウム(岡山)かさおか太陽の広場に設置・福山市立福山高等学校に作品設置
 1993年 第45回広島県美展奨励賞受賞・福山市立芦田中学校に作品設置
 1995年 倉敷第一病院の中庭、石のゲートを制作
 1996年 1996日向現代彫刻展にて「三樹博」記念賞を受賞
 2003年 株式会社アキタに作品設置(広島)
 2007年 第10回KAJIMA彫刻コンクール模型入選(東京)
 2010年 ふくやまアートウォーク・2010
 現 在 広島県福山市を拠点に制作活動中

 ◆高濱 英俊

 1957年 熊本に生まれる
 1983年 瀧富士賞
 1985年 東京芸術大学大学院修了・新制作展
 1988年 熊谷野外彫刻展・石のさとフェスティバル・新制作展
 1989年 ヘンリームーア大賞秀作展・現代日本彫刻展・現代九州彫刻展・神奈川県美術館・カジマ彫刻コンクール・野外の表現展・ユーモァ彫刻展(奨励賞)・OPEN AIR EXHIBITION IN WANPAKU 1989・新制作展
 1990年 ロダン大賞優秀作品展・須磨離宮公園現代彫刻展エスキース展・個展[ギャラリー山口]・昭和記念公園野外彫刻展・個展[銀座熊本館]・五木の子守唄コンクール(準大賞)・オブジェ東京展・新制作展
 1991年 風のビエンナーレまくらざき・石のさとフェスティバル(タダノ賞)・国際彫刻シンポジウム<ハンガリー>・ロダン大賞優秀作品展・路上美術館<池袋>・野外の表現展・新制作展・ストーンミュージアム石の彫刻展(以後毎年)
 1992年 現代日本具象彫刻展・木内克大賞野外彫刻展・野外の表現展・個展[CTIウィンドウ ギャラリー]・かさおか石彫シンポジウム・個展[原宿ストーンギャラリー]
 1993年 風のビエンナーレまくらざき・富士見高原国際彫刻シンポジウム・日向現代彫刻展・新制作展
 1994年 モダンアート展(以後毎年)・宮崎現代彫刻空港展・日向現代彫刻展・モダンアート明日への展望展(俊英作家賞)・個展[原宿ストーンG]
 1995年 宮崎現代彫刻空港展・鳩山野外彫刻展・山口大理石現代彫刻展・荒川リバーアート コンテスト(特賞)・個展[G和田]・モダンアート明日への展望展(以後毎年 1999年を除く)
 1996年 ハウスクエア横浜ウィズアート96展・富士火災アートスペース・個展[ときわ画廊]
 1997年 個展[G青羅]・モダンアート展(奨励賞)・宮崎現代彫刻空港展
 1998年 宮崎現代彫刻空港展・モダンアート展・個展[ときわ画廊]
 1999年 個展[ギャラリー space S]・ロックハートシンポジウム・グループ展[すどう美術館]
 2000年 空間との対話展(熊本県立美術館)・子供美術館(熊本県立美術)
 2001年 Private Landscape展(Landギャラリー)・二人展(ギャラリーINOS)・個展[奈義町現代美術館]・個展[大丸 東京店]

 ◆槇 渉

 1949年 石川県に生まれる
 1972年 金沢美術工芸大学彫刻科卒業
 1976年 新制作協会展(新作家賞)
 1978年 雲洞庵シンポジウム企画参加(新潟)
 1979年 金沢彫刻展(以降毎年出品)
 1984年 大宮野外彫刻展('87年/埼玉)・大宮彫刻シンポジウム
 1987年 白馬野外彫刻シンポジウム(長野)
 1989年 現代茨城の美術展(茨城県立近代美術館)
 1991年 ラブロード50石の彫刻コンクール(優秀賞)
 1992年 大理石彫刻家シンポジウム(長野)
 1993年 第3回かさおか石彫シンポジウム(岡山)
 1995年 公募彫刻展in能生入選(新潟)
 1997年 第5回笠岡石彫シンポジウム(岡山)
 1998年 おかやま彫刻アート・ジャンボリー(優秀賞)
 1999年 第3回雨引の里と彫刻('01 茨城)


 WEB上で検索しますと、こんな方々のようですネ。
 ただ、高濱英俊sanに関しましては、こんな記載もありました。

 ◆通行人女性に下半身見せる、彫刻家の男逮捕 余罪多数か 群馬県警

 --- 2018.6.21 14:32 THE SANKEI NEWS ---

 女性の前で下半身を露出したとして、群馬県警前橋署などは21日、公然わいせつの疑いで、同県吉岡町上野田の彫刻家、高浜英俊容疑者(60)を逮捕した。調べに対し容疑を認め、「ストレスがたまってやった」と供述している。
 逮捕容疑は8日午後6時20分ごろ、前橋市内のアパート駐車場で、通行人の女性会社員(40)の前でズボンのチャックを開けて下半身を露出したとしている。
 女性が「何をしているんですか」と話しかけたところ、現場から逃走した。同署管内では平成27年10月ごろから、同様の事件が約10件発生しており、余罪があるとみて調べている。
 画廊や美術館のホームページで公開されている経歴によると、高浜容疑者は熊本県生まれで、昭和60年に東京芸術大大学院美術研究科彫刻専攻修了。埼玉県朝霞市にある東洋大学キャンパスや、帝国データバンクの東京ビル(東京都港区)や大阪ビル(大阪市西区)などの屋外彫刻を手掛けている。


 …と、こんな記載でしたけど、高濱英俊sanのご経歴には2002年以降が公表されていませんようですから、創作活動面で深い悩みでもお持ちでしたのかも…
 人生、色々ありますねぇ(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →