2019/10/19(土)〜10/20(日) 挙式列席で京都行きとなりました(^.-)☆ <7/15>

 

 

 

 新郎・新婦のお二人の写真撮影のお邪魔にならないよう、ズームを効かせて何枚かパチリです(^.-)☆
 こぅしてプロのカメラマンsanのご様子を拝見しておりますと、色んな面に配慮されながらの撮影が続きます。
 ド素人のカメラ好きのGONsanにも大変参考にはなるのですけど、仲々(^-^)
 GONsanなんぞは、とにかく眼に入りますのを極力凡て画像に納めますのが優先で、構図・アングル・レイアウトなんぞは二の次、三の次で、後廻し。事後に、パソコン上で、水平線・コントラストを修正します程度。まぁその前に、肝心のカメラもボロいですから(^-^)
 でも、こんな事を言いますとオリンパス(GONsanは、フィルムカメラ時代からオリンパス一筋なんです。レンズはタムロンですけど…)sanに叱られそうですけど(^_^)v
 要するに、GONsan自身のスキル・センスがありませんから、とてもイィ画像なんか撮れません(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新郎・新婦お二人での写真が終わりますと、そろそろ挙式が始まります時間となって来ました。で、親族の皆様が「宝松庵」にとお集まりです(^.-)☆
 宝松庵の中は狭いようですから、挙式は両家のご家族のみでの挙行です。
 ですから、GONsan達は、可能な限り庵内の見学席に座り、他の方々は庵外で窓から覗きますような形での参加となりました(^-^)

 当のご本人達は「茶婚式」の要領はある程度分かってはいますのでしょうけど、両家のご家族、そして本日ご列席の親族の皆様にとりましては、大概の方々が初めての茶婚式。
 勝手が分かりませんで戸惑いは隠せません(^.-)☆
 WEB上での事前学習では、「神前式では、お神酒で新郎新婦が三々九度をし、その後参列者で、親族固めの盃を行います。茶婚式ではお抹茶で、似た儀式を行います…」との事でしたから、異なりますのは「お神酒」「お抹茶」の二点のみ。後は、大概、同様ですから、司会の方の支持に従い進行となりますけど、そぅは言いましても初めての茶婚式。当事者・見学者の双方とも戸惑いは随分ありましたネ(^_^)v

 新婦は学生時代4年間を京都で過ごされましたようですから、今回の茶婚式…新婦sanの強い願望から挙行となりましたのかも分かりませんネ…
 とにかく、GONsanにとりましても初めての茶婚式。
 日本の伝統芸能である、茶道の精神にのっとって行われる結婚式…神前式とはまた違った和婚式…古風豊かなシンプルな結婚式でありましたけど、GONsanには強烈な印象で残りましたネ(^_^)v
 新郎・新婦の意図を想像させられます、いぃ結婚式でありました(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →