備陽史探訪の会 バス例会
2019年 「吉田郡山城 & 多治比猿掛城」の山城歩き <5/8>

 

 

 

 

 

 

 清神社を後にしますと、隣接の「郡山公園」→「郡山公園展望台」→「郡山城跡(旧本城)」へと山城歩きの再会です(^.-)☆
 昼食後の出発間もなく清神社でもユックリしましたので、皆さん元気いっぱい。足取りも軽快のご様子でしたネ(^-^)/"

 
◆郡山公園

 毛利元就の居城のあった郡山にある公園です。池や庭石を配した閑静な日本庭園の趣で、春は桜の花見、その後はツツジが咲き乱れ町を一望できる町民いこいの場です。大河ドラマ「毛利元就」役の中村橋之助さんが記念植樹されたサルスベリとモミジの木もあります。

 ・郡山公園の概要

 ここの一帯は毛利氏時代の興禅寺跡で、元就が永禄10(1567)年京都から能役者観世太夫宗節ら一座を招き能狂言が催されたことや、この寺の南麓に内堀が掘られた記録が残っています。公園内は、池や庭石を配した閑静な日本庭園の趣で、桜や紅葉が美しい町を一望できるいこいの場です。

 【春の風景】桜の見ごろ:4月上旬
 【秋の風景】紅葉の見ごろ:11月上旬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「郡山公園展望台」で、暫し、安芸高田市の中心部の眺望を兼ね休憩です(^.-)☆
 そして、また、歩行再開。暫く上って行きますと、「郡山城本丸」・「郡山城跡(旧本城)」の分岐点にと到着です。
 ここでは、本丸に向かわれます方と、旧本城に向かわれます方とが暫しお別れとなりました。足に自信がお有りの方は旧本城へ…そぅで無い方は本丸へ…
 GONsanは、せっかく郡山城に訪れましたのですから、勿論、旧本城を先に訪れ、その後で本丸行きを迷わず選択となりました(^-^)//"

 

 

 それでは、今から、「郡山城跡(旧本城)」に向かって歩行です(^.-)☆
 尾根伝いに上って行きますが、途中に掘切が…

 
◆堀切(ほりきり)
 山城の基本用語 -- 尾根をスパッと断ち切る堀。尾根づたいに攻めてくる敵を足止めできるから、山城では基本アイテムだ。


 …と、WQEB上にはこんな記載がありますけど、山城には、ごく当たり前に存在しますようですネ(^-^)
 暫く上って行きまして、ヤッと郡山城跡(旧本城)に到着です。

 
◆「旧本城」説明板
 建武の新政(鎌倉幕府が滅びて室町幕府が出来るまで行われていた後醍醐天皇の政治期間。足利尊氏、楠木正成、新田義貞など。太平記で有名)の頃に築城された旧郡山城とのこと。
 本丸(ここ)、二ノ丸、三の丸が一列に直線的につながっているという。本丸には櫓台もある、と書いてあるようです。


 この場所に城が築かれましたのが1336年…と言う事は、今から683年も昔の事となりますねぇ〜当時に想いを馳せながら周辺を見廻しのGONsanでした。
 暫し滞在の後、旧本城から退散で、また往路を下り掘切を超え、尾崎丸跡経由で郡山城跡へと上ります(^-^)/

 

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →