2018年01月〜2018年05月間の話題・景観 <4/4>

 ■2018年03月31日17:32
 なかなか見事な桜並木です\(^o^)/


 これは、一昨日、友人が届けてくれました画像なんですけど、いゃぁ、実に見事な桜並木ですねぇ〜
 場所は「揖保川」との事でしたから、グーグルマップで捜してみましたら、うん、うん、きっとここなんでしょうねぇ(^.-)☆
 兵庫県たつの市の揖保川河川敷沿いの土手の並木道。
 何本有りますのか分かりませんけど、実にキレイ(^_^)v

 桜並木脇の建物の屋根に「IBOKIN」の看板ですから、容易に位置の特定が出来ました(^.-)☆
 これはきっと平日に撮られましたのでしょうから、河川敷に駐められています車は4台のみ。ですが、今日・明日は天候も良さそうですし、温かいし、絶好の花見日和。大勢の方々が花見にヤッて来られますのでしょうねぇ〜
 とにかく見事な桜並木であります(^-^)//"

 

 ■2018年03月31日18:46
 道の駅「一本松展望園」…ここもまた満開のようですネ(^_^)v


 これも友人が届けてくれました画像です(^.-)☆
 画像に撮られています建物の看板に「一本松美術市場」の表示ですから、岡山ブルーライン沿いの「道の駅・一本松展望園」とスグに分かります(^.-)☆
 ここもまた満開のようですねぇ〜

 WEB上で検索致しますと、

 ◆道の駅「一本松展望園」

 道の駅「一本松展望園」は瀬戸内海を一望でき天気が良ければ抜群の眺望です。フルーツ公園、ミニ鉄道公園等を揃えた家族で1日楽しめるミニテーマパークでレストランも数軒あります。2005年12月に訪れたことがある。
 その時みかん10キロ1,000円で売ってたけど味見は拒否。普通は言われなくても試食品が用意されてるもの。みかんだけ味見しないと怖くて買えない。
 トイレは広いのだが、今回は春に来て見たがトイレの便器が割れてたり、昔のマナーの悪さが見て取れました。が、今は丁寧に清掃されてマナーも向上してるようだ。
 TVの電波状況は凄くいい、地デジもアナログも殆どの局が綺麗に映ります。泊るのも静かそうな所ですが、それが1台だけとなると心細くなりますの(経験してみればわかります)で当日他に何台くらい居るかにかかって来ます。
 ただ寝るには上、下とパーキングが別れておりトイレもそれぞれにありますからP泊環境は良です。
 併設の「ミニ鉄道公園」には、サイクルカー、おもしろ自転車、バッテリーカーなどユニークな乗り物がいっぱい。一番人気は1周250メートルのミニ新幹線、ミニSLで、それぞれ乗車料250円。大きなアスレチック「恐竜遊多君」やゲームコーナーも充実しています。(2008年4月9日訪問)


 …と、こんな記載がありました。丁度、10年前の記載のようです(^-^)
 サクラも楽しめ瀬戸内海も眺望可能のようですから、チョッとした休息場所としましては最適かも分かりませんネ(^-^)//"

 ■2018年03月31日20:27
 んっ!?…友人から、またまたサクラの画像が(^.-)☆


 サクラの画像は、もぅオシマイかと思いましたら、最後にもぅ一枚届きました(^-^)
 う〜ん、これは何処で撮られましたのかサッパリ(^-^;
 勿論、画像の説明なんぞありませんから、隅から隅まで念入りに画像をチェックのGONsanです。

 そぅしておりましたらヤッと、池を囲みます金網フェンス際に設置されました表示板にヒントが\(^o^)/
 うん、うん、この池ですねぇ〜
 苦労しましたけど、どうにか場所を特定となりました(^.-)☆

 やっぱりサクラは大変キレイですし実に華やか。
 今日、そして明日・日曜日には、サクラの名所に大勢の方々が出掛けられるものと思います。GONsanも、何処かに出掛けまして満開のサクラを画像に納めなくては(^-^)
 我が家近くのサクラの名所と言いますと、竹ヶ端運動公園と集会所裏を流れます水呑川沿いが手っ取り早いかも分かりません。

 竹ヶ端運動公園の桜は、毎年、満開の時期が少しズレますから、明日辺りが丁度イィのかも分かりません。
 サクラを画像に納めますのには朝方が最適ですけど、う〜ん、起きられますでしょうか(^-^)/"

 

 ■2018年04月10日22:18
 昼間でも夜間でも何もかも失います火災、怖いですネ…


 これは、たまたま付近を通りました友人が届けてくれました画像なんですけど、昼間でも夜間でも何もかも失います火災、怖いですネ…
 時間は、正午前頃でしたとか…

 昼食の準備でもしておられましたのでしょうか…何かの要因で、アッと言う間に炎に包まれましたのでしょうか…
 友人がこの場所を通り火災に気付きました時には、まだ消防車の到着はなく、「早く外に逃げろ!!」と言う叫び声が耳に入った…と言っておりましたので、火災発生の直後でしたのかも…
 幸いに家の中におられました方々は、皆さん屋外に出まして無事でしたとか…

 空気が乾燥していますようですから、火の取り扱いには充分留意しませんとなりませんネ…

 

 ■2018年04月11日22:10
 昼間でも夜間でも何もかも失います火災、怖いですネ…(2)


 昨日、友人が届けてくれました火災の画像の件ですけど、今朝、たまたま朝刊に眼を通しておりまして気付きましたのが、中国新聞sanのこの記事なんです。
 ふ〜ん、全焼でしたのですねぇ…火災発生の原因が何でありましたのか分かりませんけど、実にお気の毒であります。
 幸いにお住まいの方は外出しておられまして無事でしたようですけど、外出中にご自宅が全焼とは誠にお気の毒に感じます。

 時間帯が昼食時ですから、てっきり昼食の準備中の出火かと思いましたけど、そうではなかったご様子。
 出火原因が何なのか気になりますネ。
 漏電…仏壇のロウソク…勝手に想像してしまいますけど、何もかも一瞬にして失ってしまいます火災…
 本当に怖いですネ…

 ■2018年04月14日18:43
 学区民待望の水呑交流館…5/6(火)が落成式のようですネ(^.-)☆


 老朽化が進み建て替えが切望されておりました「水呑公民館」…移転新築で名称も「福山市水呑交流館」と変更され、ヤッと学区民待望の落成式を5/6(日)に迎えますようであります(^.-)☆
 先日、公民館だよりを手にしますと一面にこの話題が(^_^)v

 5/6と言いますと日曜日ですネ。午前中が落成式で、午後からは一般見学も可の様子。
 GONsanが今まで公民館を利用しますのは、月に一度程度の図書館くらい。
 別に読書が好きと言う訳でもありませんで、何か調べます時に、部分的に調べます際に、わざわざ購入しますには高価で手が出ませんし、それも部分的に眼を通すのみでの購入は実に勿体ないですし(^-^)
 こんな時に実に有難いのが図書館の存在です。

 幸いに我が町には図書館が存在しますから、ある面、大変助かりますし重宝致します(^.-)☆
 この程度の公民館利用なんですけど、それでも移転新築とは嬉しい気持ちも\(^o^)/
 蔵書も増えますのかも…まぁ増えなくても検索し予約しておけば手に入りますから(^-^)

 とにかく5/6(日)の午後は一般見学も可のようですから、早速、出掛けなくては(^_^)v
 まぁ嬉しい気持ちではありますネ(^-^)//"

 ■2018年04月19日23:53
 今日は引き分けかな…と思いながら入浴後に確認しましたら\(^o^)/


 テレビに眼を向けながらの退社時、2回表を終わって「2×0」とリードされておりました広島カープ。
 我が家に帰りましての夕食時、テレビ中継に眼を向けながら見守っておりますと、「4×0」と点差は広がってしまいました。
 食事を終えますと、今度はラジオ中継に耳を傾けながらパソコンの前に…

 6回裏のカープの攻撃、松山・バティスタのタイムリーで「4×2」「4×3」と、ついに1点差。
 そして、9回裏のカープの攻撃。少し打撃面でイマイチの菊池選手ですが、ここ数試合では仲々イィところで打ってくれますねぇ(^_^)v
 今夜もまたそぅでした(^.-)☆
 土壇場で遂に追いつきました広島カープ。流れは広島にあるようにも思えましたけど、今夜は引き分けかな…と、サッサと入浴のGONsanなのでありました。

 入浴後には既に試合は終わっておりまして、結果を確認しますとサヨナラ勝ちですからタマりません(^_^)v
 う〜ん、これで5連勝ですネ。

 ◆広島、サヨナラで5連勝!土壇場同点 延長12回に下水流が殊勲打

 --- 4/19(木) 23:24配信 スポニチアネックス ---

 ◇セ・リーグ 広島5×4ヤクルト(2018年4月19日 マツダ)

 首位を快走する広島が9回2死からヤクルトに追いつき、延長12回に下水流の適時打でサヨナラ勝ち。敗色濃厚だった試合をひっくり返し、連勝を5に伸ばした。
 広島の先発は開幕2戦2勝の岡田。奪三振は多いものの要所で打たれる展開が続き、初回と4回に2点ずつ献上。4回4失点で降板し、チームに勢いをつけられなかった。
 打線はヤクルト先発のブキャナンの前に5回まで無得点。しかし、6回に1死満塁のチャンスを作り、松山、バティスタの連続適時打で3点を返し、1点差に迫った。

 その後、近藤、石山、カラシティーに抑えられ、9回2死まで追い詰められるが、田中の安打後、菊池が適時三塁打。土壇場で同点に追いつき、延長戦へと突入した。
 延長12回に2死ニ塁のチャンスを作ると、下水流がサヨナラ適時打。熱戦に終止符を打った。
 ヤクルトは先発・岡田の降板後は攻めきれず、5回以降はゼロ行進。先発・ブキャナンの粘りの投球に応えることができなかった。


 …と、こんな試合展開でしたようですけど、カープファンの一人としまして大変嬉しい今夜の試合でありました。
 リーグ3連覇は仲々難しいのでしょうけど、この調子で首位を突っ走って貰いたいものであります(^-^)//"

 ■2018年04月20日20:18
 突然、前方から逆走車の出現…これは怖いですネ(^-^;


 これは、友人が本日届けてくれましたドラレコ映像なんです。
 ですが、眼を通しながら、何でもない白い乗用車との擦れ違い映像なのに、何でまた届けてくれたのだろう?…と意味不明のGONsanでありました。

 ですが暫く見続けておりますと、道路上の右左折の表示ですから、遅ればせながらビックリ(^-^;
 うん、うん、先ほど擦れ違いました白い乗用車は、なんと、逆走車だったのですねぇ〜
 いゃいゃ、実に恐いです。

 後でその時の状況を友人に確認してみましたら、「ビックリした。急いでバックミラーで後方を確認すると、幸いに後続車5〜6台は凡て追い越し車線でなく左車線を走行しており、衝突は無かった…」との事でありました。
 新聞紙上等で逆走車の記事掲載は眼にしますけど、こうして現実に逆走車に遭遇しますと本当にビックリします事でしょうねぇ〜
 『予想していないから怖かった(^-^;』との友人のお言葉…大納得ですよ。

 ドラレコ映像には「三永の石門」案内板が…
 と言う事は、東広島市の三永辺りの国道2号線と言う事になりますねぇ〜

 逆走の白い乗用車から、GONsanのようなジジィと言う訳でもなさそうですし…きっと、漫然運転で、つぃウッカリ逆走されましたのかも…
 何処かの時点でご本人も気疲れ、さぞ、ビックリされるものと思いますけど…
 いゃぁ、本当に怖いですねぇ〜決して人ごとではありませんで、ジジィのGONsanも充分留意しませんとなりませんネ(^-^)//"

 

 ■2018年04月21日15:36
 呉の潜水艦ですか…イィ景観です(^.-)☆


 本日また友人から届きましたこれらの画像…うん、うん、呉の潜水艦ですねぇ〜
 天気も良いしキレイな海。そして停泊中の潜水艦…仲々いぃ景観です(^_^)v
 GONsanが幼少時から、ほぼこの景観ですねぇ〜

 ◆アレイからすこじま

 国内で唯一、潜水艦を間近で見ることができる公園で、海上自衛隊の潜水艦と護衛艦がイカリを下ろしています。ここはその昔、呉が海軍の本拠地だったことを偲ばせるエリアです。周りは旧海軍工廠のレンガ建造物が並ぶレトロな雰囲気で、戦艦・大和も近くのドックで極秘に建造されました。時代は変わり、今はだれでも自由に散策を楽しめる公園になっています。
 「アレイからすこじま」の名前の由来は、呉浦にあった周囲30〜40mの「からすこじま」(大正時代に魚雷発射訓練場として埋立)という小島の名称と、英語の小道(アレイ)からきたもの。緑とレンガ色に包まれたアレイ(小道)をゆっくり散策してみませんか?
 旧魚雷揚げ下ろしクレーンもあります。


 のどかな瀬戸内に潜水艦が常駐…平和を感じます一コマですネ(^-^)//"

 ■2018年04月23日22:44
 昨夜と言うか本日の深夜、未明…地震がありましたようですネ(^-^;


 昨日・日曜日、就寝はP.M.12:00少し前でしたか…
 今から深い眠りに入ろうとしました頃なのでしょうネ…ほんの数秒揺れたような感じで眼が醒めましたGONsanです。が、今の揺れは何でしたのでしょう?…地震でしたのかも…
 そして、何にも分かりませんまま深い眠りにと入りましたのでしょうねぇ〜

 今朝、起床しますと開口一番、「夜、地震があった?」と嫁さんに尋ねますと、「無かった…」と即答の嫁さんでありました(^-^)
 嫁さんの場合、大概いつもこぅですからあてにはなりませんが(^-^;

 出社しまして昼食時、突然、地震の事を想い出しましてWEB上で検索です。
 そぅしましたら、うん、うん、やはり今日の未明に地震の発生がありましたようです。

 情報発表時刻:2018年4月23日 1時06分
 発生時刻:2018年4月23日 1時01分ごろ
 震源地:島根県西部
 緯度:北緯35.2度 経度:東経132.6度 深さ:10km マグニチュード:4.1
 情報:この地震による津波の心配はありません。
 震度3:島根県、大田市、雲南市、川本町、島根美郷町
 震度2:島根県--出雲市、江津市、飯南町、邑南町 
     岡山県--倉敷市  矢掛町
     広島県--庄原市、神石高原町
 震度1:鳥取県--米子市、境港市、日南町
     島根県--松江市、浜田市、益田市、安来市、奥出雲町、吉賀町、隠岐の島町
     岡山県--岡山北区、岡山東区、岡山南区、玉野市、笠岡市、井原市、総社市、高梁市、新見市
         瀬戸内市、赤磐市、真庭市、浅口市、和気町、里庄町
     広島県--広島中区、広島西区、広島安佐北区、広島安芸区、呉市、三原市、尾道市、福山市、広島府中市
     広島三次市、大竹市、東広島市、廿日市市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、北広島町
     山口県--山口市、萩市、岩国市、柳井市、和木町、上関町、田布施町、平生町
     香川県--観音寺市
     愛媛県--今治市、上島町


 …と、こんな地震でありましたようです。
 福山市は「震度1」ですけど、うん、うん、そうかも分かりません。寝ぼけていましたせいかも分かりませんけど、微動でしたから(^.-)☆

 それにしましてもここ最近は、山陰を震源地とします地震も結構多発ですから、大変気になります。
 阪神大震災以降は、地震には敏感に反応してしまいますGONsanです。ささいな揺れでありましても、スグその後にドカンと大きな地震が続くのではなかろうかと…
 今から死ぬまで、今後もチョッとした地震にも怯えながら生きて行かなければならないのかと考えますと、う〜ん、哀しいですねぇ〜

 

 ■2018年04月25日00:18
 落下したキンカンの実を鳩sanが美味しそうに(^_^)v


 畑の一角に、7〜8年前にキンカンを植えたのですけど、これがろくに手入れもしないのに、毎年沢山の実を付けます(^_^)v
 我が家では嫁さんもGONsanも食べませんから、近所のキンカン好きな方に差し上げますけど、このまま食べますと大変美味しいとか…
 粒が大きくて、おまけに甘くて、最高とか(^.-)☆
 で、時たま嫁さんはキンカンジャムを作っていますようですけど…

 このキンカンの甘さは、鳥たちも何故かよく分かっておりまして、毎年色んな鳥たちが来訪です。
 この為、鳥防止にネットを被せてはいるのですけど、効果無し(^-^)
 ですが一度、何と言う鳥か分かりませんけど、ネットに足を絡ませた鳥がおりました。以降は、多少、鳥たちの来訪も減りましたような…

 先日の日曜日、温かくなりましたからソロソロまた草取りをしなくては…と、キンカン方向に眼を向けますと、この日は鳩sanが2羽、落下したキンカンを美味しそうにムシャムシャと(^-^)
 それで、急いでカメラを持ち出し撮りましたのがこれらの画像。
 よほど美味しいのでしょうねぇ〜暫く見つめておりますと、ひたすら口に(^.-)☆
 よくこんなにお腹に入るものだ…と感心してしまいます。もう1羽は裏側で同様に食べまくっていますのでしょうねぇ〜

 とにかく甘く美味しいキンカンのようです。
 少し大きくなり過ぎましてジャマに感じます時も…毎年、両側を伐採しよう…と思ってはいるのですけど、つぃつぃ忘れてそのままに…
 今年こそ、両サイドを伐採したいものであります(^-^)//"

 

 ■2018年04月25日23:29
 先日の日曜日、オイル交換で車屋sanに出掛けました際の一コマなんです(^.-)☆


 先日・4/22(日)にコペンのオイル交換で鰍`BCTax福山に出掛けました際の一コマです(^.-)☆
 出掛けます前に電話し、「今からオイル交換で伺いますが、予約しないとダメ?」と尋ねますと、「スグに出来ますよ、どの位で来られますか?」に「15分程度で…」と返答のGONsanでした。

 そして、ピッタシ15分で到着し、受付で「オイル交換をお願いします」に「少し待って貰う事になりますが…」には、「んっ!?」のGONsan。
 これに「先ほど電話し尋ねましたら、スグに出来ますとの事でしたが…」に「…」の受付の人。
 まぁイィか…と、整備工場〜展示場間の小川を渡り、展示場で暫し車を眺めています事に。

 で、暫く経ましてまた整備工場に戻ります際に小川を覗き込みますと、大きな黒い鯉が(^.-)☆
 その鯉を画像に納めようとしましたら、サッサと逃げられてしまいました(^-^;
 う〜ん、残念…と暫く川面に眼を向けておりましたら、どこからともなく亀sanが出現です。水面から顔のみ出して橋の下方向に向かっておりました。
 これ幸いにと、この亀sanをパチリとなりました(^.-)☆

 決してキレイとも思いませんこの小川。
 ですが、川底までハッキリ見えまして水質は仲々キレイ(^_^)v
 時間潰しには実にタイムリーな亀sanの出現でありました(^-^)//"

 ■2018年04月29日00:14
 チョッと笑えます景観です(^.-)☆


 これは友人が届けてくれました画像なんですけど、チョッと笑えます景観です(^.-)☆
 この日は風が少し強かったのでしょうか…
 税理士事務所の方の傘なのかも分かりませんねぇ〜

 それにしましても、友人はこの景観に遭遇し、この後、どんな対応を取られましたのでしょうねぇ〜気になりますねぇ〜

 ■2018年05月02日22:57
 GW前のUSJ…閑散としておりますネ(^.-)☆


 これはGW前に友人が届けてくれました画像なんですけど、閑散としておりますネ(^.-)☆
 翌日からのGWに突入致しますと、一変しまして大変な賑わいとなりますのでしょうけどねぇ〜

 そぅ言えば本日の朝刊に、このUSJのジェットコースター宙づり事故の件が…
 宙づりの状況で2時間とは、さぞ大変でしたものと思います。
 GONsanなんぞがこんな状態に陥りますと、血液逆流で体調を崩すことになりましたかも…とは言いましても、うつぶせの宙づり状態で滑走しますこと自体が怖いですから、とても乗れませんけど(^-^;

 こんなジェットコースターは、自動制御でチョッとした異常感知で停止します事は多々あるようですから、決して珍しい事でもないのでしょうけど…
 それにしましても、ケガされます方はおられませんでしたのが不幸中の幸いです。
 GW中にこうしたテーマパークに出掛けられます方々は大変多いものと思います。
 楽しめます場所が、一転し恐怖の場所に…

 暦通りに明日から4連休のGONsanですが、今のところ何処にも出掛けます予定なんぞありません(^-^)
 孫達はどちらかに出掛けますのでしょうけど、何事も無くGWを楽しみまして、無事に戻って来てくれます事を祈るばかり。
 毎年、GW中の事故は多いですから、出掛けられます方々は充分留意下さいねぇ(^-^)//"

 ■2018年04月26日23:49
 うん、うん、また従姉の作品が新聞紙上に…


 今朝、新聞紙上に従姉の作品が掲載で、眼を止めておりました。
 が、歳を重ねて来ますとイケませんネ。その記事の事をスッカリ忘れておりまして、つぃさっき想い出しました(^-^;
 で、急いでLINEで、作品に眼を通しました旨を伝えておきました。

 もぅ寝ているのかも…と想いながら入浴のGONsan。
 そして風呂上がりにLINEを確認してみましたら「既読」ですから(^-^)
 ふ〜ん、まだ起きておられましたか…もぅお互い、こんな歳ですから冠婚葬祭でもありませんと仲々会う機会にも恵まれません。

 ですけど、こぅして新聞紙上に掲載作品を見掛けますと、「お元気におられるのだ…」と、妙に嬉しさを感じます自分自身に苦笑です。
 GONsanにとりまして、こんな短歌の世界なんぞ雲の上に感じてしまいますから、日々の生活を通じ創作、そして投稿…この姿勢には、やっぱり感心してしまいますネ(^-^)//"

 ■2018年05月04日21:42
 相変わらずご家族仲良く、GWを利用されお城巡り…いぃですねぇ(^.-)☆


 昨日、友人特派員から届きましたこれらの画像。
 うん、うん、相変わらず仲の良いご家族で、GWを利用されお城巡りを楽しまれましたようですねぇ(^_^)v

 で、拝見致しますと、まず最初が国宝の松江城ですネ。

 ◆松江城

 松江城は18万6,000石の城下町松江のシンボルで、「千鳥城」とも呼ばれ、望楼型、下見板張り、桃山風の質実剛健の構えが特色である。全国で現存する12天守の一つで、山陰地方で唯一の現存する天守閣。平成27年7月に国宝に指定された。

 松江開府の祖堀尾吉晴が慶長12年(1607)から5年の歳月をかけ、慶長16年(1611)に完成させた。堀尾3代、京極1代、松平10代の居城であった。
 標高28mの亀田山(城山)の丘陵上に構築された平山城で、豊臣秀吉の臣下にあって加藤清正とともに普請上手(ふしんじょうず)といわれた吉晴らしい実戦本位の設計が随所に見られ、吉晴と親交があり、『太閤記』の作者としても知られる小瀬甫庵(おぜほあん)の縄張り(設計)といわれる。

 現存する天守閣は5層6階で高さ約30mの望楼式。南面して付櫓(つけやぐら)があり、これが入り口で土台の石垣の中に地階があり、兵糧蔵、塩蔵、大井戸などかある。2階には6か所に“石落(いしおとし)”があり、外壁も大部分は黒く部厚い下見板張り。
 関ケ原の合戦が終わって間もない頃で質実剛健の構えが特色。姫路の白鷺城に対し、千鳥城の名がある。各所に袋狭間(ふくろはざま)(銃眼)が設けられ、最上階の天狗の間からは四方が死角なく展望でき、眺望は格別。
 階段は桐(きり)材。柱は1本の外側に板を揃えて合せ鉄輪(かなわ)でしめ太い柱が作られている。天守閣内には創建の頃作られたと言い伝えられる松江城のヒナ型をはじめ武具などが展示されている。

 天守閣を中心とした本丸にはこれを囲んで武具櫓、鉄砲櫓、祈祷(きとう)櫓など六つの櫓があり、細長い多門塀(たもんぺい)がこれを連絡していた。しかしこれらは二の丸(現興雲閣、松江神社付近)や三の丸(現島根県庁付近)の各種御殿とともに明治初年に壊された。
 天守閣は明治8年(1875)米100俵(180円)とはぼ同じ値段で払い下げられかけたが、出東(しゅっとう/現出雲市斐川町)の豪農勝部本右衛門(もとえもん)らが奔走して買い戻し、取り壊しをまぬがれたという。

 石垣に利用されている大量の石材は、松江市の東方にある嵩山(だけさん)の山すそから切り出される「大海崎石(おおみざきいし)」が主に用いられ、堀尾家の家紋である分銅文はじめ各種家紋などを刻んだ石が見られる。石垣はごぼう積みあるいは野面(のづら)積みと呼ばれる工法で構築され、400年を経てなお寸分のゆるぎも見せない。


 …と、こんな松江城でありますが、GW中ですから訪れます方は大変多かったのでしょうねぇ〜
 そして、次の訪問地が「月山富田城跡」。

 
◆月山富田城跡(がっさんとだじょうあと)

 月山の一帯にあり、山陰・山陽十一州を手中に収めた尼子氏歴代が本城とし山陰・山陽制覇の拠点とした月山富田城は、その規模と難攻不落の城として、戦国時代屈指の要害でした。また艱難(かんなん)辛苦に耐える悲運の武将・山中鹿介の出た城として有名です。
 この城を築いたのは、保元・平治のころ(1156〜1159)、平家の大将悪七兵衛平景清であると伝えられていますが、その他に佐々木高綱や同義清などの諸説がありいずれも明らかではありません。しかし築城は長寛から文治年間(1163〜1189)の頃と推定されています。

 難攻不落の要塞城と言われており、主家への忠義を貫いた山中鹿介の銅像や供養塔、随所に残る石垣や石畳の古道が往時の面影を伝えています。1934年に国の史跡に指定され、2006年には「日本名城100選(65番)」にも選ばれています。
 月山富田城は菅谷口、御子守口、塩谷口の3方面からしか攻められず、城内郭の下段が落ちても、中段の山中御殿で防ぎ、そこが落ちても、主山の月山に登って防ぎ、頂上には堀を築き、守りを固め、一度も落城しなかった天下の名城として知られています。
 この月山には、平時は時を告げ、非常時は兵士を招集する太鼓があったという太鼓壇(たいこのだん)という場所があります。現在は春になると、たくさんの桜が咲く名所となっています。


 …と、こんな歴代尼子氏が収めましたお城ですけど、GONsanは訪れました事はありません。
 富田城跡までは、駐車場から往復1時間を要すとの友人のコメントがありましたけど、画像を拝見しますと復路は楽でしょうけど往路は結構大変みたいですネ(^.-)☆
 月山富田城跡ですか…機会がありましたらGONsanも一度出掛けてみたいですネ(^-^)//"

 

 

 ■2018年05月05日18:30
 少し前の画像ですけど、お月様が大変キレイでありました(^_^)v


 これは、4/30(月)P.M.8:40に撮りました画像です。
 たまたま喫煙のため外に出ますと、眼に入りましたのが我が家前のお宅の建物の間からお月様が\(^o^)/
 このお月様のキレイなこと。

 カメラを持ち出そうか…とも思いましたけど、ポケットにはスマホ。で、一枚パチリ。
 本当にキレイなお月様でありました(^-^)//"

 

 

 ■2018年05月05日20:26
 楽しみにしていましたGW4連休も、早や3日目が過ぎ去ろうとしています…


 楽しみにしていました5/3〜5/6のGW4連休も、早や3日目が過ぎ去ろうとしています。
 今年のGWは、何となくバタバタと過ごしましたような…
 5/3(木)--終日、自室の整理・整頓・大掃除。
 5/4(金)--お寺・墓参りの後は畑の手入れ・草取り。
 5/5(土)--早朝は日吉台墓地の草取り、朝食後はまた墓参り。そしてヤッと行楽タイムが持てまして浅口市(鴨方)の「鴨山城跡」散策。

 …と、こんな感じで、結構疲れます3日間でありましたようです(^-^;
 墓地から眺望します芦田川周辺の景観は、GONsanには見慣れたものですけど、それでもボンヤリと眺めておりますと心が和らぎます。大変イィ景観であります(^.-)☆

 そぅそぅ、「鴨山城跡」からの眺望時に山陽自動車道に眼を向けましたら、上り車線が大渋滞でありました。
 撮りましたのは、5/5(土)A.M.11:47でありました。場所は鴨方ICの少し手前辺り。GWを利用し帰省され、5/7からの勤務再開に向けまたUターン。大変ですネ(^-^)
 GONsanも10数年前までは、こんな時代もありましたけど、まだ若かったですから…今では、こぅした光景を眼にしますだけで疲れてしまいます。
 いゃあ、GW中の移動は大変ですねぇ(^-^)//"

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る