2014/03/08(土) 「広島×ヤクルト」プロ野球オープン戦 <1/4> |
■2014年03月19日
2014プロ野球オープン戦「広島カープvsヤクルトスワローズ」(1)
あまり天気も良くありませんで、少々肌寒い3/8(土)には福山市民球場で「広島カープvsヤクルトスワローズ」プロ野球オープン戦が開催でした(^.-)☆
福山市民球場でプロ野球が観戦出来ますのは、オープン戦・公式戦合わせて年に一度程度ですから、天気が良くても悪くても球場まで足を運ばれます方は多かったようですネ。この試合はテレビでも中継されておりましたけど、中継がありませんでしたらもっと多くの方々が直接球場に出掛けられたのかも分かりません。それでは、この日の試合の様子を、また画像でご案内させて頂きたいと思います。
既に10日ばかり前の事となってしまいましたけど(^-^)/
■2014年03月20日
2014プロ野球オープン戦「広島カープvsヤクルトスワローズ」(2)
P.M.1:00丁度にプレーボール。
スコアボード上のフラッグで分かりますように、この日の福山市民球場には結構強い風が(^-^)
この時期にはいつもそぅですけど、西南方向から北東方向に吹いていますから、仲々ホームランは出ませんかも…この試合の様子はテレビカメラ5台で中継しておりましたけど、カメラマンの皆様も準備万端(^.-)☆ 防寒対策で黒ずくめの忍者スタイルで操作しておられましたネ。GONsanが陣取りましたのはレフト側の外野席。
毎回ここなんですけど(^-^)
近くには熱心なヤクルトファンの皆様も。勿論、GONsanはカープファンでありますが(^_^)vそれにしましてもチョッと寒い(^-^;
出掛けます際に、嫁さんがカイロ準備してくれましたのですけど、急いで我が家を出ましたから残念ながら忘れてしまいましたネ(^-^;とにかく試合は始まりました。
さて、今年のカープはどぅなんでしょうねぇ(^-^)//"
■2014年03月21日
2014プロ野球オープン戦「広島カープvsヤクルトスワローズ」(3)
ヤクルトファンの皆様が応援席で手にしておられますのが、今では全く違和感もありませんごく当たり前の光景となってしまいましたビニール傘なんですけど、じゃあ、どなたが、いつ頃から始められましたのでしょうねぇ〜
気が付いたら、いつの日かヤクルトファンの皆様の手にはカラフルなビニール傘…
何が発端でしたのでしょうねぇ〜今までも、この福山市民球場でヤクルトファンの皆様のビニール傘の応援は見慣れておりますけど、今回は、ふとこんな想いが湧いてしまいました。
…と言うより、素朴な疑問が(^.-)☆で、早速、WEB上でお勉強です(^-^)
すると、こんな記載がありましたネ(^_^)v◆ヤクルトスワローズの応援席に人たちは、どうして傘をさしているのですか?◇回答国鉄時代から応援団を率いた名物団長、故岡田正泰さんが80年代に始めたのが、傘応援の始まりです。
78年初優勝こそしたものの翌年は最下位。その後もBクラス常連で観客が少ないスワローズ応援席を、少しでも客を多く見せようと考えられました。岡田団長がすごいのは、応援グッズにお金をかけるなら、その分をチケット代に回して欲しいと願い、どこの家にもある身近な品で応援できる事を考えついた事です。
傘のない家庭はないし、新しく買う必要もないから少年ファンでもできると考えていました。
お金をかければ立派なグッズも可能でしょうが、これでは一部ファンしか持てない。
ファンの懐具合を気遣い、球団経営まで心配していた私設応援団長が他にいるでしょうか?ちなみにトランペット隊以前、太鼓以外のいわゆる鳴り物応援は、岡田団長が始めた「フライパン叩いての三三七拍子」。
また、今のタイプのメガホンを応援で使うようにしたのも岡田団長がルーツです。
私はヤクルトファン36年生ですが、傘の骨が一本折れた青いビニール傘を、応援だけでなく実用品として日常生活でも5年近く使ってます。★補足みてジェット風船なんて資源の無駄遣い。ゴミ処理の事考えたらあまり地球にやさしくないのでは?
岡田団長は買わなければならない応援グッズより、買わなくても済む日用品を重視していたので、ヤクルトは風船はやらないのです。
尚、応援の傘は特に決まってなくて、黒いこうもり傘でも大丈夫。ヤクルトの応援にはグッズがなくても大丈夫なんです。…、とのこんな記載が(^.-)☆
いゃぁ、よく理解出来ましたよ\(^o^)/
ヤクルトファンの皆様には、確固としたポリシーがお有りのようですネ(^_^)v GONsanなんぞは、ヤクルトファンの皆様のファンになってしまいましたよ(^.-)☆今季もヤクルトファンの皆様、シッカリ頑張って下さいねぇ!!!
でも、カープ優勝へのお邪魔は極力控えて下さいネ(^-^)//"
← 戻る Contentsに戻る トップページに戻る 進む → |