2012年5月〜2012年10月 日常の話題・景観を集めてみました(^.-)☆ <1/7>

 

 ■2012年05月13日
 
福山市内の今朝の火災…昼過ぎ頃まで知りませんでしたねぇ(^-^;

 
「今日は朝から畑の草取りをするぞぉ!!」と意気込んでおりましたGONsan。
 で、A.M.7:30に起床し急いで朝食。そして、いざ畑にと出陣。
 
 それから黙々と草取りに熱中しますGONsanでありましたが、丁度3時間経過しますと腰が痛くなってしまいまして中断。
 A.M.11:00過ぎに所用で町内の知人宅を訪問。
 30分後に戻って来まして、また草取りを続行となりましたが、またまた腰が痛くなってしまいまして正午過ぎに本日の草取りは打ち切りとなりました(^-^;
 
 朝から意気込んでいたのですけど、仲々思うようには何事も捗らないもののようであります(^-^)
 
 昼食のため家に入りテレビを前にしまして、もぅビックリのGONsan。
 いゃぁ全く知りませんでしたけど、今朝は福山市内で大火が発生しましたんですねぇ〜
 
 中国新聞sanの記事によりますと、
 
 ■日曜朝の火事に住宅街騒然シェアする
 
 ---- 2012/05/13 中国新聞 ---
 
 福山市西桜町1丁目の住宅街で13日朝発生したホテル火災。消防車など16台が出動して消火に当たったが、隣接する美容室兼住宅に燃え移り、鎮火には3時間以上かかった。着の身着のまま避難した近所の住民たちは不安そうに、消火活動を見守った。
 
 「隣が火事よ。逃げて」。ホテル東隣の借家に住む無職女性(68)は、近所の女性からの電話で起こされた。夫の位牌(いはい)を手に、慌てて外に出るとホテルの窓から白い煙が見えた。「まさかこんな近くで火事が起きるとは」と話した。
 
 ホテルは一部木造で、まもなく延焼。住民からは消防隊員に対し「早く消してくれ」と怒号が飛んだ。焼けた美容室経営の女性(67)は「テレビを見ていたらドンという音がした。煙の勢いがすごかった」と体を震わせた。
 
 現場周辺は、一戸建てやアパートが密集する住宅街。消防車のサイレンを聞きつけた大勢の市民が消火活動を見守った。近くの会社員男性(43)は「見ている間に煙がどんどん広がった。早く消えないかとやきもきした」と現場を見上げた。
 
 …と、こんな緊迫した早朝火災だったようですネ。
 この場所は結構密集した住宅街でありますから、周辺の住民の皆様はさぞ不安でしたものとお察し致します。
 
 夕方のTVニュースでもこの火災の様子が報じられていましたけど、7名の方がお亡くなりになられましたようです。
 福山市内でこんなに死者が出ました火災は、GONsanには記憶はありません。初めてのような…
 
 火災発生の原因が何なのか現時点では分かりませんけど、亡くなられました方々は実にお気の毒であります。
 ご冥福をお祈りしたいと思います。
 それにしましても実に火災は怖いものであります。何もかも失ってしまいますから…

     

   

 

 ■2012年05月23日
 
5/21(月)の福山は部分日食が楽しめましたネ(^.-)☆

 
5/21(月)の朝は国内の一部では金環日食が楽しめましたようですけど、残念ながら福山市内では部分日食。
 この日はA.M.7:40にGONsanは職場にと到着でした。
 時間的には日食も随分進行しているところでありました。
 
 哀しいかなあいにくの曇天で、おまけに日食グラスなんぞは持ち合わせておりませんから、職場に到着と同時に倉庫内をゴソゴソのGONsan。
 何か適当なモノは無いものか…と物色しておりますと、うん、うん、実に最適なモノがありました(^_^)v
 溶接作業用の面当てと言うのか…火花防護のマスク。これは実に最適(^.-)☆
 
 早速手にしましてデジカメで撮りましたのがご覧の画像(^_^)v
 ですが、画像を確認しまして苦笑ですよ(^_^)
 曇天ではありましたがキレイに撮れました部分日食…にも拘わらず同時に建物・JR貨物ヤードのコンテナも映っていますから「んっ?!」のGONsanでありました。日食と薄曇りの空を撮ったハズなんですけど建物も映っていましたから…
 
 肉眼で見ました時には日食のみを撮れると思ったのですけど、画像には後方の建物等がシッカリ入っておりました。まるで、この建物・コンテナ方向に太陽が存在しますように見えますから暫し苦笑でありました。
 この溶接用の保護マスクのガラス部分に、キレイに後方の建物が入りましたから、苦笑しながらも結構お気に入りの画像となりましたねぇ(^_^)v
 
 この日の様子は、こんな記事で中国新聞sanが伝えておられました。
 
 ■広島では部分日食に感激
 
 --- 2012/05/21 中国新聞 ---
 
 国内で金環日食が観測された21日朝、各地で壮大な天体ショーの観察会などがあった。
 
 広島市では、午前6時16分ごろから太陽が欠け始め、太陽の大部分が月に隠れる部分日食となった。佐伯区のなぎさ公園小の児童約400人は、グラウンドと屋上の2カ所に分かれて観察した。
 同7時27分ごろ、日食がピークを迎えると、太陽の輝く部分が「C」字形となった。児童は日食グラスをのぞいて、「すごい」と歓声を上げ、形をプリントに記録していた。
 
 同小4年の佐伯璃央君(10)は「月が横切る様子がよく分かった。貴重な体験ができた」と感激していた。
 
 …と、こんな記事で(^.-)☆
 
 この日の夜のニュースでは各地で撮られました美しい金環日食が映し出されておりましたけど、完全な金環日食の状態を眼に出来ました方々が羨ましいですねぇ〜
 GONsanの手元には「溶接用保護マスク」と言う完璧な観察用具が存在しましたのですけど、部分日食ですからチト残念でありました。
 
 ところで、来月にいつでしたか…今度は金星が太陽を横断します天体ショーが楽しめますとか(^.-)☆
 せっかく日食グラスを購入されました方々は、まだ捨てずに持っておかれまして、来月の金星の観測時に使用されますと宜しいですねぇ(^-^)//"

 

 ■2012年06月01日
 
永年、空き家状態でしたお宅なんですけど…

 このお宅の事は以前にもGONsanのこの絵日記に綴らせて頂きましたけど、今年の2月頃でしたか…内外装の工事が突然始まりました。
 永年空き家状態で、廻りの畑のお世話はご兄弟かどなたかが土・日曜日を利用され行っておられました。
 収穫された野菜等を時たま我が家にも戴きまして、恐縮しておりましたが…
 
 嫁さんの話しによりますと、このお宅は今から30年ばかり前に新築され数ヶ月程度居住。
 それが新築間もなく、ご主人様の職場の異動で転居。
 GONsan同様に転勤族の身でおられましたのでしょうねぇ〜
 
 以降は福山に戻られます事もなくてズッと空き家状態となられましたようです。
 嫁さんの曖昧な情報によりますと、現在は広島市におられますようで、福山近くに異動されましたのを機にご自宅を改修。近々このご自宅に戻って来られますとか…
 で、急遽、改修工事を実施されましたようなんです。
 
 この画像では外壁の塗装の真っ最中ですけど、今では凡て改修工事も完了でスッカリ美しい建物にと変貌です(^.-)☆
 これも嫁さんからの聴き取りなんですけど、昨日は引っ越しトラックがヤッて来まして荷物等を搬入されました様子。
 と言う事は、引っ越して来られますのももぅ目前と言う事なのでしょうねぇ〜
 
 引っ越しトラックが来ましたから即入居という訳でもないようですネ。
 と言いますのも、昨夜も今夜も建物内に灯りはともってはいませんから…
 
 まぁそのような事はさて置きまして、せっかく新居に入居されましたのに新築間もなく転居。
 以降は空き家状態で、数十年振りに再入居時には改修工事を余儀なくされますとは…実にお気の毒な気がしてなりません。
 人が暮らしておられません建物の内部は随分痛んでしまいますようですから、心中お察し申し上げます。
 実に勿体ない気持ちも湧いてしまいます。
 
 ですが、この間に第三者の方に賃貸されますよりは良いと思われましたのかも分かりません。
 とかなんとかGONsanには色んな想いが交錯してしまいますけど、化粧直しも終わりまして、ご本人には新築時と同様なお気持ちのみなのかも分かりませんネ。
 
 まだ広島の地でご主人様はお勤めのようですから、ご家族お揃いで再入居されますのか、ご家族のみが先に戻って来られますのか詳細は知る由もありません。
 でも建物自体は大変喜んでいます事でしょうネ(^.-)☆
 「ヤッとご主人様が帰って来る!!!」と(^_^)
 
 以前暮らしておられましたご家族の皆様が、また再び暮らすために戻ってこられる…その日の訪れますのを、ただひたすら待っていました建物クン。
 GONsanは、ジッと寂しさに耐え、ひたすらご主人妻達が戻って来られますのを待っておりましたこの建物クンに心から拍手をお届けしたい衝動に駆られてしまいますねぇ(^-^)//"

 

 

 

 

 

 ■2012年06月02日
 
後方から撮らせて貰いましたらGONsanも正面から撮られてしまいましたねぇ(^-^;

 
これは先月GWの5/4、夕方近くでしたか…
 連休を利用して畑の草取りを済ませておこう…と、黙々と草取りをしていたのですけど、腰が痛くなってしまいましてこの日はもぅ終了。
 ゴンchanにせがまれまして竹ヶ端運動公園に散歩行きとなりました。
 
 GWですから運動公園は閑散としているのでは…と思っていましたら、これが仲々賑やか(^.-)☆
 テニスコートは勿論のこと陸上競技場・弓道場…と結構賑わっておりました(^-^)
 
 いつものように周辺の景観を適当に画像に納めながらノンビリと歩行。
 そして、弓道場前の広場にとヤッて来ますと、練習を終えた高校生の皆様が何やら記念撮影中。
 
 で、「んっ?!」と思いながらも1枚とりあえずパチリ。
 そぅしましたら、この方達、突然撮影は中止でGONsanに向かってパチリ(^-^;
 そして、GONsanに向かってクスクス笑い始めますから…
 
 「このジジィ、無断で撮ってる…」とでも思っているのでしょうけど、そんな事にひるみますGONsanでもありませんから、お構いなしにもぅ2枚パチリ(^_^)v
 そして、またノンビリと散歩続行となりました(^.-)☆
 もぅ少し早くこの場所まで辿り着いておりましたら、お願いして正面からこの方達を撮らせて頂けたのかも分かりませんけど…
 
 竹ヶ端運動公園ののどかな一コマでありました(^-^)//"

 

 

 

 ■2012年06月03日
 
んっ?!鍵が3個…何を意味しますのでしょうねぇ〜

 
これも先月・5/4の竹ヶ端運動公園での一コマなんです。
確かテニスコートの一角で眼に止まりましたので撮りましたんですけど、う〜ん、鍵が3個ねぇ…何を意味しますのでしょうか(^-^)
 
 鍵1個にお二人の名前を記入したモノとか鍵2個はチョコチョコ見掛けますけど、鍵3個は仲々…
 色んな事を想像してしまいますけど、う〜ん、意味不明(^-^;
 
 新しい鍵でもありませんで結構使い古されて鍵で、それに右端の正規の鍵と随分似ていますから、単純に予備鍵を一時的にここに掛けておられるのかも…とも思ったり(^-^)
 
 まぁそのような事はさて置きまして、陸上競技場内では芝生のフィールドの清掃中。
 掃除機みたいなモノを背負い空気で吹き飛ばしておられるように見えますから、芝生内の小石・土等を除去しておられるのかも…でも、それでは清掃になりませんし…
 と言って、掃除機のように吸い込んでいるようには見えませんし…
 
 とにかくGONsanには不思議な光景に見えましたけど、陸上競技場では当たり前の光景なのかも分かりませんねぇ〜
 
 ゴンchanとの散歩を終えての帰路には、翌日の子供の日を控え鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでおりました。
 毎年欠かさずこの時期には鯉のぼりを設置されますこのお宅。
 お子様は、息子さんと娘さんがおられましたような…
 でも、息子さんは既に中学生となられましたような…いや、よく分かりません(^-^; 鯉のぼりを掲げられますのですから、まだ小学生なのかも…
 
 とにかく、GONsanのこの絵日記、本当に思いつくまま気の向くまま適当に綴っていますから、時には事実でありません事も綴っていますかも(^-^)
 もし違っておりましたら、ゴメンちゃいです。
 とは言いましても、この絵日記は見ておられないと思いますけど(^-^)//"

 

 

 

 ■2012年06月04日
 
墓石の設置も狭い通路の中、大変ですネ…

 
5/5・子供の日には、正午前頃から嫁さんと墓参りとなりました(^.-)☆
 ゴンchanも連れて行っても良いのですけど、GWでもありますし墓参りされておられます方も多いでしょうし、いつものように墓の廻りを走り回ったのでは皆さんに嫌がられますでしょうから、今回は留守番となりました(^-^)
 
 で、コソッとゴンchanに見つからないように出かけたのですけど、シッカリ空気を感じて気付いておりましたねぇ〜
 「二人だけで出かけるなぁ〜連れて行けい!!!」と吠えまくっておりましたから(^-^;
 
 正午前でしたから意外と墓参りしておられます方の姿は少ない感じ。
 こんな中、新しく墓石の設置なのでしょうねぇ〜
 山の斜面に存在します墓地で、通路も狭く石段も部分的にありますから業者の方々も大変です。
 
 小型のキャタピラの運搬車で上手に進んでおられましたけど(^_^)v
 
 以前には土・日曜・祭日に暇さえありますと嫁さんと墓参りでしたけど、歳を重ねますごとに日々忙しくなってしまいまして、今では1ヶ月に一度が多くなってしまいました。
 特に日々の生活様式が変化した訳でもありませんのに、何故か日々の暮らしの中に時間的余裕が少なくなってしまいました。
 1年を経ません内に父も母も亡くなってしまいまして、やらなければなりません事が多くなったせいかも分かりませんネ…
 
 それにしましても墓地からの眺望はいつもながら最高です(^.-)☆
 眼下に我が町内、そして対面方向にはJFE。
 天気次第で正面方向には遙照山の天文台ドームも見えるのですけど、この日は多少のもやで残念ながら見る事は出来ませんでしたネ(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →