2011年5月〜2012年2月間の話題を集めてみました(^.-)☆ <8/18>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■2011年07月31日
 
実を付けませんから何の樹なのかと思っておりましたら…

 
ここ最近、土・日曜日となりますと畑の草取りに専念していますGONsanなんですけど、雑草と言うモノは実に逞しくて、チョッと油断しますとスグに生い茂ってしまいますからタマりません(^-^;
 梅雨入り前の5月にはGWの連休を利用しましてキレイに草取りをしていたのですけど、6月に入りましてからは日曜日の都度、空模様が悪くて思うように草取りも出来ず、いつしか雑草が生い茂ってしまいました。
 梅雨明け以降はセッセと草取りをしておりますけど、う〜ん、追っつかないと言うのが実情でしょうか(^-^)
 
 と言う訳で、昨日・土曜日も夕方近くから草取りとなりました。
 
 1時間ばかり草取りをしていますとジワッと腰が痛くなりまして、暫し休憩。
 一服しながら周辺を見廻しておりましたら、この樹の下部に赤い実が付いていましたからチョッとビックリ(^-^)
 
 今までこの樹に実が付いていますのを見た事がありませんから、何の樹なのだろう?…と分かりませんで、嫁さんに尋ねましても「さぁ〜?」と明快な回答はありません。
 で、分からないまま現在に至っておりましたけど、うん、うん、これは“すもも”の樹でありましたか(^.-)☆
 それにしましても、何で今回は実を付けましたのでしょうねぇ〜
 それも、たった一つのみ(^_^)v
 
 ◆すもも
 
 甘酸っぱくてジューシーなすももは、初夏から夏にかけて多く出荷される果物です。
 すももは大きく分けて、中国原産の「日本すもも(プラム)」と、ヨーロッパコーカサス原産の「西洋すもも(プルーン)」の2つに分類され、それぞれ色や味が異なります。ちなみに、すももは英語で「プラム」、フランス語で「プルーン」といいます。
 
 日本すももは主に生食用として栽培され、一方西洋すももは生食用のほか、乾燥用やジャム、コンポートなど加工用としても栽培されています。健康補助食品で有名な「ドライプルーン」は西洋すももを乾燥させたものです。
 
 余談ですが、「李下に冠を正さず」ということわざの「李」とはすもものこと。すももの木の下で頭に手をやると果実を盗んでいるように見えるため、人に疑われるような行いはすべきではない、というたとえです。
 
 WEB上で検索しますとこんな記載がありましたけど、亡き父はこんな果実が好きでしたから、自分で食べよう…と植えていましたのでしょうねぇ〜
 それにしても、今まで一度も実を付けませんでしたのに、何故、今回ばかりはたった一つとは言いましても、実を付けましたのでしょうねぇ〜本当に不思議(^-^)
 
 それはともかく、早速もぎ取りGONsanが食べてしまいましたけど、収穫はもう一週間ばかり早かったのかも…
 甘酸っぱくて少々固くて…父が存命でしたら、美味しそうに食べました事でしょう…
 
 こんな“すもも”を初めて実を付けました記念に数枚画像に撮っておりますと、少し離れた梅の樹の下辺りで「何しているのだろう?」とでも言いたそうにゴンchanがジッと見つめておりました(^-^)//

 

  

  

 

 ■2011年09月08日
 
昼食時のランナーsan…相変わらずお元気です(^.-)☆

 
昼食を終えますと、大概、一服しながらJR東福山駅貨物ヤードに眼を向けますGONsanであります(^.-)☆
 そして暫くしますと、ご覧の昼食時のランナーsanが週に何度かGONsanの前を通過です(^_^)v
 
 時刻は実に正確で、毎回、P.M.0:20なのであります。
 
 このランナーsanに、時たまカメラを向け続けて早や4年は経ましたでしょうか…とにかく、実に軽快な走りですから羨ましいのなんの(^-^)
 GONsanもマラソン・ジョギングは永年続けていますから、このランナーsanの姿を拝見しますのが日々の楽しみと言いましても決して過言ではありません(^.-)☆
 とは言いましても、カメラを準備しヤッて来られますのをジッと待っていましてもヤッて来られない日もありますし、P.M.0:25にこの場所にいましても既に通過した後の事もありました。
 
 ですから、カメラを準備しているからとは言いましても、そぅ簡単には画像に納める事も出来ません。
 それに、どんなルートで走っておられますのかもGONsanには知る由もありません。
 同じ時間帯に、この付近の別の場所を走っておられますのを眼にした事もありますし…
 
 4年間もズッと観察させて頂いているのですけど、この方が何者なのかも分かりません。
 ただ、フルマラソンを走られましても、きっと好タイムの上位でゴールされるだろぅなぁ〜と容易に想像されますが(^_^)v
 
 ところでGONsanの方ですけど、母を亡くし父を亡くし…で、この2年間ばかりマラソン大会からは遠ざかり、日々のジョギングもサボりがちでりました。
 それが、6月の1日でしたか…『よぉし、またトコトン走るぞ!!』と、ジョギング再開となりました。
 退社し帰宅しますと、時間は大概P.M.7:30〜8:00前後。
 
 嫁さんが午後からパート勤務の身で帰宅はP.M.8:15頃ですから、大概GONsanの方が少し早い帰宅となります。
 ですから、帰宅しますと大急ぎでゴンchanのお世話。
 シッコ・ウンコを片付けて、ゴンchanの晩ご飯の準備。
 それから、いざ、河川敷でのジョギング開始です。
 
 帰宅直後は結構慌ただしいGONsanとなりますが、本格的にジョギングに復帰しまして早や3ヶ月経てしまいました。
 まだ土・日曜日は一切走りませんから、週に4〜5日の1時間のジョギングです。距離は10km。
 復帰当初は、連日の猛暑の夜ですから、もぅ辛いのしんどいの(^-^;
 
 2年間のブランクも大きくて、わずか10kmのジョギングが実にきつくて、それに6分/kmのペースがもぅ心臓が破裂しそうで(^-^;
 タバコ吸いのGONsanには実に過酷な日々でありましたけど、2ヶ月経ました頃でしたか…ヤッと6分/kmのペースが楽になりましたのが…
 
 走るのは本当にイィものであります。
 それにしましても、永年走り続けていますGONsanにとりまして、2年間のブランクは初めての経験でありました。
 場所も相手もお金も不要のジョギング…
 やっぱりGONsanには、馬車馬のごとく、ただ何にも考えずにひたすら走り続けますのが性に合っていますようですねぇ(^-^)//"

 

 

 

 ■2011年09月09日
 
お盆の墓参り時の一コマです(^.-)☆

 
これは、お盆の墓参り時の一コマなんです(^.-)☆
 
 炎天下の午前中ですから、ゴンchanに気付かれませんように嫁さんとコソッと、お寺・墓参りに出かけようとしたのですけど、う〜ん、ゴンchan、犬なのに狸寝入りしていましたようですねぇ〜
 気付かれてしまいまして、もぅ吠えまくりです(^-^;
 
 “一緒に連れて行けい!!”ですから、仕方なく同行となりました(^-^;
 GONsanちの菩提寺・墓地は山際に存在ですから、こんな暑い中での上り坂は、ゴンchanには仲々過酷な歩行となりますので、留守番しとけばイィものを…と思うのですけど、一緒に行きたいのでしょうねぇ(^-^)
 
 まずはお寺に立ち寄りご先祖様にお供えです。
 そして、それから墓地へとまた上り坂。
 今から歩きます先を暫し見上げていましたゴンchanですけど、気を取り直し一気に駆け上がりです。
 
 いつもの光景ですけど、GONsan達とノンビリ上がればイィものを…
 でも、胴長短足のゴンchanですから、一気の駆け上がりの方が楽なのでしょうねぇ〜
 
 石段を駆け上がり我が家のお墓近くにヤッて来ますと何ヶ所か水くみ場がありますから、サッサと先行し待機のゴンchan。
 そして、私たちが到着しますのを待っていたかのように“ワンッ、ワンッ!!!”と吠えまくり(^-^)
 “早く水道の蛇口を捻れ!!”とでも言っていますのでしょうねぇ〜
 
 後はご覧の画像の通り、体をあっちに向けコッチに向けで実に嬉しそう(^.-)☆
 夏の墓参り時のいつもの光景ですけど、こんなゴンchanを眼にしていますと、付いて来なければよいのに…と苦笑してしまいます。
 とは言いましても、ゴンcahnも家族の一員ですから、いつも私たちと行動を共にしたいのでしょうねぇ〜
 
 ノラsanの身でありましたゴンchanが拾われて、初めて我が家にヤッて来ましたのが4年前の8/12。
 時の流れは本当に速いもので、我が家の一員となり既に丸4年経過。
 この4年間を振り返ってみますと、ノラsanでしたゴンchanと共に暮らして来ました日々が、何となく懐かしく蘇ってしまいます。
 
 4年前と現在のゴンchanを見比べますと、随分変わりましたのが眼なのかも分かりませんねぇ〜
 我が家にヤッて来ました当時は、いつもどことなく寂しそうな眼をしていたのですけど、今は大変穏やかな眼にと変わってきましたようです。
 時たま笑ってくれるのですけど、この笑顔のゴンchanを見ていますと、GONsanまで心が和んでしまいますよ(^-^)
 
 推定年齢5歳半のゴンchan。
 元気でいてくれましたら、後10年程度は一緒に暮らせますのでしょうけど、ゴンchanとGONsanのどちらがいつまでも元気にいますのでしょうねぇ〜
 10年後と言いますと、GONsanも結構イィ歳ですから…
 
 さて、どぅなんでしょうねぇ(^-^)//"

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →