第27回 福山市老人大学「学生祭」<1/2> |
■2005年11月12日 今日は母と嫁さんに誘われて、福山老人大学の学生祭に出かけて来ました(^.-)☆
今日・明日の2日間は、福山老人大学の学生祭です(^.-)☆
もぅ何年も、父がこの“福山老人大学”の学生sanですから、母と嫁さんに誘われまして出かけて来ました(^.-)☆
今までは誘われます度に、何だかんだと所要を作りまして出かけた事はありませんでしたけど、今回は何故かスンナリと同行のGONsanでありました。
この福山老人大学では、教養・書道(かな・漢字)・硬筆習字・園芸・謡曲(喜多流)・茶道(煎茶)・俳句・民謡・華道(池坊・自然佳風)・詩吟(錦城流)・日本画・水墨画・水彩画・墨彩画・手芸・写真・大正琴・園芸松永・パソコンの科目の中から毎年1科目を選択し学んでおられます。
今日は、その発表会と言ったところなんですネ(^_^)v
昨日の降雨とは一転、今日・土曜日は朝から爽やかな晴天で、気温も日中は随分上昇しましたのでしょうねぇ〜
暑い日差しの中、A.M.10:30に出かけてみました。
霞小学校の校庭に車を止め、そこから徒歩数分で福山老人大学にと到着です。
開始がA.M.9:00ですから既に大勢の方々が訪れておられます。
そんな中を、順番に、展示されています作品を拝見して廻りました(^.-)☆
展示されています作品はどれも皆、スバラシい作品ばかり(^_^)v
学生の皆様の力作揃いですから、拝見しますのも実に楽しいものですネ。
永年、山有り谷有りの人生を歩んで来られまして、人間として完成された方々ばかりなんでしょうから、そんな方々の作品もまた練りに練られた完成品ばかり(^.-)☆
仲々の見応えでありました(^_^)v
父は今年は“謡曲(喜多流)”を選択しておりまして、私達が出かけました時には既に発表は終わっておりまして、見る事が出来ませんでしたのがチト残念でありましたが(^-^;
2時間半ばかり老人大学に居ましたでしょうか…
私はP.M.2:00から福山城公園内の伏見櫓の修復完了に伴います「伏見櫓見学会」がありますから、抹茶を戴いています母と嫁さんとは別れまして、一足先に退散となりました。
今まで何度も誘われても一度も出かけた事がありませんでした“福山老人大学学生祭”。
若い者に後を譲り、引退後の第二の人生を楽しく歩んでおられますご年配の皆様。こんな方々が福山老人大学と言う場を通じて、自分の学びたい事をイキイキとお元気に楽しく励んでおられますのは実にイィものですねぇ〜
とにかく、色んな作品を、ただただ感心しっぱなしで見て廻っておりましたGONsanでありました(^-^)//"