岩手県 宮古市 <1/5>


  

(左) (中)JR八戸線を利用し八戸〜久慈間を移動時に車窓から太平洋を (右)八戸線・三陸鉄道北リアス線を結びます久慈駅です

  
(左)柔道の三船十段の記念碑です(^.-)☆ 三船十段は、この久慈のご出身だったのですねぇ〜 (中)三陸鉄道開通記念碑です
(右) JR久慈駅です 
 三 船十段

 故 三船久蔵十段。身長159a・体重55` 少々小柄ではありますが、柔道の総本山・講道館の門を叩き、神技 「空気投げ」を編み出した名人・三船久蔵十段。

 三船十段が生まれたのは明治16年。柔道の祖・加納治五郎が、日本古来の柔術をもとに講道館柔道を創始した 翌年のことでした。
 講道館に入門した三船は柔道一筋に励み、神技として名高い「空気投げ」を完成。昭和20年には最高位の十段を授けられ、名人の称を受け ました。わずか12畳の道場と9人の門人でスタートした講道館柔道は、やがてオリンピック種目となり、世界的なスポーツと飛躍しました。

 三船十段の銅像は 現在、平成2年に完成した三船記念館にあります。

  

(左) こちらは三陸鉄道の久慈駅です (中)久慈駅前の景観です (右)三陸鉄道“久慈駅”構内で

  

(左) 宮古に向かう車内で (中)三陸鉄道“宮古駅”です (右)早朝散策時に横山八幡宮を

  

↑↓  いずれも横山八幡宮を撮りましたものです

  

  

  

(中) 閉伊川です (右)閉伊川に架かる小山田橋です

← 戻る  Contents に戻る  トップページに戻る  進む →