山梨県甲府 市・静岡県富士 宮市”“富士市”“静岡市 <12/13>

 登 呂遺跡

 昭和18年の軍事工場建設の際、多量の木製品や土器片が出土したため、同年第一次の発掘調査が行なわれました。戦後間もない昭和22年には考古学・人類 学・地質学など各分野の学者が加わった日本で初めての総合的な発掘調査が行なわれました。

 発掘調査により東西に長い自然堤防上に、12軒の家、2棟の倉庫、井戸、森林の跡などが見つかったほか、南側には水田の広がりが見つかりまし た。遺跡からは、壺・甕などの土器、石器の狩猟漁撈具、木製の農耕具・機織具・日常生活用具、青銅製装身具など、多種多様な生活に関する道具が出土してい ます。

 現在遺跡公園内には、博物館の北側に復元住居や復元倉庫が建ち並び、南側に赤米などが植えられた復元水田が広がっています。
 遺跡に隣接して「静岡市立登呂博物館」があり、1階は参加体験型展示、2階は考古資料の展示がなされています。また、平成11年度より5カ年計画で再度 発掘調査が始まり、毎年夏〜秋に調査が実施されています。
  



  

↑↓  静岡での早朝散策は“登呂遺跡”でした(^.-)☆

  

(左) (中)(右)昭和22年の発掘調査で見つかりました“水田跡”です(^.-)☆

  

  

↑↓  登呂史跡公園内の景観です (中)静岡市立登呂博物館です

  

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る   進む →