第4回 2006年 鞆町並ひな祭り <1/4>
 2006/02/26(日)

 今朝はA.M.8:00に起床。外の様子を伺いますと昨夜からの降雨が続いておりまして、残念ながら早朝ジョギングは断念(^-^;
 仕方なく朝刊に眼を通しておりましたら、こんな記事に眼が止まってしまいました(^.-)☆


 《鞆の町並み 春呼ぶひな祭》

 --- 2006/02/26 中国新聞 ---

 さまざまな時代のひな飾りがまちを彩る「鞆・町並(まちなみ)ひな祭」(同祭実行委員会主催)が二十五日、福山市鞆町で始まった。観光客らは、古い民家の玄関先を飾るおひなさまを訪ねながら、江戸期の風情の残る町並み散策を堪能していた。

 市重要文化財「鞆の津の商家」をメーン会場に、一般の民家や国重文の「太田家住宅」など町内約八十カ所に、ひな人形を展示している。

 江戸時代から続く履物店「平野屋」では、江戸末期のひな人形に加え、経営者の門田日出雄さん(85)が、長女のために買った昭和初期の「御殿びな」を華やかに飾っている。自宅の蔵から見つかった茶道具のセットなど、明治初期のひな道具も紹介している。

 友人と訪れた同市清水ケ丘、主婦赤木ひとみさん(46)は「時代ごとに、おひなさまの表情が違うのが面白い」と見入っていた。

 祭りは三月十二日まで。今年は、江戸―明治時代の廻船(かいせん)問屋「桑田家」住宅が初めて一般公開される。公開は、二月二十六日、三月五、十二日の三日間。(野田華奈子)


 …と、こんな記事でしたけど、降雨ですから果てさてどぅしたものか…

 「雨が上がれば出かけてみたい…」と嫁さんが言っておりましたけど、正午前でしたか…幸いにも雨は止みまして、空を見上げますとこのまま晴れ間に変わりそう(^.-)☆

 “ハローズ”“ひまわり”で嫁さんの買い物に付き合っています内にスッカリ降雨も終わりまして、そのまま鞆行きとなりました(^.-)☆
 昨年も出かけました『鞆・町並(まちなみ)ひな祭』ですけど、降雨の中、傘を片手に大勢の方がヤッと来ておられましたネ(^-^)

 ノンビリと嫁さんと二人で散策となりましたけど、その様子を画像でご案内させて頂きますネ(^-^)//"

   

(左)(右)ひまわり・ハローズの駐車場から熊ヶ峰方向を撮りましたものです(^.-)☆

   

(左)駐車場で貰いました“鞆町並ひな祭りマップ”です(^.-)☆ (右)国重文の安国寺です(^.-)☆

   

   

(左)善行寺境内です(^.-)☆

   

  

(左)(中)こぅした団体さんとも何度か擦れ違いましたネ(^_^)v

 

(左)江戸時代中期の作との事でありました(^_^)v (右)江戸時代中期に建てられました建物との事でありました(^.-)☆

  

(中)何処かのテレビ局が取材しておられましたけど、何でここだけ?…

 

(右)メイン会場であります“市重文・鞆の津の商家”この方ですネ…毎年観光パンフに載っておられますのは(^.-)☆

   

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →