2015年11-01月間の話題・景観(^.-)☆ <1/10> |
■2015年11月25日
「鞆の浦・花魁絵巻」…ふ〜ん、こんなイベントがありますのですネ(^.-)☆
先日、何気なく「商工ふくやま613」に眼を向けましたら、表紙にこんな画像が(^.-)☆
ふ〜ん、福山に住んでおりましても今まで知りませんでしたけど「鞆の浦・花魁(おいらん)絵巻」…こんなイベントがありましたのですネ(^-^)
今年は、11月のはじめに既に終わっていますようですけど…
WEB上で検索してみましたら、こんな記載が…
江戸時代の風情が残る福山市鞆の浦で4月21日、花魁絵巻Vが艶やかにくり広げられました。花魁に扮する人、十数人の美しい姿にしばし時は江戸時代にタイムスリツプ!!
観光客の皆さんもうっとりして一斉にカメラのシャターを押しつづけられていました。
主催は鞆町の鞆ノ津ギヤラリー「ありそ楼」。ギャラリーで使う建物が元遊郭だったこともあり、町の歴史とともに、衣装や、化粧等の日本の文化も伝え残そうと昨年より始め、この度が3回目。
時代衣装を扱う京都の貸衣裳店「おかむら」が協力され、白壁ギャラリーから常夜灯までを花魁の行列は続きました。
…と、こんな記載。
昨年が「花魁絵巻Y」のようですから、「花魁絵巻V」はその3回前となりますネ。
大変楽しそうな光景ですから、来年はGONsanも出かけてみたいですネ(^-^)//"
■2015年11月23日
コンビニの駐車場で見掛けました何気ない光景です(^.-)☆
ここ最近、友人特派員が何にも画像を届けてくれませんから、楽しい話題に事欠きますGONsanのこの絵日記。
今日もまた、これと言った話題はありませんねぇ〜
ですから、こんな画像でも(^-^)
タバコを求めまして立ち寄りましたコンビニなんですけど、駐車中のトラックのこんな部分に眼が止まってしまいましたGONsanです(^.-)☆
こんなところに缶コーヒーの空き缶を置かれて…ふ〜ん、何故なんでしょうねぇ〜
この部分が錆び付いてはイケないからと雨よけのため?…
それとも、ただ単なる一時的な保管で、コンビニのゴミボックスに捨てますのを忘れておられるのかも…
何気なく眼が向きましたのですけど、微笑ましいというか少々苦笑も出ますGONsanでありました(^-^)//"
■2015年11月26日
能満寺sanの駐車場に、いつの間にかこんな碑が(^.-)☆
西小学校近くの能満寺sanの駐車場を、時々、同僚との待ち合わせで利用させて頂きますGONsanです。
この駐車場には無断駐車禁止の掲示がしてありまして、無断駐車をしようものなら『1万円またはタイヤを戴きます』ですからタマりません(^-^)
勿論、GONsanは無断一時駐車ですから、待ち合わせの間には車から離れる訳には行きません。
スグに逃げられます態勢を維持しておかなければなりませんから…
…と言う訳で、この日もノンビリと喫煙しながら待機しておりまして、眼に入りましたのがこの石碑なんです(^.-)☆
んっ、いつの間に!?…と、暫し注視。
前回、無断一時駐車の際には眼に入りませんでしたけど…と言うより、こんな石碑なんぞは無かったのですけどねぇ〜
石碑には『振励館跡地(旧誠之館講堂)』のタイトルが(^.-)☆
後でWEB上で検索してみましたら、うん、うん、そぅでありましたか(^-^)
どう見ましても出来たてホヤホヤの石碑でありましたが、平成27年9月19日の建立なんですねぇ〜どおりで、前回気付きませんでしたのも当然です(^_^)v
◆旧誠之館(弘道館)講堂跡地記念碑(教育、文化の発祥の地)
振励館跡地(旧誠之館講堂)
平成27年9月19日 瀬戸内観音合同法会を記念して建立
昭和63年(1988年)に老朽化のため解体
跡地に碑を建立
…と、こんな記載がありました。
老朽化により昭和63年に解体されるまでは、ここに建物が存在しましたようですけど、う〜ん、GONsanには記憶がありませんねぇ〜
メイン通りより中に入り込んだ場所なんですけど、この能満寺周辺は比較的よく通りましたにも拘わらず記憶にはありません。
多分、当時は史跡の表示も無かったのでしょうから、ボケッと通っていましたのでしょうねぇ(^-^)//"
■2015年11月22日
本日・日曜日にヤッと我が家にもマイナンバーの郵便が(^.-)☆
先週の月曜日頃でしたか…松永から通勤の同僚が「退社し自宅に帰ったら、マイナンバーが届いていた…」と言っておられましたので、我が家にもソロソロ届くのでは…と待っておりましても仲々届きません(^-^;
以降は毎日、帰宅します度に郵便物の確認となりましたけど、我が家には仲々(^-^)
で、郵便物の確認も疎かになりました頃に、ヤッと我が家にもマイナンバーの郵便が(^.-)☆
届いたところで別段どぅいぅ事もないのですけど、本日・日曜日P.M.3:35、晴れて受領となりました(^_^)v
とは言いましても、この時間になりましても開封はしておりませんけど(^-^;
マイナンバーと言いますと、もぅ随分前になりますけど、Yahoo!ニュースが興味深い記事の掲載を…
◆マイナンバーの「先輩」エストニアにみる国民IDの実力
--- 10月22日(木)13時55分配信 Yahoo!ニュース ---
国民一人ひとりに、一生変わらない12ケタの番号が割り振られる「マイナンバー制度」。本格的な運用が2016年1月から始まるが、すでにマイナンバーを誤って住民票に記載してしまうミスが各地で相次ぐなど、管理体制や流出への不安が拭えない。
一方、世界に目を向ければ、類似の制度を導入している国は多い。中でも注目は「スカイプ」発祥の地でもあり、IT立国化が著しいエストニアだ。同国では電子政府を推進しており、多様なサービスを利用できる国民IDカードが広く浸透している。諸外国の制度の実情から、マイナンバー制度がもたらす未来の、光と影を展望する。
・ICT立国の中核を担う「国民IDカード」
エストニアには、その先進的な電子政府の取り組みを学ぶため、国内外から年間1,000以上の団体が視察に訪れる。
エストニア版マイナンバー構想は1990年代に遡る。目立った産業がなかったエストニア政府がいち早くICT(情報通信技術)を普及させるべく、国策としてマイナンバー制度の導入を進めた。そして初期のシステムを2000年に完成させた。
この仕組みの中核を担うのが、1枚のIDカードだ。表面には顔写真と住所、氏名、生年月日、裏面には、カード所有者の出生地が表記されている。15歳以上の国民は所有が義務付けられており、現在、人口の8割以上にあたる100万枚以上が発行されている。
・3000以上のサービスが利用可能
IDカードにはICチップが内蔵され、カードリーダーに読み込ませ、自分で決めた4ケタの数字を入力すると、本人認証が行われる。今ではIDカードで、3,000以上ものサービスが利用可能だ。
例えば、実生活では、運転中、免許証を持っていなくても、罰せられることはない。警察官のカードリーダーを通じて、免許証の有効無効の判断が可能だからだ。またEU域内ではパスポートとしても機能する。処方箋の記録もすべて記載されており、薬局では「おくすり手帳」の代わりとなる。ネットバンキングの手続きも可能だ。さまざまな店舗の会員証にもなり、ポイントサービスや割引を受けられる。
税金の還付や会社登記などの面倒な手続きも役所に足を運ぶ必要もない。すべてIDカードによって簡略化されている。選挙では電子投票が可能となっており、2015年3月に行われた国会議員選挙では約30%以上の国民がオンラインで投票した。
また、IDカードの情報を携帯電話のSIMカードに入力登録することで、携帯から利用することもできる。普及を後押しするためにインフラも整えた。エストニア国内では、銀行や官公庁などに誰でも利用できるカードリーダーが設置されており、自宅に端末がなくても利用できる。もっとも、「導入当初は国民の多くが、カードの使い方が理解できなかった」と語るのは、国民IDカードを管轄する経済通信省の元職員、ラウル・アリキヴィ氏。「なんだ、このカードは?という声があがりました」
当初は免許証などに代わる身分証明書のひとつとして利用することから始めた。それから、5年かけて、法整備とともにサービスの利用分野を広げていった。
導入から15年が経過したが、IDカードを悪用した犯罪が社会問題化するようなこともなく、セキュリティ面も安定しているという。
・活用が進む各国の「マイナンバー」
エストニアだけではなく、世界の主要先進国も、各国でマイナンバーと類似の制度を導入し、身分証明や納税などに活用している。
スウェーデンでは、住民の氏名、年齢、住所などの情報管理を国が行うが、その起源は16世紀には教会区ごとの住民登録制度にある。オランダでは1986年に税務番号制度が導入され、現在は社会保障をはじめとした行政分野を中心に利用されている。
オーストリアでは2002年に中央住民登録番号が導入され、年齢や性別とともに所得などの情報が符合できることから国勢調査等にも活用されている。韓国では、1962年に住民登録制度の原型が生まれ、現在では国民全員に住民登録番号が発行されて多くの個人情報が集積管理されている。
一方、限定的に運用に留める国もある。国民が個人情報管理に敏感なドイツでは、2003年に納税者番号として税務識別番号を導入し、税の分野にのみ限定して使われている。
・「正確に本人を特定する切り札になる」
「これ以上、国民IDなしに社会を進めることはできない。マイナンバーは正確に本人を特定する切り札になる」と語るのは自民党ICT戦略特命委員長の平井卓也衆議院議員。マイナンバー制度の導入をけん引してきた人物だ。
平井議員が「マイナンバーが早期に導入されていれば避けられた」と歯噛みするのは2007年に発覚した「年金記録問題」。約5,000万件分もの年金情報が所有者不明となって宙に浮いてしまった。その原因は、帳簿からパソコンに情報を移行する際に、担当者が氏名を打ち間違えるなど、人為的ミスと言われているが、平井議員は「マイナンバーができれば、諸々の手続きは一気に便利になるうえに、人為的な間違いは発生しなくなる」と自信をのぞかせる。
マイナンバーは、制度開始時は「社会保障」と「税」、それに「災害対策」が対象だが、順次、利用範囲が拡大される。ゆくゆくは医療やパスポート事務など生活に身近な情報を結び付けることで、利便性の向上を目指している。
だが、一方で個人情報の漏えいに対する不安もぬぐえない。実際、便利さと引き換えに問題が多く発生している国もある。それが日本に先んじて「マイナンバー」を導入したアメリカだ。
…と、こんな記事でありましたが、ふ〜ん、エストニアと言いましたら地図で言いますとモスクワの北西部、フィンランドの下側(南部)に存在します小さな国なんですけど、う〜ん、凄い国なんですねぇ(^.-)☆
意外なところでは、韓国が日本よりも先進国。意外と言いましたら叱られますかも分かりませんけど…
とにかく日本も一歩前進です。
ですが、GONsan個人的には、便利になってイィような、また反面、何もかも把握されては困ります面も…
う〜ん、微妙ですねぇ(^-^)//"
■2015年11月28日
ふ〜ん、こちらで殻付きの牡蠣の販売を(^.-)☆
今日・土曜日、A.M.9:30頃でしたか…同僚と東手城町4丁目の市道脇の歩道で立ち話をしていました時の事なんです。
GONsanと同僚が会話中の真ん前に一台の車が急停車。
車内には、ご高齢の女性とご年配の女性の3名が乗っておられます。
んっ!?…と眼を向けますと、窓ガラスが下がり「この辺に、カキ殻付きの牡蠣の販売をしておられるお店をご存知ないですか?」とのお尋ねです(^.-)☆
えっ、この辺りにそんなお店が?
GONsanも同僚も、この界隈の事情には結構詳しいのでありますが、哀しいかなそんなお店は聞いた事もありません(^-^;
で、「いゃぁ、そんなお店は知りませんし、耳にした事もないのですけど…」とお応えしますと、「ここなんですけどねぇ〜」と案内状のハガキを手に。
拝見しますと、やき肉千人のスグ北側に位置しますとの案内マップです。お店の名前は「たきおか」の記載が(^.-)☆
GONsan達が居ます場所が「やき肉千人」近くの歩道なんです(^-^)
が、見廻しましてもそんなお店は有りません(^-^;
「ここら辺の事情に詳しいのですけど、たきおかと言うお店は分かりませんねぇ〜」と再度、ご回答するしかありませんでしたネ。
「有難うございました…」と、車はゆっくり発進して行かれました。
ご年配の女性3人組で、少々お気の毒な感じもしましたから、私たちも周辺を車で探索となりましたけど、やっぱり不明。
途中、先ほどの3名様の車と擦れ違いましたから少々苦笑(^-^;
やっぱり分かりませんからこの場から退散しようと一時停止しましたところ、眼に入りましたのが『漁師の店 たきおか』の表示の有りますお店が(^_^)v
えっ、このお店!?。
またまた苦笑のGONsanと同僚。
これなら分かりませんハズですねぇ〜たまたま、こちら側から眼にしましたので店名の「漁師の店 たきおか」が分かりましたけど、GONsan達が立ち話していましたのはその向こう側(^-^)
まさか、この建物が捜しておられましたお店とは…
とにかく、早急にあの3人組女性の車を今度は捜さなくては…
これがまた難しいのかも…と思っておりましたら、比較的近くに駐まっておられ、何やら電話中(^-^)
電話で直接、場所を尋ねておられましたのかも…
とにかく再会できまして、場所を教えてあげる事は出来ました(^_^)v
職場に戻りWEB上で「漁師の店 たきおか」を検索致しますと、こんなページがありました(^.-)☆
◆漁師の家 たきおか
・ごあいさつ
11月に入るとお客さまから牡蠣の問い合わせがありとても嬉しく思います。今年は広島産の牡蠣は大減産です。
理由は牡蠣の種(牡蠣の赤ちゃん)が昨夏あまりとれず育てようにも育てられなかったことです。
牡蠣は稚貝を海中に吊り下げて養殖しています。この稚貝は天然を頼って集めているのですがこの2年不作です(今年の種は通常の2〜3倍での取引)
その為、水揚げ時期を遅らせて出荷することにしました。少しでもながい期間海につけて成長させてお届けしたいと思っています。
お客様には大変ご迷惑おかけしますがよろしくお願いいたします。
また、通常より3週間遅れの発送・販売となります。
・たきおかの牡蠣
たきおかの牡蠣は、今年で14年目になります。
当初、民宿の常連さんのために生産しておりましたが、口コミで一般への販売が始まり、現在に至っております。
その間、岡山産(寄島、日生)、宮城産、広島産といろんな品種の研究、2年もの、3年ものと比較研究してきました。その結果、たどり着いたのが、現在の牡蠣になっています。
味も濃く海の恵み(エキス)がたくさんです。是非、たきおかの牡蠣を味わってください。
・たきおかの牡蠣のこだわり
たきおかの牡蠣には、2つのこだわりがあります。
ひとつは、1年もの(小ぶり)の牡蠣です。1年ものの牡蠣となると全般的に小ぶりになってしまいます。しかし、味は濃厚です。それも、1年もの(若い牡蠣)ですから、大きさはないにしても味は格別のものがあります。
魚もそうですが、大きいものがおいしいとは、限りません。小ぶりほどおいしいモノはあります。たきおかの扱う牡蠣の品種は、小ぶりで濃厚な牡蠣を扱っております。
もうひとつのこだわりが、殻付き牡蠣です。よく、むき身を扱っているか問い合わせがあります。
たきおかは、殻付き牡蠣が1番おいしいと思っております。むき身にすると、牡蠣のエキスを洗い流してしまうため、また、海水本来の海のエキスを失ってしまうため、むき身をおすすめしておりません。
殻付き販売だけで、長年やってこれたのも、たきおかのこだわりを応援してくださるお客様あってのことだと考えております。
今シーズンの殻付き牡蠣の注文は終了いたしました。
…と、こんな記載が(^.-)☆
いゃぁ、職場の近くに、こんな殻付き牡蠣の販売店が有りますとは全く知りませんでしたねぇ〜少し古い住宅地図を見ましても「漁師の店 たきおか」は載っておりますから、もぅ何年もこの場所で営業してはおられますようです。
他にも福山市内では川口町に同様の店舗がありますようですねぇ〜
「店舗」と言いますより「販売所」と言って頂く方が案外、早く捜せましたのかも分かりませんねぇ(^-^)//"
■2015年11月26日
これは何の工事なんでしょうねぇ〜
入り江大橋を国道2号線側から水呑方向に渡り、入り江大橋南詰め辺りでこんな道路工事が進行中なんです(^.-)☆
でも、これは何の工事なのでしょうねぇ〜
いつでしたか…同僚から福山バイパスの橋桁工事の基礎部分ではないのかな…と聴きましたような記憶もあるのですけど、真偽のほどは定かではありません。
でも、そぅなのかも分かりませんねぇ〜
とは言いましても一向に進展がありません福山バイパス。
この工事が橋桁部分としますと、この上を高架で福山バイパスは抜けていくのかも分かりませんねぇ〜
さて、どぅなるのでしょうねぇ…
GONsanが生きていますうちに完成しますと宜しいですねぇ(^-^)//"
■2015年12月03日
ロスタイムで劇的な2得点…凄い試合でしたねえ\(^o^)/
勤務を終え我が家に帰って来まして、間もなく夕食。
食事しながらテレビのチャンネルを変えますと、丁度、サッカーチャンピオンシップ決勝第一戦が始まろうとしておりました(^.-)☆
いゃあ、実にタイムリーな帰宅でありました(^_^)v
そのまま最後までテレビ観戦となりましたけど、凄い試合でありました。
サンフレッチェファンには最高の試合結果となりましたネ。
この試合の様子は、日刊スポーツsanがこんな速報を配信しておられました。
◆広島ロスタイム劇的逆転で先勝 柏が決勝ゴール
--- 日刊スポーツ 12月2日(水)21時28分配信 ---
J1年間王者をかけた戦いは死闘の末、年間1位の広島が後半ロスタイムに2ゴールを決め逆転勝ちした。
両チーム無得点で迎えた後半15分に試合が動いた。初先発で1トップ起用されたG大阪FW長沢駿が期待に応えた。清水から今夏移籍してきた長身FWは、広島のパスミスを見逃さずボールを奪うと、左足で先制ゴールを決めた。
広島も後半途中からFW佐藤に代えて快足FWの浅野を投入するなど、反撃を狙った。後半35分、浅野の右サイドからのシュートがポストに跳ね返されると、こぼれ球をMF柏がシュート。MFドウグラスが頭で合わせて角度を変え押し込んだ。しかしその直後の同36分、G大阪MF遠藤のFKから、こぼれ球をMF今野が冷静にシュート。勝ち越しゴールとなった。
G大阪が逃げ切るかと思われた後半ロスタイム。広島DF佐々木がヘディングで値千金のゴールを決め、土壇場で同点に追いついた。さらにMF柏が決勝ゴールを押し込み決勝点。残り5分間で広島が逆転する底力を見せた。
なお、準決勝後にツイッターで人種差別的な書き込みをされていたG大阪FWパトリックは先発を外れ、後半途中から出場した。第2戦は5日にEスタで行われる。
CS決勝の勝者は2試合の勝利数が多いチーム。勝利数が同じ場合は、2試合の得失点差、2試合のアウェーゴール数で決定する。これも同じ場合は前後半各15分間の延長戦を行う(アウェーゴールは適用されない)。それでも決着がつかない時はPK戦を行う。
…と、こんな記事。
残り時間も少なくなり、同点のまま引き分けでサンフレッチェは広島に帰ることになるのだろぅか…と、ヒヤヒヤしながら観戦のGONsanでありましたけど、「想いが強い方にボールは来るのだ!!」とのこんなサンフレッチェの面々の想いが通じましたのでしょうねぇ〜最後まで諦めないサンフレッチェの想いが今回は勝りましたようです。
とにかく、GONsanに取りましては久し振りのサッカーテレビ観戦でありましたが、凄い試合を楽しめましたのは実にラッキーでありました(^-^)//"
← 戻る Contentsに戻る トップページに戻る 進む → |