2021年07月-2021年08月間の話題・景観 <5/5>

 ■2021年08月22日16:12
 昨日の福山市のコロナ感染者は、「80名」でしたか…


 福山市の発表によりますと、昨日は「80名」のコロナ感染者の確認でしたか…相変わらず高水準の発生ですねぇ〜

 
・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 --- 2021/08/21 福山市 19:39 ---
 8/20(金)、1824〜1903例目となる80人の感染者が確認されました。
 これまでにないスピードで感染が急拡大しており、最大限の注意が必要です。いつ誰がどこで感染してもおかしくありません。基本的な感染対策を徹底し、人との接触機会を削減しましょう。


 …との事で、何と言いましてイィものやら(^-^;
 「人との接触機会を削減しましょう」と言われましても、削減できませんから困惑してしまいますネ。
 必要最低限の方々とは、合わなくてはなりませんし…もぅ削減の限界です。困ったものであります(^-^)//"

 ■2021年08月22日17:12
 秋季県高校野球大会地区予選…昨日、開幕したようですネ(^.-)☆


 昨日、秋季県高校野球大会地区予選が開幕。
 高校野球ファンのGONsanにとりましては嬉しい話題ですけど、「地区予選は無観客、会場は非公開」とは哀しいですねぇ〜
 時節柄、納得も出来るのですけど、それでも哀しい(^-^;
 昨日の試合結果が中国新聞sanの朝刊に載っていましたので、眼を通してみますと、大差で敗退のチームも…
 「神辺旭 35×0 大門」「国際学院 30×2 黒瀬」「広陵 27×0世羅」…う〜ん、これは凄いですネ。ですが、こんな試合も観戦してみたい気持ちも生じます。
 GONsanが、こんな大量得点の入ります試合の観戦は、プロ野球公式戦の観戦で一度だけある事はあるのですけどネ(^.-)☆
 ですが、その試合は、一方的な展開ではありませんで、福山市民球場で平成22年6月7日に開催されたセ・パ交流戦「広島 10×21 オリックス」の両チームの合算得点『31点』の乱打戦でありました。
 カープ敗戦ではありましたが、観戦者にとりましては、大変記憶に残ります、最後は楽しい試合でありましたネ。
 こんな大量得点の試合結果を眼にしますと、未だに「広島 10×21 オリックス」の試合が蘇ってしまいますよ\(^o^)/

 そぅそぅ、福山市民球場て開催されたプロ野球の公式戦では、結構、凄い試合が何試合かありましたネ(^_^)v

 ・1988年(昭和63年)6月21日に開催されたセ・リーグ公式戦・広島東洋カープ対中日ドラゴンズは、同球場でナイター戦の初度開催となった。同試合では、ランディ・ジョンソン、小早川毅彦及び達川光男の3選手が負傷退場する荒れた試合となった。
 ・1998年(平成10年)8月9日に開催されたセ・リーグ公式戦・広島対横浜ベイスターズ22回戦は序盤から打ち合いとなり、8回終了時点でスコアは6-6。終盤以降は双方決め手を欠いて膠着状態のまま延長となったが、15回に横浜が菊地原毅の暴投で勝ち越すと、連打に守乱も絡み一挙8点を挙げて圧倒。結局横浜が14-6で大勝した。試合時間は当時歴代3位となる6時間13分を要した。試合が終わった頃には既に臨時バスの運行も終わっており、球場周辺で一夜を明かしたファンもいた。
 ・2010年(平成22年)6月7日に開催されたセ・パ交流戦・広島対オリックス・バファローズ4回戦の6回表、オリックスは一死一塁から坂口智隆の二塁内野安打を皮切りに、再び坂口が左前安打を放つまで10者連続安打を記録するなど一挙8点を挙げた。同日、この直前には千葉ロッテマリーンズも10者連続安打を記録しており、両チームが揃って1イニング最多連続打席安打のプロ野球記録を更新した。試合は乱打戦の末に21-10でオリックスが勝利したが、両チームの総得点31、総安打43はいずれもセ・パ交流戦最多記録となった。2018年現在、この試合が当球場で行われた最後の公式戦となっている。両チームは交流戦初年度の2005年にもスカイマークスタジアムで14-16(この時は広島が勝利)という大乱戦を演じている。


 …と、こんな試合が行われました福山市民球場。
 GONsanは、この3試合のうちの2試合を、幸運にも観戦していますのですよ(^_^)v
 その2試合とは、「1988/06/21開催 広島×中日」「2010/06/07開催 広島×オリックス」なんであります。
 この幸運は、福山市民球場が水呑町に存在しています事と、転々としていましたGONsanですけど、たまたまその時期に福山市に勤務していた…事がもたらしてくれたのですけどネ(^.-)☆
 まぁそのような事はさて置きまして、「神辺旭 35×0 大門」「国際学院 30×2 黒瀬」「広陵 27×0世羅」の3試合の内の1試合でも観戦出来ていましたら、さぞ嬉しいGONsanでしたのでしょうけどねぇ(^-^)//"

 ■2021年08月24日14:15
 福山市本庁舎で2件のクラスター発生…う〜ん、ショックですネ(^-^;


 福山市でのコロナ感染者の発生、昨日は80人と、仲々治まる様子はありませんけど、福山市本庁舎で2件のクラスター発生とは、結構、ショックではありますネ…

 
・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 --- 2021/08/22(日) 福山市 20:46 ---
 8/21(土)、1904〜1959例目となる56人の感染者が確認されました。
 なお、本市職員1人の感染が確認されました。
 当該職員は8/16(月)から自宅待機をしており、市民・事業者の皆さまと接触はありません。接触のあった職員は全員PCR検査のうえ、自宅待機の措置を行っています。また執務室の消毒など、感染拡大防止策を講じています。
 市民の皆様におかれましては、改めて手洗い、うがい、マスクの着用など、基本的な感染症対策の徹底をお願いします。

 ・【福山市職員の新型コロナウイルス感染症の発生について】
 --- 2021/08/22(日) 福山市 22:02 ---
 本日8/22(日)、市職員19人(情報発信課2人、保険年金課10人、北部環境センター5人、健康推進課1人、港湾河川課1人)の感染が確認されました。いずれの職員も市民の皆様との接触はありません。
 当該職員の濃厚接触者については、PCR検査及び自宅待機の措置を行うなど、感染拡大防止対策を講じたうえ、市民サービスに支障をきたさないよう、各業務は他部署からの応援等により継続します。
 感染者の詳細については、明日8/23(月)公表します。

 ・【新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について】
 --- 2021/08/23(月) 福山市 20:23 ---
 8/22(日)、1960〜2039例目となる80人の感染者が確認されました。
 本市職員が多数感染している現在の状況を踏まえ、福山市役所では本日終業後、本庁・各支所・出先機関を含め全ての執務室や共用部分の消毒を行い、本庁舎の出入り口4か所に非接触型検温器具を設置しました。
 また本日から当面の間、テレワークや執務室の分散を徹底し、検温・換気・手洗い・マスクの着用など改めて感染拡大防止に取り組みます。

 ・【新型コロナワクチン集団接種の予約受付終了】
 --- 2021/08/24(火) 福山市 09:28 ---
 本日8/24(火)8:30から受付を開始した集団接種は、定員に達したため受付を終了しました。
 次回の予約受付については、ワクチン供給量が決まり次第、お知らせします。


 …と、こんな福山市の発表でありました。
 福山市職員34名の感染は、本日の中国新聞朝刊にも記事掲載がありましたけど、「濃厚接触で自宅に待機する職員は23日に91人に上り、職員に感染対策を呼び掛けてきた人事課の全員が自宅待機という事態になっている…」とは、仲々深刻な状況のようですねぇ〜
 クラスター2件、濃厚接触91人…この要因に、「気の緩み」を指摘する声も…ともありましたけど、何とも(^-^;
 民間企業の皆様が、乏しい財源の中、頑張って取り組んでいますというのに、指導的立場にあります市職員の皆様にクラスターとは…
 色んな事情がお有りなのでしょうけど、それは何処も同様ですから…
 とにかく、ワクチン接種済みではありますけど、『明日は我が身か…』こんな想いも生じまして、ノホホンと日々生きていますGONsanには、コロナばっかりは実に憂鬱な話題ですねぇ(^-^)//"

 ■2021年08月24日15:34
 本日、郵便受けに、郵便物と一緒にこんなチラシが…


 本日の午前中、郵便受けを覗きますと、郵便物と一緒にこんなチラシが入っておりました。んっ!?…また郵便料金の値上げ!?…と、よくよく見てみますと、10月から郵便物のサービスの一部変更のご案内でありました(^.-)☆
 10月から変更となりますのは、下記の取り扱いに対してのようです。
 
@土曜日配達の休止(2021年10月2日(土)〜)
 Aお届け日数の繰り下げ(2021年10月以降段階的に実施)
 B速達郵便料金の引き下げ

 そして、郵便局sanも人材難なのでしょうか…長期配達スタッフの「募集説明会開催」のご案内も入っておりましたネ。
 何気なく眼を通しまして、少し不思議でしたのは、募集局は福山郵便局・松永郵便局の2局。福山東郵便局は募集無し。何故なんでしょうネ?…
 まぁどっちでもイィ事なんですけど、少し不思議。福山東郵便局は、人材が充実していますのでしょうか…何故なんでしょうねぇ(^-^)//"

 ■2021年08月25日13:13
 オリンピックも同様でしたけど、パラリンピック開会式…やっぱり感動しましたネ(^.-)☆


 いよいよ「東京2020パラリンピック」が始まりましたネ(^.-)☆
 昨夜のパラリンピック開会式…GONsanも途中からではありますけど、ズッと中継が終わりますまでテレビを前となりました(^_^)v
 入場してきます各国選手の主立った方々の紹介もしていましたけど、パラリンピックの選手の皆さんも凄い人が沢山おられますネ。聴いていますたけでも感動してしまいます。
 この様子は、WEB上に、こんな記事で…

 ◆パラリンピック開会式 瞬間最高26・0% 13歳少女が主人公の物語鮮やか絶賛の声続出

 --- 8/25(水) 9:17配信 スポニチアネックス ---

 24日夜にNHK総合で生中継された「東京2020パラリンピック・開会式」(後7・58〜9・00、9・30〜10・53)の平均世帯視聴率は23・8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが25日、分かった。
 後7・58〜9・00は世帯23・8%。瞬間最高は各国選手団の入場行進中(午後8時54分)の26・0%。後9・30〜10・53は世帯20・4%で瞬間最高は13歳の少女が主人公の物語が繰り広げられた場面(午後9時54分)で23・9%だった。
 開会式は無観客の国立競技場(東京都新宿区)で24日夜に行われた。各国・地域の選手団約3,400人が参加。日本選手団は史上最多の選手254人で、主将を務める車いすテニスの国枝慎吾(37=ユニクロ)が選手宣誓した。
 開会式のコンセプトは「WE HAVE WINGS」。劇作家、演出家のウォーリー木下氏が演出を担当した。ピッチ上に“パラ・エアポート”を描き、「片翼の小さな飛行機」として公募オーディションで選ばれた13歳の和合(わごう)由依さんが主人公を演じて空へ飛ぼうと奮闘する物語が繰り広げられた。
 またプロジェクションマッピングや色鮮やかな花火などで彩られ、盲目のピアニスト、辻井伸行さん(32)の演奏や、タレントのはるな愛(48)俳優の滝川英治(42)ら著名人も参加し開会式を盛り上げた。ギタリストの布袋寅泰(59)は江戸時代の絵師、伊藤若冲の日本画で装飾した光るデコレーショントラックの荷台に乗って登場。米映画「キル・ビル」のテーマソングに起用された世界的に有名な自作曲「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」を演奏した。
 ネット上では和合さんの演技に胸を打たれ「表現力がすごすぎる」「涙出てきた」など絶賛の声が寄せられたほか、プロジェクションマッピングを巧みに利用した華やかな演出に好評が相次いだ。


 …と、開会式への絶賛の声が多かったようであります。
 本日から競技スタートですけど、テレビの前で観戦したい競技も多々ありますから、競技時間によりましては観たい競技が重なりますのかも…
 時間の許せます範囲内で、先取の皆様を応援したいですねぇ(^-^)//"

 ■2021年08月26日13:09
 昨夜は「車いすラグビー」のテレビ観戦で感動してしまいました(^.-)☆


 パラリンピック開幕で、水泳・車いすバスケ・車いすラグビー…と、各競技の選手の凄さに凡て感動してしまいますが、昨夜は、「車いすラグビー」のテレビ観戦のGONsan。
 仲々熾烈な戦いで、かろうじて「日本 53―51 フランス」と日本の勝利。
 この試合の様子は、WEB上に、スポニチアネックスsanがこんなニュースで…

 
◆車いすラグビー フランスに辛勝!池 ただ一人のフル出場でチームトップの20点

 --- スポニチアネックス/2021年8月26日 5時31分---

 ◇東京パラリンピック第2日車いすラグビー1次リーグA組 日本53―51フランス(2021年8月25日 国立代々木体育館)

 車いすラグビーで世界ランク3位の日本は同6位のフランスと対戦し、苦しみながらも53―51で下して白星スタートを切った。チームトップの20点をマークした池透暢主将(日興アセットマネジメント)は「本当に苦しかった。全てのプレーを覚悟して最後までやり抜くことを徹底した」と振り返った。
 交代しながら戦うのが定石だが、池はただ1人32分間フル出場。終盤は腕がけいれんしていたが残り4秒で決勝トライでチームを勝利に導いた。次戦に向け「精いっぱいの努力をしたい」と意気込んだ。


 …と、こんな試合展開でありましたが、池選手の『ただ1人32分間フル出場』には感動してしまいましたが、身体が壊れないのだろぅか…と、こんな危惧も生じてしまいましたよ(^-^)//"

 ■2021年08月28日15:42
 陸上男子400メートル(車いすT52)決勝…何度観ましても爽快なシーンです(^_^)v


 このシーン、何度、眼にしましたでしょうか(^.-)☆
 陸上男子400メートル(車いすT52)決勝…何度観ましても爽快なシーンです(^_^)v
 先行するレイモンド・マーティン(米国)選手に先行されたものの、得意とする中盤の加速から最後に差し切るゴール前のシーン…佐藤友祈選手のゴール前の加速、素晴らしいですねぇ〜
 有言実行の佐藤選手…リオ大会で敗れたマーティン選手に東京で雪辱。実に素晴らしいシーンでありました。
 この陸上男子400メートル決勝の様子は、WEB上でスポニチアネックスsanが、こんな記事で伝えておりました(^.-)☆

 
◆パラ陸上・東京パラリンピック、リオの雪辱果たし金メダル!早くも視線は3年後「パリで世界記録達成を」

 --- 8/27(金) 20:25配信 スポニチアネックス ---

 ◇東京パラリンピック第4日・陸上(2021年8月27日 国立競技場)

 陸上男子400メートル(車いすT52)決勝で、世界記録保持者の佐藤友祈(31=モリサワ)が55秒39で金メダルに輝いた。2位は55秒59のレイモンド・マーティン(27=米国)で、上与那原寛和(50=SMBC日興証券)が59秒95で銅メダルを獲得した。
 金を公言しながら銀メダルに終わったリオ大会から5年。過去の自分自身に勝ちスタジアムで勝利の雄叫びを上げた。自らが持つ55秒13の世界記録更新はならなかったが、レース後は「パラリンピックレコードは大きく更新できた」と感無量の表情。早くも3年後へ視線を向け「パリで達成したい」とパリ五輪への金メダル&世界記録更新を宣言した。

 リオ大会で敗れたマーティンに雪辱した。スタートは先行を許したが、得意とする中盤の加速から最後に差し切る、まさに“佐藤劇場”で悲願の金メダルを獲得した。
 「今度パラリンピックで金メダルを取る佐藤です、よろしくお願いします」。車いす陸上を始めたばかりの12年。周囲の選手にそう自己紹介したところから佐藤の金メダルストーリーが始まった。「笑われるかもしれない。けど臆さずに夢を口にした」と振り返る。
 21歳だった2010年に脊髄炎に罹ったことで車いす生活となった。ふさぎ込みがちで夢や目標を持つことはできなかったが、12年ロンドン大会で競技用車いすで時速30キロ以上で走る姿を見たことに衝撃を受けた。「次の舞台には立ちたい。金メダルを取りたい」と一念発起。すぐさま出場可能な試合を探しだしてエントリーした。車いすメーカーの人を見つければ、「次のパラリンピックで金メダルを取るので僕をサポートして欲しい」と競技開始して1カ月の素人ながら必至に売り込んだ。練習環境が整っていると聞けば岡山へ引っ越すなど脅威の行動力が強さの源泉だ。

 父親と妹が全国大会に出場した経歴を持つレスリング一家に育った。小学時代はレスリングに打ち込んだが、全国には届かずに断念。中学では陸上部へ入部も「部内で最下位を争うレベルの選手だった」。進学した工業高校では囲碁部でアマ4段になるまでのめり込んだ。相手の裏を読むことが楽しかったといい「引き離しに行く場面なら先に仕掛けるとか、(囲碁は)陸上にも生きていると思う」と話す。
 全体トップで通過した予選後は「世界記録が狙えると思っている」と自信を口にしていた31歳。4種目の世界記録を持つ“絶対王者”が大舞台で輝くメダルを手にした。

 ◇佐藤 友祈(さとう・ともき)1989年(平元)9月8日生まれ、静岡県出身の31歳。21歳のときに脊髄の病気を患い、両足と左手が動かなくなり車いす生活になった。初出場した16年リオ大会では1500メートル、5,000メートルの2種目で銀メダル。18年は両種目で世界記録を樹立。21年にプロ転向した。特技はプーさんの声まね。妻が作るみそ汁(厚揚げ、ホウレンソウ、しらす)で日々充電している。


 …と、こんなレース展開で、金メダル獲得直後には、早や「パリ五輪への金メダル&世界記録更新を宣言」の佐藤選手。
 今回の東京パラリンピックで初めて「佐藤友祈」選手の存在を知りましたGONsanです。
 オリンピックでもそうでしたけど、パラリンピックでも、凄い選手はいくらでも、おられますものなんですねぇ(^-^)//"

 ■2021年08月29日13:00
 昨夜は、福山市でサプライズ花火の打ち上げが…


 昨日は、P.M.7:20頃からウォーキングの為、芦田川河川敷へ出掛けましたGONsanです。
 ウォーキングコースは、いつものように、自宅〜芦田川大橋の少し上流〜水呑大橋手前間の片道2.6km、往復5.2kmのコース。基本的には、ジョギングは6分/kmでウォーキングは9分/kmのペースのGONsan。
 で、折り返して帰路の小水呑橋〜芦田川大橋間の中間辺りまで戻って来ました頃でしたか…いきなり背後からドカ〜ン!!と爆発音。驚いて振り返りますと、水呑大橋東詰方向に花火が打ち上がっておりました(^_^)v
 次々と打ち上がりますので、ウォーキングは中断し、暫し見物となりました(^.-)☆
 ふ〜ん、GONsanは全く知りませんでしたけど、学生の皆様の夏休み最終土曜日と言う事もありまして、昨夜は福山市でサプライズ花火が計画されていましたようですねぇ〜
 ラッキーと言えばラッキー\(^o^)/
 鞆の弁天島花火・芦田川花火大会とは、もぅ2〜3年ばかりご無沙汰ですから、花火も眼にしますのは実に久し振り。そのまま立ち止まり、終了までズッと花火見物となりました。
 事前に知っていましたらカメラを準備しましたのですけど、不意打ちの、いきなりの花火ですから、ただただ眺めますのみ。やはり、花火はキレイですネ(^.-)☆
 カメラがありませんのが悔やまれましたけど(^-^;
 一夜明けての今朝、WEB上には、早速、色んな方々が昨夜の花火の画像を載せておられましたネ。
 挿入の画像は、YouTube(https://www.youtube.com/watch?v=CbkzyBUTet4&t=1012s)で公開されていたモノなんです。サプライズ花火とは言いましても、結構、長い時間上がっておりましたから、楽しまれました方は多かったものと思います。
 スマホでも持っていましたら良かったのですけど、何にも手にしておりませんでしたから、う〜ん、チョッと残念でしたネ(^-^)//"

 ■2021年08月30日20:27
 このニュースは、少々ショックではありますネ…


 WEB上に、ワクチン接種でお亡くなりになられました方のニュースが…このニュースは、少々ショックではありますネ…

 
◆使用見合わせモデルナ社製ワクチン接種の男性が死亡 因果関係不明 広島

 --- 2021/08/30(月) 11:59 掲載 広島ニュースTSS ---

 モデルナ社製の新型コロナワクチンの一部に異物が混入していた問題で、広島県南部の男性が使用を見合わせているロットのワクチンを接種した後に死亡していたことが分かりました。
 県によりますと、ワクチンの接種後に亡くなったのは、県南部の30歳の男性です。
 男性は先月18日に1回目、今月22日に2回目の接種を受けました。2回目接種の翌日23日に発熱し仕事を休みましたが、24日には回復し会社へ出勤、帰宅後就寝しましたが、翌日の25日朝に死亡していました。
 男性に基礎疾患やアレルギー歴はありませんでした。
 男性が2回目に接種したワクチンはモデルナ社製で、異物混入の報告はないものの使用を見合わせていたロットでした。厚生労働省によりますとワクチン接種と男性の死亡の因果関係は現時点では不明だということです。


 …と、こんなニュースで、死亡の因果関係は未だ調査中のようですけど、今からワクチン接種を受けられます方にとりましては、結構、ショッキングなニュースではあります。
 コロナワクチン接種に、躊躇しておられます方も多いように耳にしますけど、こんな事態が発生しますと、ますます躊躇の気持ちが増しますのかも…
 早く、死亡原因が判明しますと宜しいのですけど…

 ■2021年08月30日23:19
 パラ・ブラインドサッカー…日本完敗でしたけど、ブラジルは凄かったですネ(^.-)☆


 プラインドサッカーを初めてテレビ観戦となりましたGONsan。本日の「日本×ブラジル」戦、日本の完敗となりましたけど、ブラジル選手のゴールシュート…凄かったですねぇ(^_^)v
 GONsanなんぞは、まともに眼が見えておりましてもシュートを決めますのは難しいのに、まるで眼が正常に見えていますかのように自由自在にドリブル。そして、シュート。
 真ん前で日本選手が防御しておりましても、その隙間をぬって見事なシュートですから、ただ、ただ、驚くばかり。感心してしまいますけど、それ以前に、不思議な気持ちが先に生じてしまいます。
 日頃の練習の成果と言いましたら、それまでなんですけど、とにかくビックリ。脱帽でしたネ(^_^)v
 この試合の様子は、日刊スポーツsanが、早速、こんな速報を発信です(^.-)☆

 
◆パラ5人制サッカー日本がブラジルに完敗「やっぱり強い」自慢の守備崩れる

 ---2021/08/30(月) 19:02配信 日刊スポーツ ---

 <東京パラリンピック:5人制サッカー・日本0−4ブラジル>◇男子1次リーグA組◇30日◇青海アーバンスポーツパーク

 日本は1次リーグ第2戦でブラジルに0−4で完敗した。前日にフランスに4−0と快勝した日本は、過去パラリンピック4連覇中の王国と対戦。前半5分に失点すると自慢の守備が崩壊し、次々と失点。シュート数も21本対1本で内容的にも圧倒された。
 5月の国際大会では、世界ランキング1位のアルゼンチン、同3位のスペインと引き分け。磨き上げてきた守備で強豪を苦しめた。コートの4人がダイヤモンド型で連動して動き、相手の攻撃を封じる戦法。同12位の日本は、自信を持って同2位ブラジルに挑んだ。
 「やっぱり、ブラジルは強い。なかなかボールをとれなかった」と田中は振り返った。ボールをキープしたブラジルは、日本の守備を避けるようにサイドチェンジを繰り返した。日本の隊形が崩れると一気にドリブル突破。「左右にゆさぶられた」と黒田。王者ブラジルが相手で、日本の選手には緊張もあった。
 ただ、直近の目標は1次リーグ突破。突破を懸けた31日の中国戦へ、アジア最強国に対し「しっかり勝って決勝トーナメントに進み、もう1度ブラジルとやりたい」と、黒田はリベンジを誓った。


 …と、日本選手も脱帽のようでありました。
 が、まだ1勝1敗ですから、明日(8/31)の対中国戦に勝利し、是非とも決勝トーナメントに進出して貰いたいものであります。
 いゃぁ、それにしましても、ブラジル選手の凄さには感動してしまいましたネ(^-^)//"

 ■2021年08月31日17:09
 おっ、従姉の息子sanが、また中国新聞sanに取り上げて貰って(^.-)☆


 本日の朝食前、いつものように朝刊に眼を通しておりますと、うん、うん、従姉の息子sanの話題が中国新聞sanに取り上げて貰っておりましたネ(^.-)☆
 田尻町のアンズから造ったリキュールを生産し販売。「田尻の未来を考える会」のメンバーが、知人を介して商品化を打診し、実現しましたとか…
 田尻町はアンズの産地ですから、リキュールを通して田尻ファン増加、地域が盛り上がりますと宜しいですネ(^-^)//"

 ■2021年08月31日19:03
 朝刊記事から話題を拾ってみました(^.-)☆(1)


 んっ、昨春まで新庄高校の監督を務めておられた迫田守昭sanが、来春から、福山市立福山高等学校野球部の監督に就任!?
 いゃぁ、これは大変嬉しいですねぇ〜
 久しく、福山市から甲子園出場が途絶えておりますから、仲々ビッグニュースですねぇ\(^o^)/
 でも、「福山市立福山高等学」とは、どんな学校なんでしょう?…早速、WEB上でお勉強です(^-^)

 ◆福山市立福山中・高等学校

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 福山市立福山中・高等学校(ふくやましりつふくやまちゅう・こうとうがっこう)は、広島県福山市赤坂町赤坂にある市立の中高一貫校。

 ◇概要

 ・歴史
 1899年(明治32年)に私立の女学校として創設。1948年(昭和23年)の学制改革により新制高等学校となった後、1969年(昭和34年)に運営が福山市に移管され、福山市立の高等学校となった。2004年(平成16年)には中学校を併設し、併設型の中高一貫教育を開始。2019年(平成31年)に創立120周年(市移管50周年)を迎えた。

 ・設置課程・学科(高等学校) -- 全日制課程 普通科

 ・特色
 一般的に「市立(いちりつ)」「市立福山」と呼ばれる。なお、部活動など対外的には「市立福山」が使われている。また、英語表記はFukuyama municipal Jr. and Sr. High Schoolである。
 部活動ではとくに運動部が全国大会出場などの活躍をしている部がある。
 グラウンドは、サッカーコートを3面確保することができ、トレーニングルームや格技場も充実している。

 ・校訓 -- “interaction, intelligence, intention”

 ・校章
 一本の樹が大地にしっかりと根をおろし天に向かってまっすぐに伸び、枝葉を広げていく姿をイメージしている。このイメージをこの学校生徒のあるべき姿と捉え、このことを「一樹」と表現している。上部にまとまる六つの丸は、生徒の連帯と、六年間の教育による豊かな実りを表す。中央下部の「i」の文字は、この学校の生徒一人ひとりの夢を実現するこの学校の願い「i.dream」を象徴している。下の部分は、福山市の市章「コウモリ」を変形してデザインしており、この学校の中高一貫校であることを生かした教育を行い、郷土福山を大切にする心と国際社会に貢献する意欲能力をもった人材を輩出する学校にしたとのこの学校の意志を表す。

 ・スクールカラー -- 校章のイメージする「一樹」にちなみ、フォレストグリーン(DIC-389)をスクールカラーとしている。

 ・校歌 -- 2005年(平成17年)制定。曲名は「空を見る」、作詞は谷川俊太郎、作曲は林光である。

 ・制服 -- ブレザー。
 ・姉妹校 -- カナダの旗カナダ・ハミルトン市立グレンデールセカンダリースクール。オーストラリアの旗ダウンランズカレッジ(オーストラリアトゥーンバ市)。
 ・沿革

 <私立>
 1899年(明治32年)- 福山市丸の内町に「私立福山女学校」が創立。その後「私立福山女徳学校」、「福山女学校」と改称。
 1908年(明治41年)- 「女徳福山女学校」と改称。
 1913年(大正2年)- 三の丸城趾公園東上り口を南下した場所に「福山家政女学校」が設立される。
 1919年(大正8年)- 地吹町に移転。
 1921年(大正10年)- 「門田女学校」と改称。
 1923年(大正12年)- 本科と裁縫専修科を設置。
 1925年(大正14年)- 「門田高等女学校」と改称。「門田実科女学校」を併設。
 1942年(昭和17年)- 財団法人化により、「広島県門田高等女学校」と改称(私立のまま)。門田実科女学校が「広島県門田実科女学校」と改称。
 1944年(昭和19年)- 広島県門田実科女学校を廃止し、高等女学校一本となる。
 1947年(昭和22年)4月 - 新制中学校を併設(以下・併設中学校)。
 1948年(昭和23年)5月 - 学制改革により、高等女学校は廃止され、新制高等学校「広島県門田女子高等学校」(私立)が発足。
 1951年(昭和26年)6月 - 私立学校法の制定に伴い、学校法人門田学園が設立される(財団法人から学校法人へ移行)。
 1952年(昭和27年)4月 - 商業科を新設。併設中学校の生徒募集を停止。
 1953年(昭和28年)4月 - 男子部を設置し、「広島県門田高等学校」と改称。
 1962年(昭和37年)3月 - 男子部を廃止。
 1965年(昭和40年)4月 - 衛生看護科を設置。「広島県福山女子高等学校」に改称。
 1967年(昭和42年)- 福山市議会において、福山市立の高等学校に移管することが議決される。
 1968年(昭和43年)- 移行措置として家庭科・商業科の生徒募集を停止。

 <公立>
 1969年(昭和44年)3月 - 家庭科と商業科、附属中学校を廃止。4月 - 学校法人門田学園が解散し、運営が福山市に移管されたことにより「福山市立福山高等学校」に改称。
 1974年(昭和49年)- 現在地に校舎が完成し、普通科を男女共学とする。
 1976年(昭和51年)4月 - 第9学区総合選抜制が導入され、市内5校[7]で総合選抜を開始。
 1984年(昭和59年)4月 - 総合選抜に理数英語類型が導入される。
 1985年(昭和60年)4月 - 総合選抜理数英語類型が廃止される。
 1988年(昭和63年)4月 - 第9学区が東西に分けられ、第9学区西部に属し市内3校[8]で総合選抜を開始。
 1990年(平成3年)- カナダの旗カナダ・ハミルトン市立グレンデールセカンダリースクールと姉妹校を締結。AET(英語指導助手)を配置。
 1998年(平成10年)4月 - 総合選抜制度を廃止。衛生看護科の募集を停止。自由選択制の普通科を導入。
 1999年(平成11年)- 市移管30周年・創立100周年を記念して多目的ホール「大望館」が完成。オーストラリアへの海外語学研修を開始(隔年実施)。
 2000年(平成12年)3月 - 衛生看護科を廃止。併設型中高一貫教育の研究指定を受ける。
 2002年(平成14年)- 2004年(平成16年)4月からの中高一貫教育実施が決定。
 2003年(平成15年)- 中高一貫教育推進室を設置。中高一貫教育。
 2004年(平成16年)4月 - 中学校を併設し、「福山市立福山中・高等学校」となる。併設型中高一貫教育を開始
 2007年(平成19年)- 旧看護実習室を改修して大講義室整備。
 2013年(平成25年)- オーストラリアの旗オーストラリアトゥーンバ市のダウンランズカレッジと姉妹校締結。


 …と、こんな高等学校でありました(^.-)☆
 とにかく、嬉しいニュースであります。迫田守昭sanの同校野球部監督就任により、福山地区のレベルが向上。甲子園への常勝チーム確立に?がりますと、高校野球ファンのGONsanには嬉しいです。
 これに刺激を受け、備後地区全体のレベルアップに期待したいですネ(^-^)//"

 ■2021年08月31日20:01
 朝刊記事から話題を拾ってみました(^.-)☆(2)


 本日は、WEB上で、こんな記事にも眼が止まってしまいました(^.-)☆
 GONsanは、職場の異動の関係で、広島市から転出・転入を何度か繰り返し、通算で15〜16年ばかり広島市に暮らしていましたでしょうか…
 その一時期の3年ばかり、中区榎町の十日市交差点近くに職場がありまして、広電の路面電車で通勤しておりました。
 ですから、電車から降りますと、真ん前に『昭和レトロなタワー』を毎日眼にしておりました。そんな時期のいつでしたか…台風来襲で広島都心部一帯が停電となりまして、その際に、このタワーから広電関係者の方が出て来られました。で、その時初めて、このタワーが広電sanの建物と知りましたのですけどネ(^-^)
 それまでは、警察関係の交差点監視塔程度の認識でしたけど…
 いゃぁ、十日市電停で乗降していましたのは、もぅ既に30年近くも昔の事となってしまいましたけど、このタワーは、未だ健在でしたのですねぇ\(^o^)/
 当時から古めかしいタワーとして眼に入りましたから、もぅとっくに撤去されているものと思っておりましたが(^-^)

 ◆広電、かつての交差点「司令塔」9月撤去へ 愛称「鳥の巣」設置から約70年

 --- 2021/08/29 15:53 中国新聞 ---

 広島市中区榎町の十日市交差点で異彩を放っていた昭和レトロなタワーが9月、惜しまれつつ姿を消す。広島電鉄の社員には「鳥の巣」の愛称で呼ばれ、住民にも交差点のシンボルとして親しまれてきた「操車塔」。係員は塔の上で、3方向から来る路面電車を見張り、手動でポイントを切り替えていた。設置から約70年が過ぎて、老朽化が進んだため解体されることになった。
 同交差点は繁華街に近く、自動車や路線バスなど多くの車両が往来する。路面電車の分岐点でもあり、JR広島駅と宮島口(廿日市市)、JR横川駅と江波(中区)を結ぶ路線など5系統が行き交う。操車塔は交差点の南西の角に立つ。高さ6.5メートル。植物の茎のように伸びる4本の柱の上に、缶詰状の円い小屋がでんと座る。落雷で機器を点検する際などを除き、普段は無人でカーテンが閉め切られ、塔の正体を知らない住民も多い。

 ◇係員使用は3年余

 広電によると、正式名称は「十日市信号所」。1952年2月に使用を始め、55年11月にポイント制御を自動化するまでの3年余り、信号扱いの係員が交代で勤務していた。はしごで塔に上ると、中は3畳ほどの広さ。係員は電車の行き先に応じて線路のポイントを切り替えるため、手動でてこ(スイッチ)を操作していた。
 十日市町でコーヒー店を経営する面出寛司さん(73)は小学生の頃、なじみの係員に誘われて塔に上がったことがある。「中には2、3人いて、双眼鏡で電車が近づいてくるのを確認していた。360度ぐるっと見渡せて、展望台のようだった」と懐かしむ。
 55年の無人化後も、ポイント切り替えに関わる機器が塔内に残ったため、塔は解体を免れてきた。「残してほしい」との声も広電に届いていたが、「現行の耐震基準を満たさず、地震で倒れても困る」(上田賢治・電気課長)として、機器を更新するタイミングで塔を取り壊す。
 解体工事は9月6日に始まる。近くで呉服店を営む松井みどりさん(72)は「子ども心に『宇宙基地みたい』と思った不思議な建物。生活の風景の一部だったから、なくなるとさみしい」と惜しむ。


 …と、こんな記事なんですけど、懐かしく当時が蘇ってしまいましたよ(^.-)☆
 撤去されようと、解体されようと、GONsanには何らの支障もありませんけど、いざ、無くなるのかと思いますと一抹の寂しさも…
 未だに、鮮明に、『昭和レトロなタワー』と耳にしますと、広電sanの十日市電停が鮮明に蘇って来ますGONsanなのであります(^-^)//"

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る