2020/03/03(火) 尾道市「浄土寺奥の院」散策(^.-)☆ <1/2>

 

 ■2020年03月05日19:26
 3/3(火)は、浄土寺奥の院・岩屋巨石・高見山・因島大橋を散策でした(^.-)☆


 仕方ない事ではありますが、新型コロナウィルスの関係で、3月にGONsanが参加予定をしておりました、いくつかの行事も中止が決定。残念ですネ。
 で、3/3(火)には時間的余裕も生じ、前々から気になっておりました向島の「岩屋巨石」を散策してみます事に(^.-)☆
 我が家を出ましたのは、A.M.9:30で、旧尾道大橋経由での向島行きとなりまして、尾道バイパスから新高山を抜けて尾道大橋へ。その際に、せっかく近くまで来ましたので、浄土寺奥の院に立ち寄ってみようかと(^-^)

 WEB上の記載を引用し、「浄土寺奥の院」を説明致しますと、

 ◆浄土寺山展望台、尾道水道と四国まで見渡せる絶景!!(尾道市尾崎町)

 浄土寺山展望台(じょうどじやまてんぼうだい)はその名の通り、浄土寺山の山頂にある展望台じゃ。
 展望台があるだけじゃなくて、山頂には浄土寺奥の院や巨大な岩もあり、独特な雰囲気が漂っとるんじゃけど、眺めはホンマに最高じゃ!観光客も千光寺公園と比べると極端に少ないけん、ゆっくり落ち着いて景色を見ることができるぞ。
 山頂から少し下ったところには不動岩と呼ばれとる不動明王が彫られた磨崖仏があり、ここからの眺めも良い。
 浄土寺山は高さが179mで、麓には山の名前の由来となった国宝の浄土寺がある。

 ・浄土寺山展望台へのアクセス

 浄土寺展望台へと向かうには二つのルートがある。
 一つは山の麓の浄土寺から徒歩で登山道を登っていくルート。鎖をつたって登る道もあるけん、スリルを味わいたくて元気がある人はチャレンジしてみてくれ。
 もう一つのルートは、山頂付近まで車で向かうルート。駐車場から約200m歩くと展望台までたどり着ける。ただし、車が通れるとはいえ、山頂までの道は非常に細くて離合が困難じゃけん、車で行く人はゆっくり安全運転での。下の写真の様に、山頂までは細い道が続く。

 -- https://nakaeno.com/shimanami/1894/ --

 ◆浄土寺奥の院(浄土寺奥の院展望台)

 広島県尾道市にある真言宗泉涌寺派大本山、浄土寺。境内の本堂、多宝塔が国宝であることで知られていますが、実はその背後の浄土寺山(標高178.5m)は、巨石が累々とする場所もあり、真言密教の修験の地で、山頂近くに浄土寺・奥の院が建っています。山麓にある本堂脇から遊歩道をたどるか、山麓から山頂へ通じる細い車道を利用。
 本堂脇から山上へと通じるハイキングコースのような参道(観音のこみち)横には、かつての修験の名残の鎖場(巨岩を鎖でよじ登る鎖岩が3ヶ所あります)も用意されています(四国の石鎚蔵王権現を勧請し、石鎚山の鎖場を模したもの)。
 もちろん、一般の参道はこの鎖場を迂回できる道で、つづら折りに山上を目指します。
 途中の巨岩・不動岩には不動明王が刻まれ、岩の上が展望台になっています(穴場の展望台で、尾道随一のビュースポットです)。

 さらに奥の院の山頂寄りには、立派な浄土寺山展望台もありますが、奥の院からの眺めも展望台に負けず劣らず。
 向島と尾道市街を隔てる尾道水道を南側から一望する絶好の場所に位置しています。
 尾道に数ある寺院の屋根を数えることができるビュースポットで、日没や夜景時にわざわざ訪れる人も。

 -- https://tabi-mag.jp/hm0139/ --


 …と、こんな「浄土寺奥の院」であります(^.-)☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →