2020年01月〜2020年03月間の話題・景観(^.-)☆ <1/3>

 ■2020年01月22日22:17
 郵便受けに早々とオープン戦のチケットが(^.-)☆


 本日、郵便受けにオープン戦のチケットが届いておりました。
 んっ!?…キャンプインも未だなのに、もぅオープン戦のチケットが…との想いもあるのですけど、昨年の福山市民球場でのオープン戦は、3月9日(土)でしたから、そんなに早くもないのでしょうけど(^-^)

 今年は、「広島東洋カープvs埼玉西部ライオンズ」戦なんですねぇ〜
 あと一週間余りでキャンプインですけど、今年こそリーグ制覇は勿論、日本一となって欲しいものであります。
 ところで、3/8(土)は何か予定が有りましたような…何でしたか…3月の予定を確認しておかなくては(^-^)//"

 ■2020年01月24日17:10
 朝刊から話題を拾ってみました(^.-)☆(1)


 昨日、第一生命保険sanより恒例の『サラリーマン川柳』の入選作100句が発表されましたようです(^.-)☆
 早速、その100句を拝見してみましたけど、う〜ん、どれも皆イィですし結構笑えます\(^o^)/
 そぅですねぇ〜GONsan的には『たばこ辞め それでも妻に 煙たがれ』が好きな句でありました(^_^)v

 ■2020年01月25日16:45
 朝刊から話題を拾ってみました(^.-)☆(2)


 これは、1/21(火)の中国新聞sanの朝刊記事なんですけど、競馬場跡地の体育館と連絡橋で?がれた芦田川河川敷「福山『かわまち広場』」の完成予想図が公表されましたようですネ(^.-)☆
 利用開始は、体育館と同じ3月20日との事。
 完成予想図によりますと、かわまち広場は、駐車場・バーベキューテラス・石畳広場・芝生広場・スケートボードパーク・土の広場…等の施設で構成。
 福山市は、河川敷の賑わいや憩いの空間作りを目指しておられますようであります。
 なんでもスケボーパークは県内最大規模のようですから、スケボーを楽しまれます方々にはもぅ最高ですねぇ〜
 良い環境が整いましたので、利用するよりも見物者の立場のGONsanではありますけど、3月20日のオープンが待ち望まれますネ(^-^)//"

 ■2020年01月26日15:42
 朝刊から話題を拾ってみました(^.-)☆(3)


 これは、1/19(日)の中国新聞sanの朝刊記事なんです。
 中国新聞sanの、この「ちゅうごく山歩き」の記事はGONsanも大変好きでありまして、毎回、欠かさず拝読しております。そして、「ちゅうごく山歩き」で紹介されました山々のいくつかは、自身の足で歩いてもおります。
 今回は、地元・福山の「彦山・葛城山・熊ヶ峰」の紹介でありました(^.-)☆

 これらの山はグリーンライン沿いに存在しますから、楽々登れるのではありますけど、洗谷側から歩くとなりますと、ふ〜ん、4時間20分の行程となりますか…
 通常、GONsan達が葛城山に登りますのには、水呑小学校 -- 水呑八幡神社 -- 福山六方学園 -- 葛城山 -- 熊ヶ峰…となりますけど、このコースでしたら1時間〜1時間半程度で登れるものと思います。
 せっかく中国新聞sanの「ちゅうごく山歩き」で紹介されましたので、福山六方学園コースで登り、彦山 -- 葛城山 -- 熊ヶ峰、そしてファミリーパーク先から田尻町に下山のコースで歩いてみたい気持ちにも(^.-)☆
 このルートでしたら所要時間も3時間余りとなりますのかも…

 そぅですねぇ〜気が向きましたら、歩いてみたいコースではありますネ(^-^)//"

 ■2020年01月27日11:41
 朝刊から話題を拾ってみました(^.-)☆(4)


 また、中国新聞sanの朝刊記事から話題を拾ってみました(^.-)☆
 この醸造家の男性は、GONsanの従姉の息子sanなのですけど、昨年のいつ頃からでしたか…再三、中国新聞sanに記事掲載で取り上げて頂いております。
 近年、女性や若者を中心に人気上昇中で、よく耳にします「クラフトビール」なんですけど、「クラフトビール」とは何なのでしょう?…
 GONsanなんぞは、大量生産されましたビールしか分かりませんけど、「クラフトビール」とは…
 せっかくですから、WEB上で少しお勉強です(^-^)

 
◆クラフトビール

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 クラフトビール(英語:craft beer) とは、英語で「職人技のビール」「手作りのビール」などを意味する表現で、大手のビール会社が量産するビールと対比して用いられる概念。日本語ではクラフトビアと表現されることもある。地ビールとも呼称される。

 ・アメリカ合衆国における「craft beer」

 アメリカ合衆国における小規模なビール醸造所(マイクロブルワリー)の業界団体であるブルワーズ・アソシエーション(英語版)(BA) は、クラフト・ブルワリー(craft brewery)を 「小規模、独立、伝統的(small, independent and traditional)」と定義している。具体的には、年間生産量が600万バレル(米国ビール用バレル)(約70万キロリットル)以下、自身がクラフト・ブルワーではない他の酒類製造業者の支配する資本(株式)が25%未満、伝統的手法に革新を盛り込んだ原料と発酵技法を用いることがクラフト・ブルワリーの条件とされている。

 ブルワーズ・アソシエーションの定義は、2011年1月までは、年間生産量の上限を200万バレルとしていた。クラフト・ブルワリーとして最大規模であったサミュエル・アダムズを製造するボストン・ビール社(英語版)がこの基準を超える見込みとなったことを受けて、基準が引き上げられた。この上限引き上げによって、それまでは規模の上でクラフト・ブルワリーとされていなかったイングリングが、最大のクラフト・ブルワリーということになった。
 クラフト・ブルワリーの製造するビールがクラフトビールということになるが、その製造にあたっては伝統的な原料、手法が尊重されながらも、併合される添加物によって様々な風味などが工夫され、多様な製品が生まれることもクラフトビールの特徴とされる。
 一応の定義を提示しているブルワーズ・アソシエーションだが、他方では「ブルワーズ・アソシエーションがクラフト・ビールの定義を定めていないのは、何がクラフト・ビールかは飲み手次第だと考えるからであるが、ビール醸造を主な事業としている限り、どのようなタイプのビールをクラフト・ブルワーが醸造するかで区別をするようなこともない。とも述べている。

 ・クラフティ・ビール

 ブルワーズ・アソシエーションの定義から外れるビールであっても、クラフトビールと呼ばれることもある。「クラフト風ビール」という意味で、「クラフティ・ビール(crafty beer)」という表現がなされることもある。
 大手ビール会社が、クラフトビールに準じる手法で生産しているブランドの例としては、ミラークアーズ(MillerCoors)が生産するブルームーンやアンハイザー・ブッシュのジーゲンボック、ショック・トップ(Chock Top)などがある。元々は独立していたブルワリーが大手ビール会社の傘下に入った例としては、ミラークアーズ傘下のキリアンズ(英語版)やアンハイザー・ブッシュ傘下のグースアイランド・ブルワリーなどの例がある。カナダのケベック州で生産されているユニブルー(英語版)も、元々は独立したブルワリーであったが、その後、サッポロビールの傘下に入って合衆国での流通が増え、同様の位置付けになっている。

 ・流通

 アメリカ国内では、ビールを含むアルコール類を州外に出荷するためには当局の承認が必要になること。また、ビールの製造会社はアメリカ財務省(酒類タバコ税貿易管理局)からラベルに関する認証を得る必要があるなどの製造・流通に関する制限があり、小規模なクラフトビールの製造会社の負担は大きくなる。2018年末から2019年初頭にかけて長期間の政府閉鎖が行われた際には、一部クラフトビール製造会社が政府の認証を取れなくなり、出荷ができない状態に陥った。

 ★日本におけるクラフトビール・地ビール

 2018年時点で、日本にはクラフトビール・メーカーが141社ある(帝国データバンクの調査)。
 日本では、1994年の酒税法改正によりビールの最低製造数量基準が2,000キロリットルから60キロリットルに引き下げられ、全国各地にマイクロブルワリーに相当する小規模なビール醸造会社が登場して、「地ビール」と総称されるようになり、一時は300社以上の地ビール会社があった。当初のブームは2003年頃には終息し、地ビール会社の数は200社ほどに落ち着いたが、以降は「地ビール」に代えて、「小規模なビール醸造所でビール職人が精魂込めて造っているビール」、「品質を重視して、ビール職人が手塩にかけて造るビール」といった含意で「クラフトビール」をキーワードとし、小規模ビール生産者のビールを市場に送り出す取り組みが拡大し、ヤッホーブルーイングが2004年から取り組んだ電子商取引を中心に規模拡大に成功したことなどを契機に、新たにクラフトビール市場が成長し始めた。特に2010年代に入るとクラフトビールの人気が一層高まったとされており、統計によっては10%を超える成長を見せた年もあった。

 日本の文脈では、「地ビール」という呼称が優勢であった初期から、これを「craft beer」と同じものと見なす用語法があり、社名やブランド名に「クラフトビール」を盛り込んだ地ビール会社も、仙南クラフトビール、月夜野クラフトビールなど、1990年代から存在していた。日本地ビール協会もその英文の正式名称を「The Japan Craft Beer Association(JCBA)」としていた(後に「The Craft Beer Association」と改称)。『新明解国語辞典』は1997年の第5版から「地ビール」を語彙として収録しているが、その語釈は「ドイツ、イギリス、アメリカなどで、その土地の需要を満たす目的で作られる(比較的)生産量の少ないビール。」などというもので、諸外国の事例に言及することによって「地ビール」を「craft beer」と同じものと見なす用語法を支持している。また、全国地ビール醸造者協議会(Japan Brewers Association, JBA)は、「個性あふれるビールを少量生産するメーカーのビールを「地ビール」といいますが、特に酒税法等の法律で定められた用語ではありません。クラフトビールと呼ばれることもありますが、双方、明確な定義はありません。」とし、この二つの用語が同義で置き換えられることもあるが、双方とも「明確な定義」はないとし、語義に曖昧なズレが生じ得ることも示唆している。

 しかし、地ビール・ブーム衰退の反省から品質重視を前面に出したクラフトビールへと転換したことを踏まえ、両者の違いを強調し、地ビール・ブームと2004年以降のクラフトビール・ブームの担い手の違いが強調されることも、さらに後述のように2015年ころから大手ビール会社が本格的にクラフトビール市場に参入したことを踏まえて担い手の違いが強調されることもある。
 アメリカ合衆国におけるブルワーズ・アソシエーションの定義は、そのままでは日本のブルワリーには当てはまらないと考えられている。日本では、クラフト・ブルワリーとはみなされないオリオンビールも、ブルワーズ・アソシエーションの定義における規模の条件は満たすことになる。また、地ビールの中には、黄桜酒造の「京都麦酒」、木内酒造の「常陸野ネストビール」など大小の日本酒メーカーが生産している例や、日本酒メーカーや大手ビール会社が出資している例も、少なからずあり、事業の資本的独立が重視されているわけではない。

 なお、日本の酒税法は、原材料によって税率の異なる酒類を複数設けており、クラフトビールの中でもフルーツビールなどは税法上のビールにはならず、発泡酒とされる。
 地ビールへの課税については、2003年から時限措置として本来の税額の20%を免除する措置が取られていたが、2010年にはこの優遇措置が原則15%に圧縮された。この措置は税法上のビールだけが対象であり、税法上の発泡酒などには適用されない。

 ・大手ビール会社の参入

 他方では、大手ビール会社がクラフトビールに関心を寄せて、日本国内やアメリカ合衆国のクラフト・ブルワリーとの提携や買収、自社生産に乗り出す取り組みも少なからず見られる。
 アサヒビールは、1994年に子会社として隅田川ブルーイングを設立してマイクロブルワリーの支援業務などに乗り出すとともに、1995年からブルーパブを墨田区吾妻橋で開業しており、これを「東京で初めて販売したクラフトビール」と称している。
 麒麟麦酒(キリンビール)は、2014年7月に「クラフトビール戦略」を発表して、同年中には国内最大のクラフト・ブルワリーであるヤッホーブルーイングと資本業務提携し、2015年には傘下の子会社によってブルーパブ「スプリングバレーブルワリー」を代官山に開店させ、2016年にはアメリカ合衆国のブルックリン・ブルワリーと業務提携して、ブルワーズ・アソシエーションの定義に抵触しない範囲の24.5%の株式を取得するに至っている。
 サントリーは、2015年に「クラフトビール(に)興味はあるが詳しくないユーザー向け」として缶ビールの「クラフトセレクト」ブランドを立ち上げ、2016年からペールエール、ゴールデンエール、ヴァイツェンを通年商品として供給している。
 サッポロビールも、子会社であるジャパンプレミアムブリューによって、2015年からクラフトビール市場に参入しており、また上記のように、カナダのユニブルーを資本傘下に収めている。サッポログループを統括するサッポロホールディングスが2017年8月、米国のプレミアムビール会社であるアンカー・ブリューイングの買収を発表した際に、『日本経済新聞』は「サッポロ、米クラフトビール買収」と報じた。
 さらに、オリオンビールも2015年から「オリオンのクラフトビール」として、季節商品「オリオンクラフトシリーズ」の供給を始めた。その第2弾「琉球ホワイト」は、原材料の関係でビールではなく発泡酒として発売された。
 大手の参入が盛んになって以降は、品質重視で製造されたビールを、生産者の規模の大小を問わずクラフトビールとし、マイクロブルワリーに相当する大手以外の小規模事業者やそのビールを地ビールとする使い分けも見受けられる。


 …と、こんな歴史の有ります「クラフトビール」のようであります。
 詳しくは分かりませんけど、少し勉強になりましたGONsanなのであります(^.-)☆
 要は、自分好みのビールが醸造可能で、従来の大量生産のビールが好きでありません方々にも楽しく飲めますビールが、自分好みに作れますのでしょうねぇ〜

 今度、昌司sanに会いますまでには、もっと「クラフトビール」について勉強が必要…こんな気持ちを改めて抱きますGONsanなのでありました(^-^)//"

 ■2020年01月27日14:28
 んっ!?…このユーザー名は、S寺のご住職ですねぇ(^.-)☆


 昨年の11月頃でしたか…「LUXEATERふくやま2019」の「SNSフォトコンテスト」への投稿案内が掲載されておりました。
 で、そろそろ入賞作品の発表が出ているかも…と、確認してみましたら、んっ!?…優秀賞にS寺のご住職のお名前が\(^o^)/
 受賞者の確認と同時に、スグに優秀賞の作品が画面上に(^_^)v
 どなたの作品なのだろう?…と、ユーザー名を確認しますと、GONsanがよく存知あげています方ですから、もぅ大感激ですよ\(^o^)/

 でも、どぅしたらこんな写真が撮れますのでしょう?
 GONsanも「LUXEATER」の画像は結構撮ってはいますけど、スナップ写真ですから、とても応募なんぞは出来ません(^-^;
 それに、例え、同じ環境で、同じアングルで画像に納めましても、とてもこんな画像は撮れませんし、GONsanにはムリ。

 今度お会いしたら、撮り方を教えて貰わなくちゃぁ(^-^)//"

 ■2020年01月28日11:10
 遅れぱせながら、年賀ハガキの当選番号チェックです(^.-)☆


 先日、年賀ハガキで住所録の整備を終えましたけど、昨日は、遅ればせながら年賀ハガキの当選番号チェックとなりました(^.-)☆
 もぅ何年前になりますでしょうか…「ふるさと小包」が当たりまして以降は、切手シート以外の当選は久しくありません(^-^;
 ですから、今回はソロソロ五輪チケットでも当たるのでは…と、気合いを入れてのチェックとなりました(^-^)
 が、う〜ん、残念ながら、今回も当選は切手シートのみ。
 一世帯あたりの平均的な当選確率は、どぅなんでしょうねぇ〜我が家の場合ですと、大概、切手シートが5〜6枚の当選で、今回が6枚。まぁ可も無く不可も無くと言った我が家の平均的な当選結果ではありました。
 仲々高額賞品の当選は難しいものであります。
 早速、本日、小雨の中を水呑郵便局へ、傘もささずにノンビリと。
 郵便局駐車場には、4台の車が駐車で1台が市道脇で待機です。
 待たされるのかも…と店内に入りますと、カウンターの受付ではお一人のみが手続き中。
 んっ!?…駐車中の台数から考えますと、車で来訪者は何処にいるの?…と、少々不思議。まぁイィのでありますが(^-^)

 GONsanの用件はサッサと終わりまして、待つ事も無く退散となりました。
 受付の局員sanに「今日までの最高当選賞品は?」…と、お尋ねしようとも思いましたけど、やめときました。でも、やっぱり聴けば良かったのかも(^-^)//"

 ■2020年01月29日21:31
 朝刊から話題を拾ってみました(^.-)☆(5)


 これは、1/21(火)の中国新聞sanの朝刊記事なんですけど、ふ〜ん、2022年の福山城築城400年に向け、天守にエレベーター設置のようですネ(^.-)☆
 現在は、最上階の展望台までの7階層を階段で上がっておりますけど、エレベーター設置が実現しますと、車椅子の皆様も展望台からの眺望が可能。これは喜ばれます方々も多いものと思います。
 ですが、天守にエレベーターと言われますと、イヤでも眼に浮かびますのが「名古屋城」(^-^)

 挿入の画像が名古屋城のエレベーターなんですけど、このエレベーターだけは何度眼にしましても違和感が(^-^;
 立派なお城ではあるのですけど、この名古屋城の「木造の天守閣復元」計画が難航のようですねぇ〜
 WEB上には、

 
◆どえりゃー揺れる名古屋城 木造の天守閣復元はいつになる?

 --- 2019.12.20 08:00 THE SANKEI NEWS ---

 金のしゃちほこで有名な「名古屋城」の天守閣木造復元計画が揺れている。名古屋市は「史実に忠実」な再現を目指し、エレベーター(EV)不設置の考えだが、「バリアフリー社会に逆行する」と障害者団体が猛反発。また、専門家に「不十分」と指摘された石垣保全対策を見直さずに天守の解体許可を申請したが、結局国には認可されず、目標の令和4年末の完成を断念した。今後、大幅な計画見直しを迫られるのは必至。日本有数の城郭の未来は見えないままだ。(桑村朋)

 強行策が裏目に…
 「意思疎通がうまくいかず、申し訳なかった」

 11月5日の名古屋市の記者会見。河村たかし市長は3年後の完成を断念した名古屋城の天守閣木造復元をめぐり、市有識者会議「石垣部会」の委員に謝罪したことを明かした。
 原因は、石垣保全対策に懸念を示す部会の意見を尊重せず、計画を進めたことだった。
 名古屋城は国特別史跡のため、現状変更するには文化庁の許可が必要だ。当初、市は天守解体と木造復元の許可申請を一体で行う方針だったが、石垣部会が「石垣の調査・保全が不十分」と工法見直しを提言。だが、市は提言を重視せず、計画を急ぐあまり解体許可を先に申請し、復元許可を後回しにする強行策に出た。結果、文化庁の認可は下りず、計画は大幅に遅れることになった。


 …と、こんな記事掲載がありましたけど、「柱やはりを痛めないサイズの内部エレベーターでは車いすが利用できず、外部エレベーターでは天守閣の歴史的な外観を損なう…」との、こんな河村たかし市長の想いも分からない事も…
 現状の名古屋城は外部エレベーターですから、外観も悪いですし、どなたが眼にされましても多大な違和感を抱きます。この外観改善に天守閣木造復元を機にエレベーター(EV)不設置への想いが河村たかし市長sanにはあるのでしょうけど…
 全国各地で城の再建や修復が進んでいますようですけど、本来の城は難攻不落の「バリアー」です。が、現代は、市民の憩いの場や観光の目玉として「バリアフリー」を求められる時代でもあります。どう折り合いをつければいいのでしょうねぇ〜

 で、気になりますのが福山城へのエレベーター設置計画。
 記事によりますと、「展示など建物内のデザインと調和し、エレベーター設置が外観に影響しない構造とする…」との事ですから、外部エレベーターではなく内部エレベーターとなりますのでしょうネ。
 外観が変わりませんのでしたら、勿論、GONsanもエレベーター設置には大賛成。ただ、天守に至る石段等の施設内のバリアフリー化は、文化財の景観保護上の制約もあるようですから、まだまだ実現までの課題は多いようですねぇ〜

 2022年の福山城築城400年に向け残されました期間は、後2年余り。
 この2年間で何もかも行いますのは難しいのかも分かりません。段階を追って一つ一つ課題をクリアして行くしかありませんのかも(^-^)//"

 ■2020年02月04日12:27
 孫から貰った時季外れの賀状…何度眼にしましても、心が和みます(^.-)☆


 これは、昨日、小学2年生の孫娘から貰いました賀状なんですけど…
 何でまたこんな時期はずれに年賀状を?…との想いも生じますけど、手元に私製のハガキ用紙がありましたから、書いてくれましたのかも…
 右下のハウスは何?…と尋ねますと、「今年は、ネコは出入り禁止!!」との事でありました(^-^)

 普段から、絵を描きますのは好きな事の一つのようであります孫なんですけど、いつも感心しますのは、何を描くにしましても時間を要せずサッサと描いてしまいますところかも…
 GONsanなんぞが何か描こうとしますと、あぁでもない…こぅでもない…と暫し時間を要すのですけど、いつも、何にも見ないでサッサと描き終えてしまいます。
 「スラスラ描いていくから不思議…」と嫁さんも言っておりましたけど、描く事が好きな人は、常日頃から何もかもイメージとして頭の中に出来上がっていますのかも(^-^)

 とにかく不思議に感じますけど、きっと、この賀状も時間を要せずスラスラ描いてくれましたのでしょうねぇ〜
 何度手に取りましても、見つめていますと心が和みます(^.-)☆
 同じ貰えるのでしたら、元旦が良かったのに…とも思いますけど、時期はずれに直接手渡しで貰いますのもまたイィものであります(^-^)//"

 ■2020年02月05日20:48
 町内会の回覧から話題を拾ってみました(^.-)☆


 昨日、町内会の回覧に眼を通しておりまして、んっ!?…と、眼が止まりましたのが、この二つのご案内(^-^)
 一つ目は、水呑川東側の市道の車輌通行規制緩和のご案内。
 ふ〜ん、今まで知りませんでしたけど、この市道は車輌走行に時間規制がありましたのですねぇ〜今まで、この市道を車で走行しませんGONsanですから、関心が無かった…と言えばそれまでなんですけど(^-^;
 従来は、平日、土・日・祭日共にA.M.7:00〜A.M.9:00間は走行禁止。
 これが、平日はA.M.7:30〜A.M.8:30と1時間の短縮。そして、土・日・祭日は全面解除となりましたのですネ。

 この市道は、小学生の皆様の通学路なのでしょうけど、7:30〜8:30間を過ぎますと、小学生の皆様の歩行が途絶えますからなのでしょうか…

 もぅ一つは、ゴミステーションへのゴミ出し曜日の徹底のご案内。
 ゴミ出し日でありません日に出される方とか、可燃・不燃・資源ゴミの分別ルールが守れずに出しておられます方が、頻繁に見受けられますのでしょうねぇ〜
 毎年、ゴミ収集日程表は全戸配布されておりますし、年度の中途で転入されます方々には、その都度、ゴミ収集日程表をお渡ししていますハズなんですけど、何故なのでしょうねぇ〜
 困ったものであります。
 再三、この注意喚起のご案内は、町内会の回覧で廻っているのですけど、またこのご案内が(^-^;

 我が町内会は、年々、会員数が増加傾向にありまして、町内の活性化には誠に有難い事ではあるのですけど、反面、こぅした町内ルールが徹底されなくなりますのは、哀しいですねぇ〜
 ご縁ありまして、同じ町内で暮らしていますのですから、最低限、町内ルールは守りまして平和に暮らして行きたいものであります。
 一時期、各ご家庭が持ち出しのゴミ袋には、名前を記入していました時期もあるのですけど、これもまた何かと難しい問題も生じますのでしょうから…
 とにかく、ルールを守りまして暮らし易い町にして行きたいものであります(^-^)//"

 ■2020年02月07日18:19
 朝刊から話題を拾ってみました(^.-)☆(6)


 GONsanのこの絵日記への話題に事欠きますから、また、中国新聞sanの記事から話題を拾ってみました(^.-)☆
 既に、4/5(日)の投開票に向け福山市議選候補予定者の皆様の準備活動は、各陣営とも始まっていますのでしょうけど、気になりますのが立候補予定者の人数ですネ。
 2/5(水)の中国新聞朝刊記事によりますと、2/4(火)に市役所で開催されました市議選立候補予定者への事務説明会への出席者は、現職29人、新人18人の計47陣営でしたとか…
 議席定数38に対し47名の立候補予定者ですから、9名の方々が落選ですか…
 仲々厳しい選挙戦となりますのかも分かりませんねぇ〜

 GONsanの町内には現職市議の先生方は3名おられます。そのうち2名の方は、GONsanと同じ町内会に所属します市議先生です。
 今回の選挙でも、この3名の市議先生が立候補されますので、我が町内でも仲々の激戦となりそうですねぇ〜
 GONsanが支持します議員先生の事務所開き・決起集会は、2/16(日)が予定されております。
 そぅ言えば、この事務所開きの玉串奉奠のメンバーの一人にと、何故かGONsanにもご依頼が…

 多分、地域代表の一人としてのご依頼なのかも分かりません。
 GONsanなんぞが行いますのは、大変おこがましい気持ちも生じますが、別にお断りします理由もありませんので、他に依頼される方がおられないのでしたらイィですよ…と、お引き受けしておりますが(^-^)
 今まで何度か玉串奉奠を行ってはおりますけど、考えてみますと、その都度、適当に行っておりましたような(^-^;
 まだ少し早いのですけど、早速、WEB上でお勉強です。
 ややっ(^-^;
 確認しまして良かったです(^-^)最初に神職から玉串を渡されました際の受け取りの両手の位置…今まで、GONsanは右手の向きを間違えておりましたねぇ〜
 うん、うん、これが正しい右手の位置でしたか…当日は、出掛ける前に、再度、予習して行かなくちゃぁ\(^o^)/

 それと、本日の中国新聞sanの朝刊記事で眼に止まりましたのが、しまなみ海道等の国内の代表的な自転車道「ナショナルサイクルルート」のロゴマーク決定の話題。応募作品の中から採用が決まりましたようですねぇ〜
 ロゴマークの考案者は、岡山市の市の職員sanですけど、いゃいゃ、これはイィですネ(^_^)v
 「わ」と「和」をイメージしましたロゴで、仲々センスが光ります(^.-)☆
 ロゴマークの考案者・落合さんは、職場の上司の勧めで応募されましたとの事。この関係のプロでもありませんのに、本当に素晴らしいロゴマークです。全体が「自転車」にも見えますし、実に素晴らしいロゴマークですよ\(^o^)/

 まだGONsanは、今年に入り「しまなみ海道」を走行します機会に恵まれませんけど、次回走行時には、このロゴマークがGONsan達を迎えてくれますのでしょうねぇ(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 ■2020年02月11日12:10
 本日・2/11(建国記念の日)は、雲一つありません素晴らしい晴天です\(^o^)/


 もぅスッカリもうろくジジィのGONsanでありますから、外に出まして、近くの公園でご家族連れが楽しそうに過ごしておられますと、ふ〜ん、今日は休日なのだと気付く始末(^-^;
 でも、今日は何の日なんだろう?…と、暫し考えてしまいます。
 で、スマホを取り出し確認してみますと、うん、うん、『2/11・建国記念の日』なんですねぇ(^.-)☆
 ここ近年は、何の祭日なのだろう?…と、解答がスグに出ては来ませんから哀しいですねぇ〜

 それにしましても、今日は、雲一つありません素晴らしい晴天です(^.-)☆ここ数日、晴れてはおりましても冷たい風で体感温度は少し低かったようですから、風もありません本日は、随分温かく感じてしまいます。
 周辺を見廻しますと、春の匂いも感じます(^-^)
 そぅですねぇ、久し振りに近隣の景観を画像に納めてみましょうか…

 このシートを被せられました新築工事現場は、昨年末近くでしたか…基礎工場を始められ今年に入り本格的な工事が(^-^)
 この裏手と言うか奥側には、これも12月辺りから新築工事がスタートで、竣工も間近なのでしょうネ…
 以前は農地で、イチジク畑でしたか…畑の世話をご高齢の方がしておられましたけど、高齢化が進行で、とぅとぅ手放されましたのでしょうねぇ〜我が家近隣も農地の転用が高速化。住宅も随分増えて来ました。
 人口増加は、地域の活性化にも繋がりまして、それはそれで良いのですけど、農地が無くなって行きますと寂しさ・哀しさも同時に(^-^)
 窮屈・息苦しさ…も生じてしまいます。仕方ないのでしょうけど、やっぱり哀しいですねぇ…我が家は畑を維持するぞぉ〜との想いは強いのですけど、さて、どぅなりますか…

 そのような事はさて置きまして、今年は新年を迎えましても温かい日々でしたから、梅の開花も随分早かったようですネ。
 遅ればせながら、近隣のお宅の梅の花を撮らせて頂きました。そして、ロウバイも(^.-)☆
 それにしましても、雲一つありません澄み切った青空で、実に爽快です。空を見上げて、じっと日差しを顔全面に受けておりますと、頬には多少の痛みも感じます。
 う〜ん、結構、日差しが強いようですねぇ〜
 春間近…とは未だ思いませんけど、温かい陽気な春は、少しずつ近付いて来てはいますようですネ(^-^)//"

 ■2020年02月12日18:44
 首相のヤジで、国会予算委10分余りの紛糾…珍しいですネ(^.-)☆


 本日の午後は小雨が続いておりまして、特に何にもスル事がありませんGONsanですから、昼食後はズッとテレビの前でした(^.-)☆
 ですから、久し振りに国会中継を拝見しようかと(^-^)

 何番目かの登場の、立憲民主党の辻元清美議員の質問が終了しました直後でしたか…テレビ音声でも明瞭に聞こえましたけど、「意味のない質問だよ」の安倍首相のヤジ。
 質問が終了しました直後の辻元議員へのヤジには、GONsanも少し驚きましたけど、当然、辻元議員も怒りましたネ(^-^)
 で、暫く紛糾の場となりました国会予算委。
 これはイケませんねぇ〜せっかく質問も終わっていましたのですから、イラん事を言わなければ次の質問者にとスンナリ移れましたのでしょうけど(^-^;

 この様子は、早速、WEB上にこんな記事が…

 ◆首相がヤジ、辻元氏に「意味のない質問だよ」予算委で

 --- 2/12(水)15:54配信 朝日新聞デジタル ---

 ・首相がヤジ、辻元氏に「意味のない質問だよ」 予算委で

 安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、質問を終えた立憲民主党の辻元清美氏に対し、「意味の無い質問だよ」とヤジを飛ばした。野党議員は「一国の総理が言うことではない」と抗議し、予算委は10分余り、紛糾した。
 辻元氏の質問が終わった直後、NHKのテレビ中継でも聞き取れる声量で「意味の無い質問だよ」とヤジが飛んだ。質問席から去ろうとしていた辻元氏が「誰が言ったの?」と声を上げると、野党議員たちは「総理だ」と指摘した。野党の予算委理事は棚橋泰文委員長(自民党)に詰め寄り、審議を止めて事実確認するよう求めたが、棚橋氏は「私には聞こえなかった」などと拒否。野党側は10分以上にわたり質問時間を浪費することになった。

 その後、質問に立った立憲の逢坂誠二氏がヤジの事実関係を問うと、首相は「辻元氏がずっと、私に言わせれば質問ではなく、罵詈(ばり)雑言の連続だった。私に反論の機会は与えられずに。こんなやりとりでは無意味じゃないかと申し上げた」と釈明した。
 辻元氏は自らの質問の最後に「タイは頭から腐る。上層部が腐敗すると残りもすべて腐る。総理が桜(を見る会)とか加計とか森友とか、疑惑まみれと言われている。官僚がかわいそうだ」と述べたまま、持ち時間を終えていた。
 辻元氏は委員室を退席後、首相のヤジについて「びっくりした。私個人に対しても問題だし、立法府全体で問題視しないといけない。発言の撤回と謝罪を求めたい」と記者団に指摘。「私は歴代総理と議論し、はっきりものを言ってきたが、罵詈雑言ととったのは(安倍)総理お一人だ」とも語った。


 国会中継は、何度視聴しましても仲々面白いのですけど、長期政権となりますと、何かに付け弊害が…首相のおごりもあるでしょうし…
 安倍首相絡みの色んな問題が多すぎて、このままですと安倍政権も国民の皆様に飽きられますかも…

 ■2020年02月15日09:38
 何にでも描きますけど、見てると楽しいです(^.-)☆


 昨日は、午後の夕方近くに孫達が来訪しましたようです。
 午後から姉の小学校の参観日で、母親は小学校へ出掛けますので、嫁さんが幼稚園に弟の迎え。GONsanは勤務で戻って来ますと、いつものように孫達が賑やかでありました(^.-)☆
 夕食後、仏さんに供えておりましたひからび気味のミカンを、無造作に一つ食べましたGONsan。その後で気付きましたけど、顔が描かれておりました。
 二つ目は、食べる前にジックリと拝見。
 誰を描いたのだろう…と思っておりますと、すかさず弟が「女の顔」と(^-^)
 「何で分かるの?」と尋ねますと、「反対側に書いてある」と弟。
 うん、うん、相変わらず何にでもサッサと描きます姉の方。今度は、食べます前にパチリです(^_^)v

 何日間か仏さんに御供えしておりましたから、食べますと水分も少なく、ひからびた感じですけど、孫達二人ともこんなミカンが好きなようです。「水分は少ないけど甘い」と姉。「ボクも、こんなのが好き」と弟。
 う〜ん、人それぞれなんでしょうけど…水分の多い方がGONsanは好きですけど、孫達二人とも、こんなミカンが好きとは実に意外(^-^;
 こと、食べ物に関しましては、小難しい事を言ってくれます二人ですから、こんなミカンが美味しいとは…意外でもありますし、相変わらず難しい二人です(^-^)

 まぁともかく、マジック取り出しサッサと描いてくれましたのでしょうけど、最初に食べましたミカンをもっとジックリ味わえば良かったですねぇ〜
 ジシィのGONsanには、こんな些細な事でも、随分心が和みますネ(^-^)//"

 ■2020年02月16日13:51
 本日は、熊谷寿人市議(副議長)の事務所開きでありました(^.-)☆


 本日・2/16(日)は、熊谷寿人福山市議(副議長)の事務所開きの開催でありました。
 A.M.9:30からの神事に続いて決起集会・代表幹事会も併せて開催。スッキリしません空模様ではありましたけど、大勢の方々がご参集。

 後援会長・ご来賓の諸先生・熊谷市議ご本人のご挨拶にもありましたけど、今回の市議選は、定数38議席に対し47陣営の立候補が見込まれていますので、仲々の激戦です。
 熊谷市議のご挨拶では、「教育」「環境・防災」「福祉」の面を熱く語っておられました。5期20年の市議経験を糧に6選に挑戦です。
 事務所開きが行われますと、候補ご本人は勿論のこと後援会の皆様方も、改めて気持ちが引き締まる想いに(^.-)☆

 4/5(日)の投開票日には、笑顔で万歳三唱が叶いますよう、頑張らなければなりませんネ。是非、そぅありたいものであります(^-^)//"

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →