2020/11/15(日) 中村自治会「防災訓練」 <1/3> |
■2020年11月28日14:45
11/15(日)は、GONsanが所属します自治会の防災訓練でした(^.-)☆
11/15(日)は、GONsanが所属します町内会の『防災訓練』が実施されますので、GONsanも参加と言うか見学で、水呑小学校に出掛ける事となりました。
いつものように、近道ですから、昔からの路地を抜けて小学校に向かっていますと、こんなオブジェに眼が向いてしまいました(^.-)☆
今まで何度もこの路地は通っているのですけど、全く気付きませんでしたけど(^-^)
水呑小学校には定刻5分前に到着ですけど、既にお集まりの方々は20名弱…と言ったところでしょうか…昨年は水呑学区全体で向丘中学校で行いましたから参加者も多かったのですけど、今回は中村自治会単体での実施ですから、思った以上に少ない参加者でありました。
定刻に、自治会長・分団長のご挨拶で開始となりました。
この様子を、また、何枚かの画像でご案内させて頂きます(^-^)//"
消火器使用の説明を受けましてから、いざ実践です(^-^)
皆さん、何度かこぅした防災訓練には参加しておられまして、消火器の操作も充分ご存知なのですけど、いざ、消火作業を行うとなりますと戸惑いも生じます。
実際の火災で使用した機会は、まずありませんし、前回の訓練時から1年、2年経ていますから、いざ取り扱うとなりますとオロオロ。まぁ仕方ありませんけど…
こんな小型の消火器は、ホームセンターでも3,000円前後で販売しておられますから、我が家も購入しておきませんとイケませんかも(^-^)/
消火器を使用しての訓練が終わりますと、次は消火栓を使用しての訓練に(^.-)☆
まずは、消火栓のマンホールの蓋を開けなければなりません。消防団員の模範指導を受け、参加者の皆様が順番に実施。このマンホールの蓋を、いとも簡単に開けます方…開けるのに難航しておられます方…と、様々ですけど、因みにGONsanは難航組でありました(^-^)
マンホールの蓋が開きますと、消火ホースの接続方法、そして、放水の方法。消火栓の開け方、前線で放水作業のホースの持ち方…と、習得事項はそれなりにありますネ(^-^)/"
← 戻る Contentsに戻る トップページに戻る 進む → |