2015年08月-10月間の話題・景観(^.-)☆ <9/9>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ■2015年10月11日
 GONsanの職場近くの国道2号線で、2時間近くの片側閉鎖が…(1)

 今日・土曜日、勤務のGONsanでしたけど、A.M.10:50頃に急行しています激しいサイレン音が…
 で、この近辺で火災でも発生したのだろぅか…と、急いで火災案内に電話入れますと「現在、福山市内では火災の発生はありません」との事でした。

 それっきりサイレン音の事は忘れておりましたけど、正午前でしたか…「この近くの国道2号線の片側が閉鎖されている…」と外出先から戻って来ました同僚の声。
 「えっ、場所は何処!?」と尋ねますと、なんとGONsanの職場から歩いて出掛けられます至近距離ですから驚いてしまいます。
 10:50頃の激しいサイレン音は、消防車ではなくて3台のパトカーだったようですねぇ〜

 それなら昼食に出掛けます際に事故現場を確認しなくは…と、急いで出掛けまして撮りましたのが挿入の画像なんです。
 当初のサイレン音から1時間10分ばかり経ていましたけど、ご覧の通り未だ片側を閉鎖中。
 場所は、福山センチュリーホテル前の信号〜中国銀行福山東支店前の信号間。

 現場を見廻してみますと、事故車らしき車は見当たりません。
 それらしき車と言いますと、センチュリーホテル前の軽四程度。
 警察官に尋問されています運転者らしき方は、この区間内で適当な間隔をあけ3ヶ所で3人のお姿が…
 暫く眺めておりましたけど、この状況ではどんな事故が発生しましたのか想像すらつきません(^-^;

 結局、事故詳細は分からないままにGONsanはランチタイムとなりました。
 そして昼食を終え、また現場近くを通りますと、ヤッと国道2号線の閉鎖解除が行われますところでありました。
 ですから、約2時間の国道片側閉鎖。
 片側のみとは言え国道2号線の閉鎖ですから、決して小さな事故とも思えません。

 う〜ん、どんな事故発生でしたのでしょうねぇ〜
 詳細が分かりませんだけに、だからこそ、ヤケに気になってしまいましたねぇ(^-^)//"

 

 

 

 ■2015年10月12日
 
10/18(日)の「広島空港秋祭り」に出掛けたいけど学区民運動会と重なりましたネ(^.-)☆

 10/18(日)は、「ひろしま空の日2015ふれあい秋祭り」出掛けたい気持ちでしたけど、う〜ん、残念ながら学区民運動会と重なってしまいましたネ(^.-)☆
 勿論、優先順位は学区民運動会となりますGONsan。

 運動会でのGONsanの出場種目は、男女50歳以上の「玉入れ」なんです。
 簡単な競技ではありますけど、これが仲々入らない(^-^;
 前々回には結構入りましたけど、昨年は一つも(^-^;

 さて、今年はどぅなんでしょうねぇ(^-^)//"

 

 ■2015年10月11日
 
ふ〜ん、「福の山百選」大募集ですか…

 これは、先日のいつでしたか…我が家の食卓に転がっておりましたチラシなんですけど、来年の市制施行100周年に向けて色んなイベントが企画されていますようですねぇ(^.-)☆
 この「福の山百選」も記念事業の一つのようです。

 
◆福山市市制施行100周年記念事業 福の山百選 大募集!!

 次の100年に伝えたい、残したい福山の誇りを募集します!!

 ★募集要項 〜第一章「福の山百選」の候補募集〜

 ・目的:市制施行100周年を機に、福山の魅力を再発見し、広く市内外に発信するため、「次の100年に伝えたい、残したい福山の誇り」を募集し、「福の山百選」として選定します。
 ・応募資格:福山市内に在住、在勤、在学している人、また福山にゆかりのある人。
 ・応募方法:WEBサイトにアクセスし応募ください。こちら→http://fukuyama100th.com/fukunoyama100
 ・締切:2015年(平成27年)11月30日(月)まで※必着
 ・選定のながれ
  第一章 「福の山百選」の候補募集
  第二章 広報の中から市民投票(2016年1月上旬から実施予定)によって「福の山百選」を選定
最終章 記念イベントで「福の山百選」を発表(2016年3月開催予定)
 ・応募・お問い合わせ先
  福山市市制施行100周年記念事業推進委員会(事務局:福山市企画総務局企画政策課
  100周年事業推進担当)
  住所 〒720-8501 福山市東桜町3番5号
  TEL 084-928-1107  FAX 084-920-1070

 ※第一章・第二章の応募・投票者の中から抽選で100名様に記念品(福山ブランド限定品)を贈呈します。当選者の発表は記念品の発送をもってかえさせていただきます。


 …と、こんな内容のようですネ。
 具体的な項目としましては、@祭(イベント、地域の祭りなど)A観(文化財、史跡、自然など)B食(農林水産物、お店の看板メニューなど)C宝(地域のイチオシ、自慢など)D品(特産品、お土産など)Eその他(@〜Dに該当しないもの)との事。
 何が100選に入って来ますのか、これは結果が大変楽しみですねぇ(^-^)//"

 ■2015年10月14日
 
福山港・覆砂工事の景観です(^.-)☆

 今日・10/14(水)は、朝方こそ少し気温が低かったようですけど、日中は汗ばむほどの天候でありました。
 見上げますと、雲一つありません真っ青な空。
 秋真っ只中の素晴らしい青空でありました(^.-)☆

 こんな中、社用で松浜町の福山港近くに出掛ける事となりましたGONsanです。
 社用を済ませますと、少しだけ福山港を眺望となりました(^-^)

 福山市立大学を臨みます岸壁には、覆砂工事の表示板が…
 ふ〜ん、「覆砂工事」ですか…
 WEB上で、「覆砂」を検索してみましたら、こんな記載が…

 ◆覆砂

 覆砂(ふくさ)とは、海底や湖底など底質改善を目的とした技術。ヘドロなどが発生し底質が悪化した底面へ砂等により覆うこと。
 覆砂による改善効果には、底質の改善、栄養塩の溶出量の削減、溶存酸素消費量の削減、水質の改善、生物相の回復があるが、単に砂で蓋をするだけなので台風や河川からの土砂の堆積によって効果が減少することもある。

 工事の表示板には、施工業者として「山陽建設梶vsanのお名前が記載されておりましたのでこちらも検索致しますと、

 ◆石炭灰造粒物を用いた海域環境の改善

 日時:平成26年8月25日(月)
 場所:広島県福山市

 当社は福山市の内港地区において、水質環境改善の為の覆砂工事を広島県より受注し9月末までの予定で施工中です。
 この福山内港地区は水質環境が悪く悪臭の発生が問題となっており、平成22年度に環境を改善するための試験工事が中国地方整備局並びに広島県より実施され、この時も当社が施工しました。
 施工内容は底質改善効果があるとされる覆砂材「石炭灰造粒物」を一定の厚みで敷き均し、悪臭発生源である海底土砂を浄化し水質環境を改善するものです。
 その後のモニタリング調査で一定の効果が確認できたため、今回は一層の効果を求め粒度の異なる材料を用いて2層で施工します。
 施工場所近辺は大型商業施設や文化施設等が立地する市街地となっており、早急な環境改善が期待されています。


 …と、こんな記載。

 福山港は以前より悪臭の発生が問題となっておりまして、この改善のため色んな手法が取られていますようです。
 そのせいか、改善傾向にはあるようですけど、実状はまだまだと言ったところでしょうか(^-^)
 周辺を見廻しますと、大きなショベルが空地に置かれておりました。
 これを眼の前で見ましたから、一層大きく巨大に感じられてしまいましたねぇ(^-^)//"

 

 

 

 ■2015年10月17日
 
職場近くで見掛けました何でもない測量風景です(^.-)☆

 A.M.10:00頃でしたか…これは職場近くで見掛けましたなんでもありません測量風景です(^.-)☆
 見ていまして何となく不思議に感じまして、後方から3枚ばかり撮らせて頂きました(^-^)

 何が不思議だったの?…と言われますと、う〜ん、うまく表現できません(^-^;
 WEB上で「測量機器」を検索しますと、こんな記載がありました。

 ◆測量機器の種類

 皆さん、よく街中で機械を覗いている人、棒を持って立っている人の2人1組で作業をされているのを見たことがあると思います。あれは何をしているのか、と疑問に感じませんか?
 あの2人1組で行っている作業が「測量」になります。 覗いている機械は測量機、トータルステーションといいます。 棒に見えるのはピンポールにセットされたプリズムでトータルステーションから出た光(近赤外線)をプリズムで反射させて光信号をダイオードで電気信号に変えて距離を測っているのです。
 距離測定方式は2通りあります。位相差測定方式とパルス方式です…


 …と、こんな記載です。

 そぅそぅ、不思議に感じましたのは、これなんですよ(^-^)
 機械を覗いている人と警備員さんはおられるのですけど、視線の先に棒を持って立っている人が見当たらないのです。貨物ヤード内に眼を向けましても見当たりませんし、壁面を足場で囲い今から改修工事を始められようとしています潟Aドテックsanの建物に眼を凝らしましても、やはり相棒が見当たりません。
 これがド素人のGONsanには不思議に感じられまして(^-^)
 何故なんでしょうねぇ〜

 棒を持って立っている人との2人1組での作業は、一昔前の事で、今では覗き込む機械(トータルステーション)のみで事足るのかも分かりませんねぇ〜
 真偽のほどは分かりませんけど、相棒が見当たりませんと言う事は、そぅなのかも…

 ついでに、「測量士に向いている人」で検索してみましたら、こんな記載もありましたネ(^_^)v

 ★測量士に向いている人、適性

 ・体力勝負の野外調査

 測量士の仕事には、思いのほかさまざまな要素が求められます。
 野外で行われる観測調査を効率よく安全に行うためには測量計画が欠かせないのですが、それらを事前に立てることのできる計画力が試されます。
 どの測器を使うのか、記録容量はどのくらい必要かを調べるだけではなく使用する解析ソフトに対応したデータ形式は何であるのかを把握しておく必要もあります。
 それによって必要となる人員の調整や機材の予約、運搬用の車の手配も欠かせません。
 現場に出向いた当日は、車の通れないような悪路を、機材を担いで歩くこともあります。真夏の酷暑や真冬の極寒の中でも測量は行われるため、体力と忍耐力が要求されます。
 野外での作業は思わぬところで事故を招くため、一緒に作業する人同士でうまくコミュニケーションをとれることも大切です。

 ・数学や図形に慣れ親しむこと

 測量はそもそも地形の形状を計り、記録することがその仕事の根本です。測量機器が飛躍的に発達した現代では、手計算で測量データを扱うことはまずありませんが、それでも基本的な概念を理解しておくことは必須です。
 とくに角度を扱う三角関数は必ず用いるので、四則計算なみに慣れ親しんでおくことが必要なのです。
 また出来上がった図面を見て頭の中で立体化できるような空間処理能力があれば、仕事はスムーズに運ぶでしょう。仮にそうではなかったとしても、個人の努力と訓練によって十分にカバーできるものなので心配は要りません。

 ・バランス感覚がものを言う

 測量士に向いている人とは、一言で言ってしまうとコツコツ努力できる人なのではないでしょうか。扱うのは広大な面積の土地なのですから、ときには地道にデータのバグを拾うこともあり資料の山とにらめっこになることもあります。
 また社内で分担して作業することもあれば、外注業者に依頼することもあります。
 円滑に仕事を進めるために良好な人間関係を維持する必要があるのは、測量士といえど例外ではありません。
 厳しい野外作業をこなせる体力と地道なデスクワークに耐えられる忍耐力、人間関係を良好にするコミュニケーション力、それらをバランスよく兼ね備えている人が測量士には向いているといえます。


 …と、こんな記載。

 ふ〜ん、そぅでありましたか(^.-)☆
 と言う事は、GONsanなんぞは、とても不向きでありますねぇ〜
 そのような事はともかく、相棒が見当たりませんのは不思議でしたねぇ(^-^)//"

 ■2015年10月19日
 
10/31〜11/1の2日間は「2015水呑学区ふれあい文化祭」なんですけど…

 本日、町内会の回覧が廻って来ておりまして、その中に「2015水呑学区ふれあい文化祭」のご案内も(^.-)☆
 ふん、ふん、10/31(土)〜11/1(日)の2日間の開催なんですけど、毎年、2日目の「史跡巡り」を楽しみに参加していますGONsanなんです(^.-)☆

 が、今年はあいにく11/1(日)は親戚の法要に重なりまして…
 勿論、法要が優先ですから、残念ながら「史跡巡り」には参加不能となりますネ(^-^;

 毎年、楽しみにしていますのですけど、今回は残念ですねぇ(^-^)//"

 ■2015年10月19日
 
今年も「因島ウォーキング大会」に参加申込となりました(^.-)☆

 先日、因島観光協会のホームページを覗いておりましたら、「因島ウォーキング大会」の案内が眼に止まってしまいました(^.-)☆
 そぅそぅ、昨年の12月には第2回目の因島ウォーキング大会に、嫁さんと参加しましたねぇ〜
 その際は、Cコース・35kmのウォーキングへのエントリーでしたから、きっと途中で嫁さんはバテるものとばかり思っておりましたら、これが仲々(^.-)☆

 GONsanがゴールしまして、ほどなく嫁さんもゴールですから、もぅビックリ(^-^)
 日頃、ゴンchanと散歩していますからとは言いましても、ここまで難なく歩きますとは、実に大ビックリ。

 そんな経緯もありますから、「また、因島大会に参加してみる?」と尋ねますと、即「OK」の返事が返ります事は充分予測出来ました。
 で、昨日、「因島ウォーキング大会に、また行こうか?」と持ち出しますと、案の定「いぃよ(^-^)」の返答でありました(^.-)☆
 ですが、昨年同様に35kmでは、ひたすら歩くのみで周辺の景観を楽しみます時間はありませんでしたから、「今回は、Bコースの14kmでノンビリ歩こうか…」と持ちかけますと、「それでもいぃよ」でありました。

 …と言う事で、本日、早速、Bコース14kmへの参加申込手続きを(^_^)v
 参加申込金を振り込み、参加申込書はFAX送信。
 これで、手続きは完了。
 後は、当日の天候が晴天であります事を祈るのみ(^-^)

 もし、当日、降雨でありましたらGONsan達は棄権です(^-^)その場合、勿論、参加申込金の返戻はありませんけど、降雨の中でウォーキングを楽しみます気持ちには、とても、とても(^-^)
 とにかく、当日の好天を祈るのみ。
 晴れますと宜しいですねぇ〜

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る