2012年 海の日に海王丸が福山港に(^.-)☆ <1/6> |
■2012年07月04日
「福山港見学会参加者募集」に当選…いゃぁ嬉しい\(^o^)/@
確かもぅ随分前の先月中旬頃でしたか…商工会議所のこんな案内が眼に入りました。■「福山港見学会参加者募集」のご案内福山⇔中国・韓国を結ぶコンテナ船の拠点「福山港国際コンテナターミナル」を海から見学してみませんか。貸切フェリーに乗船し、福山港国際コンテナターミナル、停泊中の帆船「海王丸」を海上から見ながら、福山港のクルーズをお楽しみいただきます。
また船内では、福山港、コンテナターミナル、帆船海王丸などについて分かりやすくご説明します。主 催:福山商工会議所
共 催:福山港「海の日」実行委員会、広島県東部港湾振興協会福山港部会
日 程:平成24年7月15日(日)
第1便10:00〜
第2便12:00〜
第3便14:00〜
所要時間約60分
場 所:【受付】新涯町・福山港旅客桟橋待合所
【乗船】新涯町・福山港旅客桟橋
駐 車 場:当日、福山港駐車場・中国四国安全衛生技術センターに専用駐車場をご用意しています。(約200台)
参 加 料:おとな(高校生以上)500円 ※当日お支払いください
中学生以下 無料 ※必ずおとなと同伴でお申し込みください
募集人数:各便200名(抽選)
申込方法:往復はがきに、申込責任者氏名・年齢・住所・電話番号(必ず連絡のとれる携帯電話等)、参加希望者全員の氏名・年齢・「おとな」か「中学生以下」かをすべて記入し、6月22日(金)必着でお申込ください。1通につき5名までお申し込みできます。
・便名は指定できません。
・抽選結果は返信用はがきにて、7月初め頃に通知します。
・申し込みの記入に不備がある場合は、お受けできない場合があります。
・抽選結果に関するお問い合わせは、受け付けません。
・海王丸の船内見学や、海王丸への乗船ではありません。毎年、海の日に開催の「福山港見学会参加者募集」なんですけど、ここ3年連続で抽選に外れておりましたGONsanであります。
今回は、海上から「海王丸」の雄姿が見れますから、またまた応募のGONsanです。が、内心「また外れるのでは…」と、あまり期待はしていなかったのですけど、ラッキーにも今回は久々に当選ですから、実に嬉しいものでありました(^_^)v
昨日、当選のハガキが届いておりまして、一人ニンマリのGONsan。
こんなGONsanを、「気持ちワル…ニタッと笑って…」と冷ややかな眼で嫁さん(^_^)
ですが、本当に今回ばかりは嬉しかったのであります(^.-)☆◆「海フェスタおのみち〜海王丸がやって来る! in 福山港〜」のご案内「海フェスタ」を記念し、帆船「海王丸」が初めて福山港にやってきます。海王丸は「海の貴婦人」と呼ばれる世界最大級の帆船です。
会場では、歓迎式典のほか、セイルドリル(操帆訓練)の見学や船内の一般公開も行われます。また、コンテナを動かす巨大な機械のデモンストレーションや港の歴史を示したパネル展、そしてステージでは、学生時代を福山で過した世界的サックス奏者 坂田 明率いる「坂田 明trio」のジャズライブもあります。今年の「海の日」は、ぜひ福山港にお出かけ下さい。主 催:福山市海の日記念事業推進委員会
日 程:平成24年7月15日(日)
10:30〜11:00 入港歓迎式典
13:00〜16:00 セイルドリル
18:30〜 坂田明trio 〜「海フェスタ」サンセットライブ in 福山港(入場無料)
日 没〜21:00 ライトアップ
平成24年7月16日(月・祝)
9:00〜11:30 一般公開
13:00〜16:00 一般公開
※各回先着順、来場多数の場合は早めに打ち切りとなります。
場 所:福山港国際コンテナターミナル特設会場(福山市箕沖町)
交通手段:福山駅よりシャトルバス(片道大人400円)
臨時駐車場(協力金1車500円)
問合せ先:福山市海の日記念事業推進委員会
(事務局/福山市 土木部 港湾河川課)
TEL:084−928−1141…と、当日は仲々賑やかなようですけど、GONsanは福山港クルーズのみを楽しみたいと思います。
ともかく、久々の当選で実にラッキーでありました(^-^)//"
■2012年07月04日
「福山港見学会参加者募集」に当選…いゃぁ嬉しい\(^o^)/A
■海王丸海王丸(かいおうまる)は、日本の航海練習船で大型練習帆船。初代海王丸と、2代目の海王丸II世がある。初代海王丸は1930年(昭和5年)進水、約半世紀にわたり「海の貴婦人」として親しまれ、1989年(平成元年)引退、海王丸II世がそのあとを引き継いだ。姉妹船として日本丸がある。◆日本丸と海王丸の誕生海王丸(初代)1927年(昭和2年)3月、鹿児島県立商船水産学校の練習船「霧島丸」が宮城県金華山沖にて暴風雨のため沈没、乗組員および生徒の合計53名が全員死亡するという惨事が発生した。この事故が契機となり、1928年(昭和3年)大型練習帆船2隻の建造が決定された。2隻の建造費は合計182万円、当時の国家予算(軍事費および国債費を除いた一般会計予算:約8億7千万円)からすると破格の大型プロジェクトであった。設計はスコットランドのラメージ・エンド・ファーガッソン社、建造は神戸の川崎造船所艦船工場(現在の川崎造船神戸工場)が担当した。1930年(昭和5年)1月27日に進水した第1船は「日本丸」、同年2月14日に進水した第2船は「海王丸」と名付けられ、これら2隻は文部省の所管となった。海王丸はこの年の10月から12月にかけてミクロネシアのトラック島へ第一回遠洋航海を行っている。◇海王丸1989年、海王丸は59年間にわたって海の若人を育ててきた初代海王丸の代替船として建造されました。初代海王丸は鹿児島商船水産学校の練習船「霧島丸」の遭難を契機として、1930年に日本丸とともに建造され、当時の田中隆三文部大臣の「日本の海の王者にふさわしい船にしたい」という我が国の海運に寄せる期待を込めて「海王丸」と命名されました。初代海王丸は、引退までの59年余りにわたって、実習訓練を行って来ました。
正確な記録の残る昭和27年(1952年)4月1日以降でも189次の航海を行い、7,708名の実習生を育て、約146万kmの航海を完遂しました。
初代日本丸同様老朽化には勝てず、1974年以降は遠洋航海の規模を縮小するなどの応急的な航海を続けていました。従来、練習帆船は国が建造し船員教育の教育訓練のみに使用してきましたが、船員教育訓練とあわせて「青少年のための海洋教室や体験航海」にも利用するものとして、国の補助金、財団法人日本船舶振興会(現・日本財団)補助金、一般からの寄付金及び銀行借入金とし、財団法人練習船教育後援会(現財団法人海技教育財団)が海王丸代船を建造することとなりました。
■2012年07月14日
福山港国際コンテナターミナルに「海王丸」のライトアップを見に出かけたのですが…
昨年の海の日には「日本丸」…そして、今年の海の日には「海王丸」が福山港国際コンテナターミナルにヤッて来ます。
で、今夜はライトアップされました海王丸を見る事が出来ますので、楽しみにひたすら夜の訪れを待っておりましたGONsanなんです(^.-)☆そして、P.M.7:45頃でしたか…夕食を終え、いざ国際コンテナターミナルにと出かけますと、大ショック(^-^;
入り口にはガードマンsanが待機しておられまして固くガード(^-^;「チョッと歩いてスグに写真を撮りますから…」と言い終えないうちに「ダメ!!駄目!だめっ!!!!!」とシャットアウト(^-^;
なんでも、本日午前中は自由に立ち入りを許可しておられましたようですけど、管轄の福山東署から「ここには、明日以外は立ち入らせてはイカン!!」とキツく叱られました様子で、午後は全面的に部外者の立ち入りは禁止となりましたようです(^-^)う〜ん、せっかく楽しみに出かけましたと言うのに、実に残念(^-^;
まぁ仕方ありませんけど…と言う訳で、市道からフェンス越しに1枚撮る事となりました。
挿入の画像がその際に撮りましたものなんですけど、GONsanの低性能デジカメではとてもキレイには撮れません(^-^;
なんとなく海王丸らしきライトアップの画像とはなりましたけど、こんな画像を撮りに来ましたGONsanじゃぁないのですけどねぇ〜暫く眺めてはおりましたけど、諦めて退散となりました。
帰路、芦田川の土手を走行しておりますと竹ヶ端運動公園内の陸上競技場の明るいこと(^_^)v
何をヤッているのだろう?…と、車を駐め覗いてみますと、どんな方達か分かりませんけどサッカーの練習の真っ最中でありました(^.-)☆皆さんイィ汗を流しておられるのでしょうけど、本日も終日蒸し暑かった福山市内だけに、こんな夜間の涼しい環境での練習は、さぞ気持ちいぃものとお察し致します。
丁度練習も終わる頃でしたのでしょうか…誰もいなくなりましたフィールドに2枚ばかりカメラを向けさせて頂きました(^-^)//"
■2012年07月28日
海の日に開催されました「福山港見学会」
7/15(日)・海の日は、貸切フェリーに乗船し、福山港国際コンテナターミナル、停泊中の帆船「海王丸」を海上から見ながら福山港のクルージングを楽しむ機会に恵まれました(^.-)☆
で、この日の様子を画像でご案内する事に致します(^-^)//"
← 戻る Contentsに戻る トップページに戻る 進む → |