2012 福山夏まつり「芦田川花火大会」 <1/5>

 

 ■2012年08月17日
 
お盆前のお寺・墓参り時の一コマです(^.-)☆

 
8/12〜8/15の4日間がお盆休みでしたGONsan。
 で、初日の8/12(日)は墓掃除を兼ねましてお寺・お墓参りとなりました。
 
 お盆ですので、久々にゴンchanも同行で嫁さんとの3人でのお寺行き。
 この日の夜は水呑学区の盆踊り大会の開催でしたが、それを知らせます公民館掲示板のポスターをまずはパチリ(^-^)
 
 暑い中でのお寺参りですから、ゴンchanは早々とバテ気味状態。こんな状態になりますのは当然のごとく予測出来ますのですけど、それでも私達に付いて来たがりますから、ゴンchanには我慢して貰わなくては(^-^)
 本堂でご先祖様への御供えを終え、もっと上のお墓行きですから、思わず前方の石段を恨めしそうに仰ぎますゴンchanです。
 が、これもまたいつものゴンchanの光景ですから、無視しておりますとサッサと駆け上がります。そして一足早く鐘楼に到着し待機ですから笑えます。
 そんなに元気があるのなら、初めからサッサと歩いてくれれば…と。
 
 我が家のお墓近くの水汲み場が近付きますと、もぅたまらないように駆け足のゴンchanで、サッサと蛇口の下で待機です。
 この光景もパチリとなりましたけど、これまた夏の墓参りのいつもの光景(^-^)
 よほど気持ちが良いのでしょうねぇ〜
 30秒間隔で向きを変えては身体のあちこちに水を当てておりましたが…
 
 墓地から我が家方向を見下ろします景観は、見慣れてはおりましても実にイィものであります。
 数年前までですと、我が家の廻りは畑に囲まれておりましたけど、少し変わってしまいましたネ。イィような良くないような妙な気持ちが生じますけど、時の流れですから仕方ありませんかも(^-^)
 
 そぅこぅしておりますと、ゴンchan到来。
 暑さも収まり満足そうな顔ですけど、これで水道の蛇口を自分で閉めてくれれば言う事無しですけど、そぅも行きませんネ(^-^)//"

 

 

 

 

 

 ■2012年08月18日
 
2012福山夏まつりのフィナーレを飾ります「芦田川花火大会」(1)

 
毎年、8/13〜8/15の3日間は「福山夏まつり」が開催されますけど、今年もまた賑やかに行われましたようですネ。
 何年か前までですとGONsanも職場の皆様と「二上(にあが)りおどり大会」に参加しておりましたけど、今では見物させて頂きます側に廻ってしまいましたねぇ(^-^)
 
 その見物も、もぅ3年ばかり出かけておりませんけど(^-^;
 
 「2012福山夏まつり」も、それなりに盛大に開催されましたようですけど、この様子は中国新聞sanがこんな記事で掲載されておりました。
 
 ■二上りおどりで夏まつり開幕
 
 --- 2012/08/14 中国新聞 ---
 
 福山市の福山夏まつり(福山祭委員会主催)が13日、二上(にあが)りおどり大会で開幕した。町内会や企業、大学など30団体約2千人が練り歩いた。まつりは15日まで。
 
 おどり会場は久松通りと宮通り、きたはま通り。いずれも午後6時40分に踊りが始まった。浴衣やそろいの法被姿で手には竹片を持って打ち鳴らし、テンポよく足を運んだ。
 
 ばらのまち福山のイメージキャラクター「ローラ」が備後絣(がすり)を着て初めて参加。カスタネットを持って踊りの列に加わった。
 
 また、市中央公園で開会式があり、連続参加数が40回目の福山青年会議所と、20回目の市古典芸能保存会に羽田皓市長が表彰状を贈った。
 
 14日はよさこい踊り「いろは丸YOSAKOI」、15日には約1万発を打ち上げる「あしだ川花火大会」がある。
 
 ■夏まつりによさこい踊り登場
 
 --- 2012/08/15 中国新聞 ---
 
 福山市の福山夏まつり(福山祭委員会主催)は2日目の14日午後5時から、市中心部でよさこい踊り「いろは丸YOSAKOI」があった。市内外の11団体約350人が参加した。
 
 市中央公園や宮通り、きたはま通りなど5カ所が会場。そろいの衣装で思い思いにアレンジした踊りが決まると、大きな拍手が起こった。最後に中央公園で総踊りがあった。
 
 最終日の15日午後7時半から、同市の芦田川大橋の上流で花火大会がある。
 
 …と、こんな記事で(^-^)
 
 今回も出かけておりませんGONsanですから、この様子は画像でお伝え出来ませんけど、夏まつり最終日の芦田川花火大会の様子を画像でご案内させて頂こうと思います(^-^)//"

 

 ■2012年08月19日
 
2012福山夏まつりのフィナーレを飾ります「芦田川花火大会」(2)

 
これは、花火大会当日の進入禁止区域に暮らします方々の言わば「通行許可証」みたいなモノなんです。
 この許可証の色は毎回GONsanの区域はオレンジ色(昨年の色を覚えていませんから違いますかも…)だと思うのですけど、芦田川を挟み西側区域と東側区域では昨年まで色が異なっていたのですねぇ〜
 私は全く知りませんでしたけど(^-^;
 
 それが今年のお盆に、我が家の仏前にお参りして頂いた方が「あら、今年は色が一緒じゃない…」ですから「んっ!?」のGONsanでありました(^-^)
 
 で、よくよく尋ねてみましたら、何でも芦田川を挟み東西の地区では昨年まで色が異なっていましたとか…
 そんな事は知りませんでしたから、「何で?」と尋ねますけど「さぁ?…」と理由は不明。
 
 ひょっとしたら、この通行許可証を融通しあって悪用されるのを防止のため?…なのかもと勝手に想像してみますけど、そぅは言いましてもこの許可証は公民館、市役所等に出かければどなたでも簡単に貰えますので…
 当初はこぅした悪用防止で異なる色にされたのかも分かりませんけど、そんな事で不正使用されます方もおられないと言う事で、同一色に今回は統一されましたのかも(^-^)
 
 まぁそのような事はどぅでもいぃのですけど、毎年眼にしますこの許可証…芦田川の東西で色が異なっていましたとは、新発見でしたねぇ(^.-)☆

 

 ■2012年08月21日
 
2012福山夏まつりのフィナーレを飾ります「芦田川花火大会」(3)

 
この芦田川花火大会は、今まで対岸の西新涯町側で観ておりましたけど、今回は水呑の山側の墓地からの見物を前々から予定しておりましたGONsanです(^.-)☆
 で、この日に備えて蚊取り線香も準備。
 
 そして、当日は、カメラは勿論のことイス・三脚・飲物・蚊取り線香…と準備万端で、まだ早いかなぁ〜と想いながらもP.M.6:40に我が家を出まして、いざお寺へと出発となりました(^-^)
 
 10分も経ませんうちにお寺には到着で、妙顕寺境内からとりあえず芦田川方向を眺望し、とりあえず2枚パチリ(^_^)v
 時間がまだ少し早いせいか境内にはどなたもおられませんで、暫し思案のGONsanです。
 
 墓地の方が位置的にここより高いから、はてさて、どぅしたものか…と思案が続きますGONsan。
 この境内からも真正面に見えますし、蚊もいませんし、なにより意外にもどなたもおられませんから、考えてみますともぅ最高の場所かも分かりません(^-^)
 で、結局、ここにイス・三脚を設置し居座る事と致しました(^.-)☆
 
 そぅこぅしておりますと、今から墓参りされます方々が、「墓参りの後でここから花火を観よう…」と会話しながら通過されます。
 うん、うん、花火開始のP.M.7:30が近付いて来ますと、結構集まって来られるのかも分かりません。
 今までこの場所から花火見物をした事がありませんGONsanには、どの程度の方々が集まられますのかサッパリ(^-^)
 
 そぅしていますと、背後から「おっ、今年は観客が少ないなぁ〜」と聞き慣れた声。
 振り向きますと、同じ町内会の方でしたから、「今まで毎年、この境内から見物ですか?」と声を掛けますと「うん、毎年、墓参りの後でここから見物してる。今年はここから見物する人が少ないけど…」との事でありました。
 えっ、ひょっとしたらGONsanがイスと三脚で陣取っていますから皆さん遠慮しておられるのかも…と少々気になってしまいます。
 
 が、GONsanの左隣りにドカッと三脚を設置されます方が、遅ればせながらヤッて来られました。
 カメラを設置後、しきりにメモしたり携帯で何やら情報を交信です。
 そして、三脚下には懐中電灯を手にパソコンも設置。
 ふん、ふん、結構本格的に準備中でありました(^-^)
 
 GONsanが静かに飲物を手にジッと見つめておりましても、構わず遠慮なくゴソゴソと準備を続行ですから少々苦笑してしまいます。
 もっと上品に準備出来ないのだろぅか…との想いも湧いてしまいます。
 
 きっと報道関係者の方なのでしょうねぇ〜それも新聞関係かも…
 ときおりGONsanの方にチラッと視線を向けておられましたが(^.-)☆
 「このジィさん、ジャマだなぁ〜もっと離れてくれないかなぁ〜」とでも思っておられるのかも(^-^)
 とは言いましても、GONsanの方が先に陣取っていますのですから、そぅも行きません(^_^)v
 
 こんな時間が流れて行きまして、いよいよ花火開始です。
 まずは羽田市長sanの開会後挨拶。
 距離がありましても、話しておられます内容は結構境内まで届きますものですネ。
 
 それでは、お寺の境内から撮りました画像で芦田川花火大会の様子をお届け致します(^-^)//"

 

 

 

 

 

  

  

  

  

  

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →