2022年01月-2022年02月間の話題・景観 <4/5>

 ■2022年02月02日14:31
 本日午前中は、衆院予算委の国会中継で、テレビを前のGONsanでした(^.-)☆


 福山市の発表によりますと、コロナ感染者は159人と、前日対比で45名の増加。まだまだ100名超が続きます。
 本日から、福山市ではコロナワクチンの集団接種が始まりますけど、予約状況は充分に空きがあります様子。
 福山市の集団接種会場では、東部市民センターの接種枠840人分は、既に満杯の状況ですけど、GONsanが予約しています中国新聞備後本社ビルほか5ヶ所では、2/1(火)現在で接種枠の44.5%が空いている状況のようであります。
 GONsanが予約時には、WEB上でも電話でも仲々?がりません状況でしたから、凡ての接種会場で、数日間で接種枠満杯になるのかも…と思っていましただけに、ふ〜ん、意外ではありますネ。
 まぁ、嫁さんのように「いつでもイィから…ファイザー製を望むから、掛かり付け医から連絡が入った時に接種でイィ…」と言う方も多いのでしょうから…
 本日の新型コロナウイルス対策などに関する集中審議の国会中継でも、新型コロナウイルス対策などに関する集中審議が行われておりまして、テレビを前のGONsanなのでありました(^.-)☆
 衆院予算委の様子は、時事通信社sanが、こんな速報を…

 ◆自衛隊接種、1日5,000回に拡充=3回目加速「先頭に立って進める」-- 岸田首相

 --- 時事通信/2022年2月2日 12時24分 ---

 衆院予算委員会は2日午前、岸田文雄首相と関係閣僚が出席し、新型コロナウイルス対策などに関する集中審議を行った。ワクチンの3回目接種をめぐり、首相は自衛隊による大規模接種について「東京会場は来週には1日当たりの接種回数を5,000回程度まで拡大したい」と表明した。自民党の西村康稔前経済再生担当相への答弁。
 東京会場は現在、1日当たり720人の接種が可能で、7日から2,160人に拡充する予定だった。これに関し、松野博一官房長官は記者会見で、8日から約4,000回、10日から約5,000回に拡大するよう検討中だと説明した。
 首相は予算委で接種加速に向け、2回目までと異なるワクチンを打つ「交互接種」の安全性や有効性の発信などに努める考えを示し、「先頭に立って接種の取り組みを進めていきたい」と強調した。
 緊急事態宣言の発令をめぐり、立憲民主党の長妻昭元厚生労働相は「なぜ検討すらしないのか」とただした。首相は「今後の事態の推移を見極めながら考えていかないといけない。今の時点では検討していない」と語った。

 ---[時事通信社]---


 午後からの国会中継もまたテレビを前のGONsanなのでしょうけど、コロナ関連の質疑応答が続きますのでしょうねぇ(^-^)//"

 ■2022年02月03日13:01
 福山市内の小中学校の60校が、1月中に学級閉鎖・臨時休校でしたか…


 昨日の福山市の発表では、新規コロナ感染者が187名でしたとか…前日対比で+18名。
 それに、本日の中国新聞sanの朝刊には、「福山市内の小中学校の60校が、1月中に学級閉鎖・臨時休校…」と、こんな記事も…
 で、福山市のホームページを覗いてみますと、ふん、ふん、こんな状況でありましたか…
 年代別では、70歳以上の方々の感染も多いようであります。つぅ事は、本当にGONsanも留意しませんと…第3回目のワクチン接種を行いましても、感染しないと言う訳でもありませんけど、とにかく接種しておきませんと…2/5(土)の到来が待ち望まれます。
 感染防衛策としましては、広島県からのお願いによりますと、
 @外出の削減 A職場への出勤等 B飲食店等に対する要請 C大規模な集客施設に対する要請 D他地域への移動の自粛…の5項目が挙げられますけど、これらの項目は大概クリア出来ていますような…
 とは言いましても、気になりますのは、GONsan的には@Aかも。
 Aは、一人勤務ではありますけど、職務上、勤務中には何人かの方々と接触しておりますし、@の外出の削減面では、これまた一人行動ではありましても、芦田川河川敷・近隣の山々のウォーキングには自粛しておりませんから(^-^;
 心配しますとキリが無いのですけど、福山市の日々の感染者発表での100人越えには、やはり不安は募りますねぇ(^-^)//"

 ■2022年02月04日12:13
 ふ〜ん、「メニエール状態」とは、何なんでしょうねぇ…


 今朝、中国新聞sanの朝刊・文芸欄に眼を通しておりましたら、また、従姉の作品が…
 最近、中国新聞紙上で、チョコチョコ眼にします機会が多くなりました。以前は、讀賣新聞sanへの掲載が多かったのですけど…
 そぅ言えば、昨年伺った際に、「新聞の購読を、讀賣新聞から中国新聞に変更した…」と言っておりましたような…その関係で、眼に止まります機会が多くなりましたのかも分かりません。
 で、早速、既に従姉も眼を通しているものとは思いますけど、LINEで連絡しておきました。ら、速い返信で、こんなメッセージが(^-^)
 一昨年、夫を亡くし、以降は、日々の生活のリズムにも変化が生じておられますのかも…元気無さそうな様子に感じられますし…
 でも、『メニエール状態』とは、どんな状態なんでしょうねぇ〜WEB上で検索してみますと、

 ◆メニエール病

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 メニエール病(メニエールびょう、英語: Meniere's disease)は、激しい回転性のめまいと難聴・耳鳴り・耳閉感の4症状が同時に重なる症状を繰り返す内耳の疾患である。厚生労働省の特定疾患に指定されていたが、特定疾患治療研究事業の対象ではない。2014年(平成26年)成立の、難病の患者に対する医療等に関する法律(難病法)による、厚生労働省の指定難病リストに存在しない(特定疾病から難病法へ移行の際、対象に入らなかった)。
 疾病名はフランスの医師プロスペル・メニエール(英語版)が1861年に初めてめまいの原因の一つに内耳性のものがあることを報告したことに由来している。

 ・疫学
 厚生省特定疾患研究班調査によると、メニエール病は女性に多く、発症年齢は30歳代後半から40歳代前半にピークを持つ山型である。厳密な診断基準に沿った有病率は主な個別調査では人口10万人当たり15-18人程度である。渡辺(2012)の推定では、2010年代前半には人口10万人当たり30-50人程度まで増加し、日本には4万人-6万人程度の患者がいる。
 ただし、成書では人口10万人当たり16人、男女比はほぼ1、好発年齢を30〜40代とするものや、40〜50歳に多く女性にやや多いとするものもある。根拠不明のインターネットサイトには男性に多いとするものまである。めまい患者の内、メニエール病患者は5%〜10%程度であるが、ただし、医師によっては原因のよくわからない(必ずしもメニエール病ではない)めまい患者に安易にメニエール症候群やメニエール病の診断名を与えるものがいることに留意されたい。

 ・症状

 -- 発作時主症状--
 めまい(突発的で立つことも出来ないほどの激しい回転性で、かつ数十分以上続く)
 難聴(特に低音域が障害される)
 耳鳴り
 耳閉感
 以上の4症状が同時に起き、症状が一旦治まってもその一連の症状を数日から数ヶ月の間隔で繰り返す。

 -- 発作時付随症状 --
 吐き気、嘔吐、冷や汗、顔面が蒼白くなる、動悸、異常な寒気・暑さなどの温感異常、聴覚補充現象(聴覚のリクルートメント現象)等の症状が起きることがある。
 典型的なメニエール病の発作では「視界がはっきりグルグル回る強い回転性めまい」と「聞こえ」の主症状に加え強い吐き気・嘔吐を伴う。目がグルグル回る為に立つことも出来ず就床するのみで、頭を動かすと症状がさらに強くなるために自発的には頭を動かすことが困難になる。当然、歩くことも出来ず、トイレにも這って行くほどであるが便座にまともに座ることもできないため排尿も困難なほどである。めまい発作は数十分から数時間、時には半日以上続く。(数十秒程度のめまいはメニエールのものではない)回転性のめまいが治まった後も浮動性めまいや聞こえの症状がさらに続くこともある。
 内耳疾患であり脳には異常は無い為、目はグルグル回り外から見てもあきらかな眼振が見られるが、患者の意識ははっきりしているのが特徴である。めまい発作中は吐き気が続き、顔面が蒼白になり、気温が異常に暑く感じたり寒く感じたりする。
 初期には上記の症状であるが、めまい発作を繰り返すうちにめまい発作時以外にも耳鳴りや難聴・聴覚補充現象が起きるようになり、さらに進行するとめまい発作時以外にも耳鳴り・難聴や聴覚補充現象および平衡機能の乱れが常態化するようになる。

 ・病態、原因
 メニエール病の本態は内耳の内リンパ水腫であるとされているが、真の原因は不明。
 内リンパ水腫によって前庭と蝸牛の感覚細胞が障害され、突発的で激しい回転性のめまいと同時に、耳鳴りや難聴などの蝸牛障害症状の発作が繰り返す。内リンパ水腫は内リンパ液の産生と内リンパ嚢における内リンパ液の吸収の不均衡により生じると考えられている。内リンパ水腫は主に一側性であるが、両側性に移行する場合も20%から30%存在する。内リンパ水腫の発生する機序は不明であるが、疫学的に(患者の生活状況調査の傾向から)メニエール病の発症にはストレスが強く相関していることが分かっている。

 ・めまいや聞こえの症状の機序について
 内耳はカリウムに富んだ内リンパ液で充填された膜迷路と呼ばれる器官と、骨迷路と膜迷路の間を充填するナトリウムに富んだ外リンパに別れている。メニエール病の本体である内リンパ水腫(膜迷路に内リンパ液が過剰に貯まり、膨らんだ常態である)の内圧上昇により内リンパと外リンパを隔てている膜が膨張し、ついには破裂すると、カリウムに富んだ内リンパとナトリウムに富んだ外リンパが混合し、平衡や聴覚をつかさどっている感覚細胞が化学的刺激を受けること、あるいは物理的な刺激を受けることなどが、激しいめまいや聞こえの症状として感じられる。
 内リンパと外リンパを隔てている膜は短時間で閉鎖するが、再度内リンパ液が貯まるとまた膨張・破裂を繰り返し、めまいや聞こえの症状も繰り返す。感覚細胞が刺激を受けることが重なると、感覚細胞の機能がだんだん劣化し、様々な症状が常態化するようになる。また、めまい発作時以外に聞こえの症状が出るのは、内リンパ水腫によりリンパ腔内圧が上昇し、聴覚細胞が圧迫されることによるという説もある。

 ・診断基準
 日本めまい平衡医学会の診断基準では下記の(1)(2)(3)の3点を満たせばメニエール病と確定診断とする。また、(1)と(3)、あるいは(2)と(3)のみの場合にはメニエール病の疑いとする。
 (1)数十分から数時間の回転性めまい発作が反復する。
 (2)耳鳴り・難聴・耳閉塞感がめまいに伴って消長する。
 (3)諸検査で他のめまい・耳鳴り・難聴を起こす病気が鑑別(除外)できる。

 ・鑑別
 メニエール病と鑑別すべきめまいを症状とする疾患には、
 外リンパ瘻・良性発作性頭位めまい症・前庭神経炎・遅発性内リンパ水腫・突発性難聴・内耳梅毒・ハント症候群・内耳炎・真珠腫性中耳炎・脳腫瘍・自律神経失調症・聴神経腫瘍・椎骨脳底動脈循環不全症・頚性目まい・心因性目まい・貧血・低血圧症・高血圧症・低血糖症・甲状腺機能異常、過換気症候群、薬剤による目まい・脳血管神経障害・外傷による内耳障害などがある。
 これらのうち外リンパ瘻や突発性難聴、聴神経腫瘍、内耳炎、真珠腫性中耳炎、内耳梅毒、脳血管・神経障害などは回転性のめまいと聞こえの症状の両方を伴うことがあり、メニエール病に似ているため特に注意して鑑別することが必要になる。

 ・診療科、検査
 メニエール病の診療科は耳鼻咽喉科である。
 メニエール病では低音難聴がみられるので純音聴力検査が必須である。また、メニエール病の本体は内リンパ水腫であるのでグリセロールテストあるいはフロセミドテストや蝸電図で内リンパ水腫の存在を推定出来ることも重要である。
 更に、眼振検査や平衡機能検査やカロリックテストなどで内耳障害の所見を確認し、ABLBテスト、SISIテスト、自記オージオメトリーで聴覚補充現象を確認する。鑑別すべき諸病の除外診断の為に頭部のMRIやCT、頚部のレントゲン、あるいは血液検査などの直接内耳には関係ない諸検査もおこなわれることがある。メニエール病の確定診断にはこれらの多くの検査が必要である。


 …と、こんな記載がありました。
 従姉の場合、『メニエール状態』との事ですから、こうした類似状況にありますのでしょうねぇ〜
 経緯は、
 >耳鳴りで、処方された薬の副作用で全身に湿疹。皮膚科と耳鼻科へかかりました…
 事から生じましたようですけど、ふ〜ん、『薬の怖さに怯えています…』には、同感ですネ。何と言いましてイィものやら(^-^;
 ところで、本日、「福山市 新型コロナウイルスワクチン接種予約受付システム」から、こんな確認メールが届いておりました。

 ※ このメールは福山市 新型コロナウイルスワクチン接種予約受付システムから送信しています。
 -- 福山市 新型コロナウイルスワクチン接種予約受付システム https://v-yoyaku.jp/342076-fukuyama --

 接種券番号:---------- 様

 新型コロナウイルスワクチン接種予約受付システムから接種予定がせまったため、登録いただきましたメールアドレスに確認のメールをお届けいたしました。
 ■接種会場名
 (モデルナ)中国新聞備後本社ビル6・7階
 福山市東桜町12番5号
 0570-015673
 ■予約年月日
 2022/02/05 14:15
 ■ワクチン種別
 モデルナ
 ■予約人数
 1人
 ■予約者(接種券番号 生月日 回数)
 ---------- 様 --/-- 3回目
 ■接種会場からのご連絡
 こちらは新型コロナウイルスワクチン3回目接種をされる方の接種会場です。
 使用ワクチン:武田/モデルナ社製ワクチン
 3回目用接種券をお持ちの方のみ予約ができます。1・2回目接種の予約はできません。
 予約完了後,マイページより予約状況をご確認ください。
 ※ 2回目接種日から医療従事者及び高齢者施設等の入所者・従事者は6か月以上、65歳以上の高齢者は7か月以上の間隔をあけて接種日の予約をお願いします。
 ※ 1・2回目の予約が取れていない人は、1・2回目接種会場での予約をお願いします。
 ※ 当日は必ず接種券を持ってお越しください。


 そぅですネ、いよいよ明日がGONsanの第3回目のコロナワクチン接種日です。
 待ち望みました接種日到来ですから、時間厳守で出掛けなくては(^-^)//"

 ■2022年02月05日13:09
 昨夜の「北京五輪開会式」…結構、楽しめましたネ(^.-)☆


 既に「北京五輪」の予選は始まっておりますけど、昨夜の「北京五輪開会式」…結構、楽しめましたネ(^.-)☆
 開会式の様子は、昨夜、途中までテレビの前でしたけど、仲々キレイでありました。
 ですが、当初の予定を30分オーバーとかで、寒い中、参加選手の皆様は大変でしたのかも…体調への影響を懸念され、開会式不参加の選手も多かったとか(^-^)
 この様子は、日刊スポーツsanが、こんな記事で伝えておられました。

 ◆【北京五輪開会式】30分オーバー!? 通例の大会より短縮を強調も凍えるような寒さの中で超過

 --- 2/4(金) 23:37配信 日刊スポーツ ---

 <北京オリンピック(五輪):開会式>◇4日◇国家体育場

 30分オーバー!?
 北京五輪の開会式は午後8時に始まり、終了したのは同10時23分だった。
 08年北京夏季五輪と同じ国家体育場(通称・鳥の巣)で、華々しい演出が続いたが、事前には約1時間45分を予定。直前にメディア向けに発表された資料では、終了時刻は午後9時53分過ぎとされていた。
 大会組織委員会は新型コロナウイルス禍を考慮し、通例の大会より短縮したことを強調していた。
 しかし、開会式開始前にも数千人規模の参加者による35分間の大掛かりな前座の時間もあった。式中には国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長による10分以上のスピーチも。凍えるような寒さの中での約30分の超過だった。


 そのほか、WEB上には、こんな興味深い記事も…

 ◆モーグル選手の8割が使用するスキー板、作ったのは社員4人の大阪のメーカーだった

 --- 2/5(土) 8:56配信 読売新聞オンライン ---

 北京冬季オリンピックの熱戦が続く中、フリースタイルスキー・モーグルのスキーの板に関心が高まっている。モーグル男女予選が行われた3日夜、インターネット検索のグーグルトレンドに「モーグル メーカー」がランクイン。おそらくユーザーが知りたがったのは、テレビ中継で何度も映った「ID one」というブランドだろう。(デジタル編集部 古和康行)
 実は、大阪府守口市のスポーツ用品メーカー「マテリアルスポーツ」が手掛ける純国産ブランドで、その板をオリンピック選手の8割が使用しているという。
 調べてみると、マテリアルスポーツの創業は1991年。スキーゴーグルの卸売り事業を展開していたが、2000年に「ID one」を立ち上げた。「日本で生まれ、日本の工場で、日本の職人」が作ることにこだわっているという。
 実績も十分。2002年のソルトレーク五輪から2018年の平昌大会にいたるまで、「ID one」を使用した選手が獲得したメダルは17個を数える。今大会のモーグル男子でも、大会連覇を狙うミカエル・キングズベリー(カナダ)、堀島行真(トヨタ自動車)、平昌大会銅メダリストの原大智(日本スキー場開発ク)ら多くの一流選手が使用する。モーグルに出場する選手の8割が使用しているという。

 藤本誠社長(63)にリモートでインタビューした。藤本社長によると、ブランド立ち上げのきっかけは、1999年。当時、モーグル女子の元日本代表選手の上村愛子さんから相談を受けたことだ。上村さんのテクニックを引き出せるように、真ん中の部分がくびれている「カービングスキー」を開発した。コブが板に吸い付くような滑りを実現し、上村さんの高度なターンを助けた。素材も、当時主流だったポリウレタンのものではなく、国産のブナやカエデを使用して、高いエアに耐えられる強度としなやかさを実現したという。
 今や多くのトップ選手が使用する「ID one」だが、選手が使っているのは特注品ではなく市販品だという。藤本さんは「トップ選手が使えるクオリティの商品を作ることにこだわってきた」と語る。
 もう一つ驚いたのは会社の規模だ。社員はたった4人しかいないという。藤本社長は「モーグルは競技人口が少ない。大きな会社は板の開発から撤退している」と実情を語り、「うちは4人だけでやっているからできる」と胸を張る。そして、北京五輪に出場した選手たちに「みんなが幸せになれる道具を作ってきた。順位だけでなく、最高の滑りを実現して幸せな五輪をすごしてほしい」とエールを送った。


 …と、こんな記事なんですけど、ふ〜ん、そぅだったんですねぇ〜
 う〜ん、これには、妙に感動してしまいましたネ(^-^)//"

 ■2022年02月05日18:28
 3回目のワクチン接種を終え、とりあえずチョッと安心かも…


 本日・2/5(土)は、第3回目のワクチン接種日のGONsan。
 予約時間は、14:15で、接種会場は、中国新聞備後本社ビルでありました。
 我が家を13:45に出ましてノンビリと向かったのですけど、会場到着は、14:00少し前。暫く待たされるのかと思いましたら、予約日時の確認はされましたけど、先着順に手続きは進行。
 会場には、GONsanのようなセッカチな方々ばかりなんでしょうか…何が何でも速く接種を終えたい…こんな方々のようにも感じられて、少し苦笑(^-^)
 第3回目ともなりますと、受付等に携わっておられます皆様も手慣れたモノで、スムーズに接種まで進行。
 14:06には接種を終え、15分間の待機となりました。
 接種を終えますと、サッサと退散したいのですけど、この15分間の待機時間の長い事。中国新聞備後本社ビルを後に出来ました時には、ホッと一安心。
 これで、コロナに感染しないと言う訳でもありませんけど、こうしたモノは気持ちの問題ですから、やっばり接種を終えますと嬉しさが\(^o^)/
 第1・2回とファイザー製で、今回は、モデルナ製。全く気にならないと言う訳でもありませんけど、岸田総理が『私も3回目は、モデルナ製を接種します』と、声高らかに宣言ですから、何故か、安心感も抱きます。
 まぁ、接種後の症状が出ますのは、接種翌日辺りからのようですから、暫し様子見となりますネ。
 GONsanのようなジジィとなりますと、身体全域が鈍くなっていますのでしょうから、注射程度なら、何にも生じませんと思うのですけど…
 何だかんだと余計な想いが生じますけど、第3回目の接種を終え嬉しさが(^-^)//"

 ■2022年02月06日21:55
 友人が届けてくれたファミマの無料クーポン…使用するのも一苦労です(^.-)☆


 先週の水曜日でしたか…友人が、「ファミマの無料クーポンが当たったけど、ジャスミン茶は飲まないから…」と、GONsanに転送してくれました(^-^)
 無料のモノでしたら何でも戴きますGONsanですから、有難く戴き、我が家近くのファミリーマートへ(^_^)v
 ですが、イィ歳をしたGONsanが、ジャスミン茶1本で無料クーポンを使用するのもはばかられ、レジ廻りに客が多いのをイィ事に、タバコを求めては退散です。
 翌日、そしてまた翌日も、タバコのみで退散が続いておりました。
 こんな調子なら、いつまでたっても無料クーポンが使用出来ないなぁ〜と思案しておりましたけど、本日・日曜日のP.M.3:15頃でしたか…我が家近くのファミリーマートは、日曜日のこの時間帯には客がいませんのを思い出し、急遽、ファミマ行きとなりましたGONsan。
 出掛けますと、予期しました通り、駐車場には1台の車のみ。
 店舗内に入りますと、レジ廻りには、お客は勿論、店の方もおられませんから、呼び鈴を2〜3度押すことに(^-^)
 店員sanが出て来られ、ジャスミン茶の陳列場所を尋ね、そして、無事、スマホを提示し、無料クーポン使用で決済となりました(^.-)☆
 4回もファミマを訪れ、ヤッと無料クーポン使用ですから、我ながら苦笑してしまいますけど、無料で、ジャスミン茶1本ゲットで、とにかく嬉しいGONsanなのであります。
 早速、友人に、晴れてジャスミン茶がゲット出来ました事を、報告しておかなくちゃぁ(^-^)//"

 ■022年02月07日15:39
 う〜ん、若狭町も結構な積雪のようですネ…


 これは、昨日、嫁さんの弟のお嫁さんから、嫁さんに届きました画像のようですけど、ふ〜ん、若狭地方も結構な積雪のようですねぇ〜
 年末・年始は、除雪作業で大変…とは聴いておりましたけど、ここ数日の寒さで、また降雪がありましたのでしょうねぇ〜昭和50年頃までは、どのお宅も、家の廻りを雪囲いで囲っておりましたけど、以降の地球温暖化で、そうした光景も無くなっておりました。
 ですから、何年か毎に大雪がありますと、何かと大変ですかも…
 休日でしたらまだしも、平日ですと、皆さん通勤のため、幹線道路までの雪かきは近隣のお宅で協力して行わないと…
 とにかく、除雪作業は大変なものとお察し致します。

 北陸地方の天気予報を見てみますと、

 
◆2/7(月)7時 日本海側 積雪増加に注意 太平洋側は空気カラカラ

 --- 配信日時:2022年2月7日 7時13分 YAHOO!JAPAN 天気・災害 ---

 きょう7日(月)は、北陸から北の日本海側を中心に雪が降るでしょう。太平洋側は晴れ間が出ますが、午後は雲が広がりやすい予想です。広く空気が乾燥するため、火の取り扱いに注意をして下さい。最高気温は全国的にきのうより高くなりますが、平年より低く、寒い一日となりそうです。(気象予報士・小林雅美)


 …と、こんな感じで、今日もまた降雪が続いていますのかも…
 狭い日本に暮らしておりましても、日本海側と瀬戸内側では、随分、気候も異なりますけど、除雪作業…大変ですネ…

 ■2022年02月07日20:31
 本日も、時間が許すとテレビを前のGONsanでありました(^.-)☆


 本日・月曜日は、A.M.9:00過ぎに散髪屋san行き。
 戻って来ますと、風も無く、気持良い晴天に誘われて芦田川河川敷をウォーキング。そして、水呑交流館に出掛け図書の返却・貸出と続き、アッと言う間にA.M.11:30。
 正午までは、国会中継でテレビを前。
 昼食を終えての午後も、また国会中継でテレビの前に。
 ノンビリと過ごす訳でも無く、P.M.2:30には安全パトロールへ(^-^)
 ヤッとノンビリと過ごせますのが、P.M.3:30を過ぎましてからでしょうか…またまたテレビを前のGONsanでありました。
 本日の国会も、コロナ問題への質疑が目立ちましたけど、日本では、3回目接種を済ませた方は、全人口の5.9%とか…オミクロン株の感染拡大から、岸田首相も遅ればせながら取り組み強化。

 ◆接種、2月後半に1日100万回 政府、自治体に前倒し協力要請

 --- 共同通信/2022年2月7日 19時35分 ---

 政府は、新型コロナウイルスワクチン3回目接種の1日100万回達成に向け、各自治体に対し、最大限の接種前倒しへ協力を要請する方針を決めた。岸田文雄首相は7日の衆院予算委員会で、2月後半に実現できるとの見通しを表明。会場増設や接種券の配布など自治体に促す考えだ。塩野義製薬は、開発中のコロナ飲み薬について、来週から再来週にかけて承認申請する可能性があると明らかにした。
 3回目接種を済ませたのは、全人口の5.9%(7日公表時点)。オミクロン株の感染拡大に歯止めがかからない中、数値目標を設定した背景には首相の危機感がある。


 …と、WEB上には、こんな記事もありましたけど、欧米に比べ3回目ワクチン接種の低さは否めません。
 それにしましても、国会中継に眼を向けておりましても、答弁に「堀内ワクチン相」のお顔が出て来ませんのが、チト不思議。ワクチン担当大臣がおられるのに何故なんでしょうねぇ〜
 GONsanがテレビを前にしています時に、たまたま、そぅいぅシーンが無いだけなのかも分かりませんけど…
 まぁそんな事はどぅでもイィのですけど、岸田政権、ワクチン接種への遅れが命取りとならなければ宜しいですねぇ(^-^)//"

 ■2022年02月07日19:26
 浜自治会のゴミステーション…今回は多いですねぇ(^-^)


 本日・月曜日は、安全パトロールのGONsanの当番日。で、定刻10分前に水呑交番前の安政橋に向かい待機となりました。
 学童の皆様がヤッて来ますまで、まだ暫く時間がありますので、周辺をキョロキョロのGONsan。
 スグ近くに浜自治会のゴミステーションがありますので、どぅしても、視線はゴミステーションに…そして、苦笑が…
 時たま、一つ程度は有るのですけど、今回は4〜5個ばかりの取り残されました廃棄物が…福山市の張り紙に眼を向けますと、うん、うん、いずれも、「収集日が違います・2/7」の注意書き(^-^;
 つぃウッカリなのか、分かっていて持ち出されたモノか…いずれか分かりませんけど、困ったものですネ。
 自治会の一員として、最低限守らなければなりませんルールはありますから、実に困ったものであります。我が自治会でも、以前は、「ゴミ出しは、充分、収集日を確認の上、行いましょう」の回覧が時たま廻っておりましたけど、最近は眼にしませんような…
 このまま、ここに置かれ、次回の収集日に回収して頂けるのでしょうけど、お互い、自治会の規約は守りたいものであります(^-^)//"

 ■2022年02月12日13:29
 昨日の「スノーボード男子ハーフパイプ」…大変、感動しました\(^o^)/


 北京五輪での、昨日の「スノーボード男子ハーフパイプ」…大変、感動しました\(^o^)/
 平野歩夢選手の決勝3回目の滑りには、手に汗を握りテレビの前に釘付けとなりました。
 2回目を終えた段階で、2位の平野歩夢選手。3回目には、新しい技を組み込むのか、それとも、1・2回と同様の内容を完璧にこなすのか…随分、本人は熟考されたものと思います。テレビ観戦者にとりましても関心は高まりましたけど、結果は、同一内容を完璧にこなし、得点アップの逆転優勝で、本当に感動してしまいました(^_^)v

 この様子は、毎日新聞sanが、こんな記事で伝えておりました。

 ◆「歩夢の時代が来た」ホワイトから新王者へ、受け継がれたバトン

 --- 2/11(金) 19:51配信 毎日新聞 ---

 北京冬季オリンピックで11日にあったスノーボード男子ハーフパイプ決勝で、35歳のショーン・ホワイト(米国)は4位でメダルには届かなかった。「絶対王者」と呼ばれ、五輪で3度の金メダルを誇るスーパースターは北京五輪を最後に引退を表明。最後の競技を終えると、新王者となった平野歩夢(23)=TOKIOインカラミ=の姿を穏やかな表情で見つめていた。

 ◇「人生で一番チャレンジングな滑り」

 2人は長年のライバルであり、スノーボード界を引っ張る仲間として、力を高め合ってきた。「平昌(五輪)ではすごいドラマのある戦いだった。今回が彼の最後の五輪なので、やり合えるのを楽しみにしている」。開幕前、平野歩はホワイトについて問われると、こう心境を語った。
 語り継がれる2人の名勝負は前回の平昌大会。平野歩が2回目の滑走で、縦2回転、横4回転の「フロントサイドダブルコーク1440」など4回転の連続技を完璧に決め、ホワイトを抜いて首位に立った。
 誰もが金メダルを確信していたが、立ちはだかったのが3回目の最後に登場したホワイトだった。平野歩と同じく4回転の連続技を決めると会場の盛り上がりは最高潮に。逆転で金メダルを手にした。当時、ホワイトは「正直、人生で一番チャレンジングな滑りだった」と振り返った。
 平野歩はホワイトを「ヒーロー」であり「チャレンジャー」と呼ぶ。スノーボード界で尊敬される存在でありながら、3度の金メダルに満足することなく、挑戦し続けるからだ。ホワイトは自らと同じようにスケートボードとの「二刀流」に挑戦し、東京五輪を目指していた。この日の決勝に出場した選手では最年長で、唯一の30代だった。平野歩は「彼がやっていることに背中を押される。すごく刺激的。僕にはできないことを先にやっている」と話す。
 最後の滑りを終えると、何人もの選手がホワイトの元へ歩み寄り、レジェンドへの感謝の気持ちを示した。銀メダルを獲得したスコット・ジェームズ(オーストラリア)もその一人で、若い頃からホワイトに憧れてきた。「常に追いかける存在だった。ショーンが私を成長させてくれて、ライバルにまでなった。一緒に滑る時間は何より最高だった」と振り返る。

 ◇「真のアスリートだと思う」

 報道陣の取材に答えていた平野歩の元には、ホワイトの方から歩み寄り、抱擁を交わした。ホワイトにとって、平野歩の金メダルは何よりもうれしかった。「僕の後を追いかけてきた若いライダーたちが、僕を追い越すのを見ることは、心の底で望んでいた」。そして、こう締めくくった。
 「歩夢の時代が来た。スケートボードとスノーボードをやるなんて…。真のアスリートだと思う。彼がベストを尽くすことを祈っている」。スーパースターのバトンを渡し、目を赤く腫らしながら笑顔で会場を去って行った。【島袋太輔、長澤凜太郎】

 競技を終え、平野歩夢選手の弟・平野海祝選手が、平野歩夢選手を『兄ちゃん』と言っておりましたが、これは実に微笑ましいものでありました(^.-)☆
 『兄ちゃん』…う〜ん、実にイィ響きです。
 尊敬・兄弟愛・家族愛…と、色んなモノが充分感じられます『兄ちゃん』…インタビュー中に何度か出て来ました平野海祝選手の『兄ちゃん』にもまた、ヤケに感動してしまいましたよ(^.-)☆
 この様子も、東スポsanが、こんな記事で…
 次回の五輪で、表彰台に、金・銀メダルを手にしました平野兄弟が立っていましたら、最高でしょうねぇ(^-^)//"


 ◆野歩夢の弟・海祝 30秒で4回「兄ちゃん」の萌えインタビュー≠ノ反響

 --- 2/11(金) 17:36配信 東スポWeb ---

 北京五輪スノーボード男子ハープパイプ決勝で、金メダルを獲得した平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)に対し、弟で9位だった平野海祝(19=日大)がフラッシュインタビューで兄ちゃん愛≠さく裂させ、ネット上で萌える人が続出している。
 海祝は試合後のインタビューで兄について「ずっと一緒に、小さいころから兄ちゃんの努力しているところを見てきた。今シーズン一緒に大会を回って、みんなが見ていないところでも、ひたすら努力していたのが兄ちゃんだったので、それを見て感動というか泣きそうになった。すごすぎて」などと、歩夢をいつもどおり「兄ちゃん」と呼び尊敬の気持ちを爆発。約30秒の会話のなかで、4度も愛情たっぷりの「兄ちゃん」を繰り出し、どれほど兄が好きかを証明した。
 歩夢の冷静なコメントといい意味で対照的だった海祝の素直な言葉に、ネット上では「兄ちゃん愛に萌えた」「海祝くん、本当にお兄ちゃんが好きなんだね」「いいもの見た」「かわいすぎ」とほっこりした人びとが続出していた。

 ■2022年02月13日13:42
 芦田川河川敷をウォーキングしておりますと、この方を、時たまお見掛けします(^.-)☆


 これは、昨日の、芦田川河川敷をウォーキング時の一コマなんです(^.-)☆
 こぅして河川敷をウォーキングしておりますと、年に何回か、この方をお見掛けします。
 芦田川大橋下の駐車場でお見掛けします事が多いのですけど、この日は、小水呑橋下の駐車場で(^-^)
 廻りには工具箱…そして、車の中には、工具類とかメンテ用品一式がズラッと…レース出場に備えての調整なのかも分かりません。
 でも、こんな小型のレーシングカーは、正式には何と言いますのでしょうねぇ〜公園内で走行していますのは、ゴーカートと言うのでしょうけど…

 まぁ、ヒマ人間のGONsanですから、WEB上で『小型のレーシングカー』で検索してみますと、ふん、ふん、こぅいぅ車は『レーシングカート』と言うようですネ(^_^)v
 WEB上には、こんな記載がありました。

 ◆SLカートミーティング(SL Kart Meeting)

 -- 解説 --

 SLカートミーティング(通称SLレース)は、ヤマハ製レーシングカート専用エンジン「KT100」による無改造のワンメイクレース。小学2年生から出場できる『YAMAHA カデットクラス』をはじめ、45歳以上が対象の『YAMAHA SSレジェンドクラス』まで、年代別にさまざまなクラスが設けられている。各クラスの年齢層に応じてエンジンの吸気制限(リストリクター)やワンメイクタイヤなどの車両規定が定められ、一部のクラスではシャシーもワンメイクになっている。2018年から4ストローク汎用エンジンのヤマハMZ200を使用する『MZカデット/シニアクラス』が新たに設けられ、よりレース参加への敷居が低くなった。

 ◆レーシングカート

 --- 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』---

 レーシングカート(英:racing kart)とは、パイプフレームにむき出しのエンジン、タイヤ、バケットシートなどを取り付けた、小さく簡素な構造の競技用車両である。スプリントカート、カートとも。
 レーシングカートと似た言葉との区別や誤解を防ぐため、遊園地や施設などの遊技用カートを「ゴーカート」と呼び、米国のチャンプカー・ワールド・シリーズの旧名称である「CART」は、カタカナではなく英字表記されることが多い。また、CARTとの区別もあり、英字表記はkartと綴るのが一般的である。

 ・概要
 操作はステアリング・ホイール、右足アクセルペダル、左足ブレーキペダルの3点のみで行い、車を速く走らせることを楽しみ、競う。手だけで操作するもの、マニュアルトランスミッションが付いているもの(ミッションカート)、EVカートなど、ほかに種類はたくさんある。

 ・レース
 クラスは細分化され、一般の人でも楽しめるレンタルカートを代表する4ストロークエンジンや、レース仕様の2ストロークエンジンに大きく分けられ、その中でも本場F1仕込のミッションも出現するなど、多くのニーズを取り組んでいる。
 アメリカでは、最高速度が200km/h以上のカートも出現するなど、その競技・趣味人口は多くないものの、幅広い世代から支持を得ている。
 レーシングドライバーの入門クラスに位置づけられており、F1などの上級クラスのドライバーのほとんどはカートの経験がある。

 ・構造
 カートと乗用車や他の競技車両とは構造が幾分異なり、非常に単純な構造となっている。
 サスペンションがカートにはない。これにより、シャシだけでタイヤのグリップを得る技量が要求される。ブレーキはリアのドライブシャフト上に一つだけしかない(車種によってはフロントにもある)。
 ステアリングがフロントシャフトと直結しており、ロックトゥーロックが2回転半程度の多くの乗用車に比べ、左右に50度程度の切れ角しかない(走行中に30度以上の角度となることは少ない)。
 シートベルトはなく、バケットシートとよばれるFRPまたはカーボンFRP製のシートのみで体を支える。
 乗用車と違い、デファレンシャルギアが無いため、コーナーを曲がる時、熟練者はインリフトという走法技術を用いる場合が多い。
 かつてはセルモーターはついていないことが多く、カートを押すことでエンジンを回して始動するのが主流だったが、近年ではセルモーターでエンジンを回して始動する機種が増えてきている。
 クラッチはついていないことが多い。

 ◇楽しみ方・競技への参加

 ・レース(競技)
 主催する団体の規則に従う必要がある。日本での主な団体はFIA-CIK(日本国内ではJAFが管理)とSLカートスポーツ機構があり、競技を主催している。また、カートショップ等が主催する競技もある。
 他のモータースポーツと同様、主催者により統一されたルール(レギュレーション)の下、レーシングカートのクラスおよび格式は多種類ある。クラスによって使用するフレームやタイヤ、エンジンなどが細かく規定される。
 スプリントカートの入門クラスでは、エンジンは排気量100ccの2ストローク・空冷エンジンで出力15馬力程度、レギュレーションで改造などが禁止されているケースが多い。最高速度は直線で100km/h程度であるが、着座位置が地べたを這うように低いので、体感速度はその倍程度となる。
 全日本選手権・世界選手権もある上位クラスでは、排気量125ccの2ストローク・水冷エンジンが中心となり、チューニングも許可される。エンジン出力も30馬力を超え、コースによっては直線速度150km/hといった性能で競う。
 また、二輪・四輪自動車用サーキットを直線速度200km/h程度で走るスーパーカートというものもある。
 日本で競技への出場や運営に資格は不要であるが、競技主催者が定めた資格(モータースポーツライセンスなど)が必要になる(FIA傘下の団体主催競技、SLカートスポーツ機構が主催する競技など)。カートレースは他の自動車競技のカテゴリに比べて参戦費用が低いとされるが、全日本選手権レベルのシリーズに年間を通して本格的に参戦するとなると大きな費用(年間数百万円)がかかる。

 ・レース(競技)以外
 カート車両を所有して走行を楽しんだり、レースに参加する場合、保管と運搬を自分で行うか、カート・ショップやカート・サーキットに委託する。自己で車両を保有する場合、エンジンなどがセットになった完成車が新車で概ね50万円前後、フレームのみのコンプリートキットが同じく30万円程度から販売されている。一般の乗用車に比べると安価ではあるが決して安い値段ではないため、中古車も多数流通している。走行にはこれ以外にタイヤ・エンジンオイル・ガソリンなどの消耗品類が必要で、公式なレース参戦にはヘルメットやレーシングスーツ等も用意しなければならない。さらに、エンジンを維持するための定期的なオーバーホールなども必要になる。
 車両を自己保有することなくカートを楽しむことができるレンタルカートもある。レンタル専用コース、あるいはカート・サーキットで持ち込み車両と時間帯を区切って営業されており、数千円でカート・サーキットを数周周回が出来る。レンタルカートで使用される車両は「スポーツカート」と呼ばれるスクーターのエンジンや4ストローク汎用エンジンを搭載したものが使われることが多く、排気量は2ストロークで50cc-90cc、4ストロークで160cc-270cc、直線速度は70km/h程度。機敏な動きと良く効くブレーキ、高い水平加速度(G)や風を感じながら車を操ることで、モータースポーツの醍醐味を味わうことができる。
 自動遠心クラッチを装備するものが多いため、始動時に押しがけをする必要がないほか、スピンしてエンストしても再始動でき、誰でも気軽な体験が可能となっている。
 なおレンタルカートの場合、怪我防止のため運転時には長袖・長ズボンの着用を義務付けているところが多い(ヘルメット・グローブ類は大抵サーキットでレンタルできるようになっている)。
 レンタル専用機種として市販スクーターのエンジンを流用したヤマハFK9、無限プレイングカートなどが販売されていた。現在の主流は、一般市販、もしくはレンタル専用フレームにHONDA GXシリーズやスバル EXシリーズなどの汎用4ストロークエンジンを搭載することが多い。

 ・ステップアップ
 カート(レーシングカート)の存在意義と魅力には「ハイスピード&ハイグリップマシンを安全なサーキットで操れる」ことや「年齢差のある相手との、自動車レースならではの競い合い」などがある。
 カートそのものにも、世界カート選手権や全日本カート選手権など世界タイトル・ナショナルタイトルを争うシリーズがあり、10代の若手ドライバーから40代のベテランまで幅広い年代のドライバーが戦いを演じている。これらのシリーズは非常にレベルが高く、F1ドライバーといえど上位進出は容易ではない。中にはテレビ中継が行われるシリーズもあり、日本でもオープンマスターズカートが、J SPORTSで定期的に中継されている。
 日本でもレーシングカートのレースでの成績いかんで上級カテゴリー(多くはジュニア・フォーミュラやレーシングスクール)への推薦や抜擢を行うスカラシップシステムが盛んに取り入れられていることから(代表例はトヨタ自動車のトヨタ・ヤングドライバーズ・プログラム(TDP)、本田技研工業のフォーミュラ・ドリーム(FD)など)、「このカテゴリーで優秀ドライバーをふるいにかける」役割も果たしている。そのことから「レーサーを目指すならば、カート経験をしっかりと積むことが得策」と考えられている。
 また日本自動車連盟(JAF)主催の全日本カート選手権でシリーズを戦い、上位にランクされることで得られる特別ライセンスがある。これは通常18歳以上の年齢で運転免許の交付を受けてからしか乗ることのできない車両を用いた競技に参加することができる限定ライセンスで、成績優秀者に限り16歳からフォーミュラカーのレースに参戦することを許可する制度。この制度が始まって以来、全日本カート選手権出身の優秀若手ドライバーが数々輩出されている。2008年からウィリアムズF1のレギュラードライバーとなった中嶋一貴もこの制度を生かした一人である。


 …と、こんな「レーシングカート」でありまして、一流F1ドライバーも「レーシングカート」から始めておられますようです。
 ふ〜ん、奥が深そうですねぇ〜
 こんな「レーシングカート」を求めますには、全部揃って中古でも『51万円』程度は要しますようであります(^-^)
 好きな方には、「レーシングカート」も楽しいスポーツなんでしょうねぇ(^-^)//"

 ■2022年02月14日11:53
 昨日は、遅ればせながら、年賀ハガキの当選番号チェックとなりました(^.-)☆


 年々、年賀状を出しますのも面倒臭い…こんな域に入りつつありますジジィのGONsanなんですけど、昨日は、頂きました賀状を一枚一枚確認しながら、住所録の整備となりました。
 GONsanの年代ともなりますと、毎年、「今回で、賀状をお届けしますのは終わりとしたいと思います…」と言うような賀状も届きますし、毎年増えつつありますネ。
 それは構いませんけど、にも関わらず、GONsanは、こぅした方々にも相変わらず毎年賀状をお届けしております。
 そうしましたら、賀状とお別れされた方が、また賀状のやり取りを再開されますから、チョッと苦笑も(^-^;
 賀状とはお別れされたのですから、GONsanからは届きましても、放って置かれたらイィのに…と(^-^)
 まぁ、そのような事はさて置きまして、住所録の整備を終えますと、次は、お年玉付き年賀ハガキの当選番号チェックです。が、これがまた、結構、億劫ではあります(^-^;
 なら、放っておいたら良いのに…とも思いますけど、かと言って、当選していましたら貰わないと勿体無いし…こんな、複雑な心境も抱きます。
 で、毎年、面倒だなぁ〜とは想いながらも、これまた、一枚一枚チェックです。
 10年ばかり前までは、「ふるさと小包」が2〜3年毎に当たっていた時期もあるのですけど、近年は、「お年玉切手シート」のみ。
 残念ながら、『現金30万円』への夢は叶いませんで、今回も「お年玉切手シート」のみ。ですが、8枚ですから、まぁ良しとしなくちゃぁ(^.-)☆
 この8枚の内の1枚は、未使用ハガキ(作成しましたが、投函直前に喪中のご案内が届き、出さなかったモノ)でありました。
 本日、我が家近くの郵便局に出掛け、当選のハガキを提出し切手シートへの交換を依頼し、同時に、未使用ハガキの切手への交換を依頼となりました。
 ら、切手シート当選の未使用ハガキも、当選し、切手シートを受け取りましても、「未使用ハガキ」として、所定の手数料で切手等に交換可能とは、これは知りませんでしたねぇ(^_^)v
 今までは、例え未使用ハガキでありましても、当選ハガキとして切手シートと交換時点で、「未使用」→「使用済み」となるものとばかり思っていましたGONsanですから、これは実に『新発見』です\(^o^)/
 これを聴き、すかさず、「昨年も、こんな未使用ハガキが1枚当選しましたけど、昨年は何も言われませんでしたよ…」と、局員sanに伝えますと、「気付かなかったのかも…気付けば、その旨をお伝えしております。今でも有りましたら、交換できますけど…」との事でありました。
 そぅですネ、未使用ハガキでも、「宛名書きが記入されていません白紙のモノ」と「宛名書きはあるが、投函しなかったモノ」の2種類がありますから、局員sanも気付かないケースもありますねぇ〜納得(^-^)
 昨年の年賀ハガキは、昨日、整備後、本年分を保管し昨年分を廃棄しましたばかりで、チト残念。
 まぁとにかく、未使用ハガキが当選し、賞品と引き返しましても、依然として『未使用ハガキ』であります事は、う〜ん、全く知りませんでしたねぇ(^-^)//"

 ■2022年02月14日19:58
 浜自治会のゴミステーション…今週もまた、ルール違反のゴミが(^-^;


 本日・月曜日もまた、学童の皆様の安全パトロールで水呑交番前の安政橋東詰めに向かいますと、浜自治会sanのゴミステーションには、またまたルール違反のゴミ出しが(^-^;
 学童の皆様がヤッて来ますのには、未だ少々時間がありますので、ルール違反のゴミを拝見してみます事に…
 ゴミステーション脇には、一部、先週と同一のゴミが残されておりまして、また、新しく加わったゴミも…
 そして、ロッカー脇にも、ルール違反の新たなゴミ出しのようであります。
 福山市の張り紙を見てみますと、一つは、
 * 分別されていません
 燃やせるゴミ・不燃(破砕)ゴミ・資源ゴミ
 もぅ一つは、
 * 収集日が違います
 …で、ありました。
 よその自治会の事と言いましても、困ったものであります。回覧板で、ゴミ出しルールの徹底強化を図りませんと、イケませんようですねぇ(^-^)//"

 ■2022年02月16日14:03
 時たま見掛けますこんな光景…皆さん、大変お上手です\(^o^)/


 先日から我が家の近隣で建物(倉庫)解体工事が始まりました。前日には、施主様と業者の方の、工事開始のご挨拶訪問がありましたけど…
 で、早速、解体工事スタートですけど、こんな光景は、時たま眼にします機会はありますネ。
 トラックからユンボを降ろすのですけど、ショベルの部分を上手に操作され、いとも簡単にユンボを下車されますから、拝見していましても感心してしまいます。
 下車と言うか降車作業が無事終わりますと、拍手をお届けしたい気持ちになってしまいますGONsanなのであります(^_^)v
 それにしましても、この機械…GONsanは「ユンボ」と呼んでいますけど、人によっては「パワーショベル」「油圧ショベル」「バックホー」「ショベルカー」…と、実に様々な呼び方をしておられますけど、これらは、厳密にはどぅ違いますのでしょうねぇ〜
 機械本体の大小?…免許の種類?…燃料が、ガソリン・軽油の違い?…と、勝手に想像していますけど、さて、どぅなんでしょうねぇ〜
 まぁ、分からない時には、WEB上で検索しますと、スグに疑問解消の現代ですから、早速、WEB上で検索してみました。ら、

 ◆ショベルカーとユンボの違いって!?

 --- https://shouwa-k-k.co.jp/topic/daily/353 ---

 “はたらくくるま”として子供の頃から親しみのあるショベルカー。でも、社内で「ショベルカー」という名前を聞いたことがないんです。
 その代わりに「ユンボ」とか「バックホー」という名前は、よく耳にします。資材置き場でよく動いているのにどうしてかなぁと少し不思議に思い、ちょっと調べてみました。
 『ショベルカー、バックホー、ユンボ、パワーショベル、油圧ショベル、ドラグショベル』
 実は全て同じ重機のことを指しているんですって!!Σ(・ω・ノ)ノ!!
 一つの重機に幾つも呼び名があるなんて面白い?

 それぞれの呼び名は一応下記のように区別されているらしいです↓↓↓
 ・ショベルカー :マスコミなどが使用する呼び名。
 ・バックホー  :主に行政で使われる呼び名。
 ・ユンボ    :建機レンタル企業の「レンタルのニッケン」の登録商標。
 ・パワーショベル:バケット(ショベル)が外向きの場合によく使われる呼び名。
 ・油圧ショベル :土木建設業界で一般的に使われる呼び名。
 ・ドラグショベル:官庁などが文書で用いる呼び名。
 建設業1年目。まだまだ知らないことがたくさんありそうです(;^ω^)


 …と、こんな記載がありました。うん、うん、つぅ事は、凡て同一機械を色んな名称で呼んでいるのですねぇ(^_^)v
 よく理解出来ました。
 なら、今後は、GONsanは、『ドラグショベル』と呼ぶ事にしたいと思います。
 『ドラグショベル』…う〜ん、イィ響きですねぇ〜この呼び方でしたら、いかにも業界に通じている者のように思えますし、官庁が文書で使用する名称のようですから、最適ですかも\(^o^)/
 それにしましても、ドラグショベルの降車作業…この方も、大変お上手でありました(^-^)//"

 ■2022年02月17日12:46
 女子団体パシュートの決勝…ご本人には生涯忘れられない想い出に…


 五輪スピードスケート・女子団体パシュートの決勝…GONsanもテレビの前で観戦となりましたけど、最終コーナーで高木菜那選手の予期しません転倒…
 このまま、転倒しないでゴール出来ましても、カナダチームに勝てましたのか否かは分かりませんけど、残念でしたネ。
 高木菜那選手ご本人にとりましては、大変悔やまれる結果となってしまいましたネ。
 この様子は、日テレNEWSsanが、こんな記事で…

 ◆女子団体パシュートは2大会連続金メダル獲得ならず 銀メダルに「まだ整理できていない」

 --- 2/15(火) 23:27配信 日テレNEWS ---

 ◇北京五輪・大会12日目(2月15日)、スピードスケート・女子団体パシュート決勝

 スピードスケート・女子団体パシュートの決勝が行われ、日本代表(高木美帆選手、高木菜那選手、佐藤綾乃選手、押切美沙紀選手)が出場しました。
 日本チームは平昌五輪で金メダルを獲得したときと同じ、高木姉妹と佐藤選手の3人が滑走。日本はレース終盤までリードを守っていましたが、最終コーナーで菜那選手が転倒。カナダに敗れ、惜しくも2大会連続の金メダル獲得とはなりませんでした。
 レース後、美帆選手は「2人と押切さんとコーチたちがいたから、予選のあのレースができたこと、そして最後まで戦えたってことが私はすごく誇りに思いますし、このチームで滑ることができてこのチームメートに出会えてよかったなって思っています」と、レース後の取材で感謝の気持ちを述べました。
 決勝のレースについては、「言葉にするほどまだ自分の中で整理できていないところもある」と言葉を選びながら答えました。
 また、佐藤選手も「私たちができることは予選含め、もう100%出し切ることができたと思うので、もう悔いはないとはいえないんですけど、でもよくがんばったなと思います」とコメントしています。
 転倒した菜那選手は、言葉に詰まり、なかなか取材に応じることができませんでした。そんな姉に妹の美帆選手は、肩に手を回しフォロー。涙ぐみながら「ちょっと難しいですね、言葉に出すのは…」と声を振り絞りました。
 予想外の結末となった女子団体パシュートですが、日本女子は2大会連続でメダル獲得。金から銀に色はかわったものの、この4年間でつみあげてきた美しい隊列は健在でした。
 姉に気遣いを見せた妹の美帆選手は、今大会4つめのメダルを目指して次は女子1000m(17日)に出場する予定です。


 …と、こんな記事でしたけど、銀メダルで終わりましてガッカリされました方は大変多かったものと思います。
 と言う事は、この日本チームが、銀メダルではとても納得できない、世界に誇れます素晴らしいチームである事の裏返しでもある…と言う事なんですねぇ〜
 五輪女子団体パシュート2連覇こそ叶いませんでしたけど、前回の金に続いての銀メダル。勝負の世界ですから、こぅいぅ負け方もあるでしょうし、今回の「銀メダル」獲得を糧に、今まで同様に前を見つめて頑張って歩んで貰いたいものであります。
 選手の皆様、銀メダル獲得、おめでとう\(^o^)/

 ■2022年02月18日14:31
 本日午前中は、衆院予算委中継で、1時間ばかりテレビを前のGONsanでした(^.-)☆


 本日は、午前・午後と、衆院予算委中継がありますので、午前中1時間ばかりテレビを前のGONsanでした。
 この質疑の様子は、時事通信sanがこんな記事で速報を。

 ◆岸田首相、ウクライナ情勢「外交で解決」=TPP米国復帰求める―衆院予算委

 --- 時事通信/2022年2月18日 12時16分 ---

 衆院予算委員会は18日午前、岸田文雄首相と関係閣僚が出席して集中審議を行った。首相はウクライナ情勢をめぐるロシアのプーチン大統領との17日の電話会談について、「力による一方的な現状変更ではなく、外交交渉により関係国が受け入れられる解決方法を追求すべきだと直接働き掛けた」と説明した。自民党の岩屋毅・元防衛相への答弁。
 国家安全保障局(NSS)担当内閣審議官で経済安保法制準備室長だった藤井敏彦氏が事実上更迭された問題に関し、松野博一官房長官は「特定個人の一存で法案の内容がゆがめられる余地はない」と述べ、政府が今月下旬の国会提出を目指す経済安保推進法案への影響を否定した。
 環太平洋連携協定(TPP)をめぐり、立憲民主党の野田佳彦元首相は米国の復帰を促すよう主張した。岸田首相は「インド太平洋地域の国際秩序に関与していく戦略的観点から、米国がTPPに復帰することは望ましい」と指摘。先月行ったバイデン大統領とのテレビ会談でも直接復帰を求めたと明らかにした。

 
---[時事通信社]---

 …と、こんな記事でしたけど、岸田総理の慎重な答弁・言い廻しは相変わらずで、面白味に欠けると言われれば、そのような感も…
 前総理(菅首相)の、常時、紙面に眼を向けて、下書き原稿棒読み答弁よりマシですけど…まぁ、岸田総理も、時たま原稿棒読み答弁はありますけど、棒読み答弁は菅前総理の方がお上手でしたかも(^-^)
 岸田総理の場合は、なめらかに原稿を読まれませんから、スグに分かります。詰まったり、ぎこちなく読まれますから、つぃ苦笑が…
 ですが、こんな岸田総理の答弁には、野党の皆様も攻めあぐまれますのかも(^-^)//"

 ■2022年02月19日13:47
 昨夜の北京五輪・カーリング女子準決勝の「日本×スイス」戦…感動しましたネ\(^o^)/


 前日の完敗で準決勝進出は夢と敗れ、哀しみで落ち込んでおりました日本チームでしたけど、その最中に、準決勝進出・スイスとの再戦が知らされ、一転、大喜びの日本チーム。
 こんな経緯もありまして、昨夜の対スイス戦は、GONsanに取りましても大変興味深い試合となりました。
 強豪・スイスを相手に再び戦いますのですから、テレビを前に手に汗を握りますGONsanでありました(^-^)
 『序盤の堅調な展開からワンチャンスをものにし、4点のビッグエンドで試合の主導権を握った…』展開で、結果は、焦りの出たスイスからミスショットも引き出し、前半のリードを守って逃げ切り『日本8×6スイス』で勝利し、決勝進出。銀メダル以上の獲得が確定しました。
 強豪スイスを相手ですから、逃げ切りますのも難しいかも…と思っておりましただけに、いゃぁ、この勝利は本当に嬉しいですねぇ\(^o^)/
 この試合の様子は、「中日スポーツ」sanと「デイリースポーツ」sanが、こんな記事で配信しておられました。

 ◆大大大金星の日本「ロコ・ソラーレ」抱き合ってうれし泣き 藤沢五月「正直、信じられない」【北京五輪カーリング】

 --- 2/19(土) 0:07配信 中日スポーツ ---

 ◇18日 北京五輪 カーリング女子準決勝 日本8―6スイス(北京)

 前日は負けが決まった瞬間、予選リーグ敗退と勘違いして悔し泣きした日本(ロコ・ソラーレ)の4人が、今度は抱き合ってうれし泣きした。世界最強といわれ、1次リーグ9戦でわずか1敗しかしていなかった強豪・スイス相手に試合開始から主導権を渡さない。焦りの出た相手からはミスショットも引き出し、前半のリードを守って逃げ切った。
 リードの吉田夕梨花(28)は「ここに立てているだけでご褒美。自分たちの試合ができた」とうれしそう。セカンドの鈴木夕湖(30)は「チーム力を見せつけられた」と笑った。
 決勝は初めての経験。サードの吉田知那美(30)は「私たちは(準決勝に進んだ)他の3チームより、たくさんのミスや劣勢を経験できた。3点失ったときも慌てることがなかった」と、自信の言葉。決勝を前に司令塔の藤沢五月(30)は「正直、信じられない。自分たちの試合をやり切る。作戦会議をやります!」と言い残した。
 日本は決勝進出で前回五輪で獲得した銅メダルを上回る銀メダル以上が確定した。20日の決勝で同時進行のもう一つの準決勝・スウェーデン―英国の勝者と対戦する。

 ◆カーリング決勝に導いた敏腕コーチの慧眼 スイスから違和感「本来のスタイルではない」

 --- 2/19(土) 1:33配信 デイリースポーツ ---

 「北京五輪・カーリング女子・準決勝・日本8−6スイス」(18日、国家水泳センター)

 準決勝が行われ、世界ランク7位の日本代表ロコ・ソラーレは世界ランク2位で、21年世界選手権覇者のスイスを下し、初の決勝進出を決め、銀メダル以上が確定。18年平昌五輪に続く2大会連続のメダルを決めた。前日の1次リーグ最終戦で完敗した世界女王へのリベンジ。その裏にはチーム全員が信頼を置くイケメンコーチの戦略があった。
 勝利のポイントはこの日の試合前に行ったミーティングにあった。サードの吉田知が振り返る。「本当に今回の勝敗を分けたのはJDコーチがしてくれたミーティングだったなと感じています。しっかりとデータ、数字を用いて、私たちが納得できる形で、私たちが勝つ方法を導きだしてくれた」。
 日本女子のナショナルコーチを務めるジェームス・ダグラス・リンド氏。本場カナダから日本に渡り、コーチとしての実績を積んできた名コーチはまず準決勝を前に、選手達を前に向かせた。
 1次リーグは5勝4敗のギリギリの通過。特に終盤は要であるスキップ藤沢のショット率が低下した。それでも、この失敗をプラスにとらえさせた。「私たちは上の3チームよりもたくさんの失敗をラウンドロビン(1次リーグ)で(したので)、逆にプレーオフでは大きな失敗をすることを少なくなる。なぜならラウンドロビンですべての失敗をしてきたので、私たちが世界チャンピオンであるチームスイスに勝つ術っていうのは失敗したことのある経験を使うしかないと思っていた。心のアドバンテージを感じながら、私たちも勝つチャンスはあるんだって心から信じられた」(吉田)
 そして、1次リーグ8勝1敗で通過するなど、これまで盤石の戦い方をみせているようにみえたスイスの“違和感”を指摘。吉田知は「私たちのショット率と彼女たちのショット率を見比べると彼女たちは今大会は本来のチームのスタイルではないスタイルをとってきていると、JDコーチが気付いてくれて、その数字を用いながら、きっとなにか嫌なことがあって、本来のスタイルではない方法で戦っている。私たちはその方向に引っ張っていけばいいんだと。そして、彼女たちがなぜか今大会嫌がっている方に試合をさっちゃん(藤沢)が作り上げて引っ張っていってくれた」−。序盤の堅調な展開からワンチャンスをものにし、4点のビッグエンドで試合の主導権を握った。
 吉田知はうなずいた。「JDコーチの戦略勝ちという風に思います」−。

 …と、こんな記事で。
 明日の決勝戦…大変楽しみですネ。銀メダルが確定していますだけに、穏やかな気持ちでテレビを前に出来ますかも(^-^)//"

 ■2022年02月19日16:05
 広島県の「まん延防止等重点措置」…3/6(日)まで再延長ですねぇ〜


 本日の朝刊によりますと、広島県も「まん延防止等重点措置」が、3/6(日)まで再延長ですねぇ〜

 ◆広島県、段階的緩和へ 17道府県、まん延防止の再延長決定

 --- 2022/2/18 23:35 中国新聞 ---

 新型コロナウイルス対応の「まん延防止等重点措置」で、政府は18日、広島、岡山両県を含む17道府県の期限を3月6日まで延ばすと決めた。広島県は、延長期間に入る今月21日以降の対策を決定。県民に外出削減を求めつつ、感染対策の認証を受けた飲食店で酒の提供再開を認めるなど、段階的に緩和する。山口、島根両県など5県の重点措置は期限の20日で終了する。
 政府は、専門家たちの基本的対処方針分科会で重点措置の延長や解除の了承を得た後、国会報告を経て、持ち回りの対策本部で決めた。21日以降の重点措置エリアは先に3月6日までの延長が決まった14都県と合わせて31都道府県になる。
 1月末に続く2度目の延長が決まった広島県は18日夜、幹部たちでつくる対策本部員会議を書面形式で開催。引き続き全23市町を対象区域に決めた。
 21日以降の対策では、飲食店に引き続き営業時間の短縮を要請する。うち認証店「広島積極ガード店ゴールド」は選択制を取り入れ、協力金に差をつける。酒の提供を停止し、午後8時まで時短営業する店は中小企業で1日当たり3万〜10万円▽酒を午後8時まで提供し、午後9時まで時短営業する店は同2万5千〜7万5千円―とする。
 現在は認証店かどうかを問わず、全ての飲食店に酒の提供停止と午後8時までの時短営業を要請している。認証店以外には延長後もこの要請を継続し、協力金を支給する。全飲食店で、1テーブル当たり1組4人までの要請も続ける。
 県民には現在、「外出半減」を要請しているが、「できるだけ削減した上で午後9時以降はさらに削減」に緩める。県境を越える移動は最大限の自粛を要請する。事業者には出勤の削減を求める。イベントの人数上限は引き続き5千人とし、感染防止安全計画を作れば2万人まで認める。
 18日夜に記者会見した湯崎英彦知事は、医療への負荷を減らすために重点措置を続けつつ、段階的に対策を緩める県の立場を説明。次の期限の3月6日までに解除可能な水準へ感染状況を下げるのを目指し「若い人を含めて、要請している対策の徹底を続けてほしい」と呼び掛けた。
 重点措置を適用中の中国地方4県は、いずれも20日が期限だった。全国で最も早い1月9日から始まった広島県と山口県、27日に始まった岡山県と島根県はそれぞれ、延長と解除で対応が分かれる形となる。(長久豪佑)


 これを受け、福山市も、

 ◆【2月21日以降の対応】まん延防止等重点措置の延長に伴う本市の対応について

 ・まん延防止等重点措置の延長に伴う本市の対応について
 政府は、1月9日から2月20日までを実施期間として広島県に発出していたまん延防止等重点措置を3月6日まで延長することを決定しました。
 本市は、まん延防止等重点措置の再延長に伴い、引き続き,県の対処方針等に基づき感染防止対策に取り組みます。併せて、これまでの制限を緩和し市民生活、社会経済活動の再開に取り組みます。
 なお、対策期間内であっても、感染状況の悪化が見られる場合には、制限を強化することがあります。

 ・集中対策期間
 2月21日(月曜日)から3月6日(日曜日)まで(まん延防止等重点措置を実施する期間に同じ)

 ・本市の対応
 期間 -- 2月21日(月曜日)から3月6日(日曜日)まで

 (1)公共施設等の利用について
 感染防止対策を徹底し、一部の施設を除き利用を再開します。
 ※ 公共施設等の利用について [PDFファイル/216KB]を参照
  (https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/211602.pdf)

 (2)市及び市の外郭団体が主催するイベント等について
 「広島県におけるイベントの開催条件について」に基づき、感染防止対策を徹底したうえで実施します。
 ただし、実施にあたっては、オンライン開催や、参加者の特定、3密を回避できる十分なスペース等の確保に努めるものとします。
 ※「広島県におけるイベントの開催条件について」(令和4年1月11日適用)を参照
  (https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/465777.pdf)

 (3)学校の対応
 市立中学校、義務教育学校及び福山中・高等学校の部活動は、感染リスクを低減させたうえで、屋外で実施するものを基本に、平日のみ1時間程度の活動を再開します。

 (4)保育施設等の対応(保育所、こども園、幼稚園、放課後児童クラブ)
  感染防止対策を徹底したうえで,通常どおり開所(開園)します。
  家庭で安全に過ごすことが可能な場合は登園・利用を控えていただくよう依頼します。

 ・広島県の対応についてはこちら、
 ※「「まん延防止等重点措置」の実施期間の再延長に伴う新型コロナ感染拡大防止のための集中対策」(令和4年2月18日)参照 [PDFファイル/1.2MB]
  (https://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/uploaded/attachment/211603.pdf)


 …と、2/21(月)以降の対応を発表です。
 ここ数日の福山市のコロナ感染者は、2/16-131人、2/17-103人、2/18-131人と、以前100名超の推移と、仲々減少には向かいません。
 3回目のワクチン接種が進んで行きますと、いずれ、感染者も収束方向に向かうのでしょうけど、終息方向に向かっておりましたら、また新たなコロナ感染が発生…と、この繰り返しがありません事を、ただひたすら祈りたいですネ(^-^)//"

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →