2020/09/19(土) 岡山県矢掛町「白簾の滝」&「鬼ヶ岳ダム」 <3/3>

 

 ダム下の渓流を横目に暫し散策のGONsan。
 WEB上で「鬼ヶ岳ダムの下」を検索してみましたら、こんな記載が…
 
『ダムの下の渓流逍遙がお勧めです。何もないから、癒されます。夏は少し涼しく感じるかな。』…と、こんな記載が(^.-)☆

 うん、うん、確かにダム下には、特に何にもありません。
 ところで、『逍遙』とは、どんな意味?「逍遙」でまず頭に浮かびますのは、小説家の「坪内逍遥」なんですけど…語彙不足のGONsanですから、またまたWEB上で検索です。

 
◆逍遥(しょうよう)の意味
 しょう‐よう〔セウエウ〕【×逍×遥】の解説
 [名](スル)気ままにあちこちを歩き回ること。そぞろ歩き。散歩。「郊外を逍遥する」


 …と、こんな意味のようですけど、永年生きていますGONsanには、実に新鮮な言葉でありました(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ダム下の景観を楽しみましたので、それでは「鬼ヶ岳ダム」に向かってみます。
 タムに到着しますと、特に駐車場はありませんようですから、堰堤脇のチョッとしたスペースに駐車です。
 堰堤からダムを覗きますと水量は乏しく水位は低い状態でありました。反対側からダム下を見下ろしますと、先ほど散策しました渓流が(^.-)☆

 ◆鬼ヶ岳ダム(おにがだけだむ)

 住所:岡山県小田郡矢掛町、河川名:高梁川水系小田川、型式:重力式コンクリートダム、堤高:39m/堤頂長:96m、総貯水容量:141.4万m3、非常用洪水吐:ローラーゲート×3門、常用洪水吐(オリフィス)×2門
 1969年竣工の多目的ダム。洪水調節・灌漑用水。管理は岡山県。

 ◆鬼ヶ岳ダム

 --- 2017-05-10 16:04:01 岡山県 ---
 (https://blog.goo.ne.jp/match1128/e/1206d1cba5d432dafe051d1e1d456b7d)

 鬼ヶ岳ダムは岡山県小田郡矢掛町の高梁川水系小田川左支流美山川源流部にある防災・灌漑目的の重力式コンクリートダムで1969年(昭和44年)に竣工しました。
 運用開始後は矢掛町が受託管理を行っています。
 防災および灌漑目的ということでてっきり農地防災ダムかと思いましたが、事業者が岡山県土木部になっており農地防災ダムではなさそうです。
 美山川沿いの渓谷は紅葉の名所でダムの直下の鬼ヶ嶽は国指定の名勝にもなっており紅葉シーズンにはそこそこの人出があるようです。また鬼という地名から桃太郎伝説の鬼が島とされることもあるようです。
 矢掛町中心部から県道35号をひたすら北上すると鬼ヶ岳ダムに到着します。
 まずはダム直下へ。
 クレストには3門のローラーゲート、コンジットが2門あります。


 …と、WEB上で検索しますと、こんなダムであります。

 

 

 

 

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る