2019/11/24(日) 水呑学区・自主防災訓練 <1/2>

 ■2019年11月26日17:46
 11/24(日)は「水呑学区・自主防災訓練」の実施でした(^.-)☆


 11/24(日)は、「水呑学区・自主防災訓練」が行われまして、エリアメールで、A.M.9:06に福山市に津波警報発令を受信です。
 訓練開始はA.M.10:00なんですけど、意外と真面目な嫁さんは、近所の方と9:15には避難場所であります向丘中学校へ(^-^)
 まだ早過ぎる…と思いながらも、GONsanも9:35には我が家を出まして向丘中学校に向かいます事に。

 水呑川の土手を歩いて向かっておりますと、中村集会所裏辺りの紅葉が仲々キレイ(^_^)v
 で、この景観を画像に納めながらノンビリと。水呑川では石垣の雑草を取り除いておられます方が…そして、1羽のカモsanが…
 こうした景観に眼を向けながらノンビリと中学校へ。でも、中学校に向かって避難しておられます方々の姿は見えません(^-^;
 えっ、集合時間を間違えたのだろうか…と、少し不安な気持ちも抱きましたけど、いぇいぇ、確かに10:00集合だったと思います。

 途中から早足に変わり中学校にと到着しますと、まだ10:00少し前だと言いますのに、皆さん、集合し整列しておられます(^-^;
 こんな状況ですから、バツ悪そうにGONsanは集合しておられます皆さんの後方辺りへ(^-^)
 そして、ほどなく「訓練式典」が始まりましたネ。
 開会ご挨拶が終わりますと、早速、消防局高度救助隊・福山市消防団水呑分団の皆様による訓練が開始となりました。

 この日の様子を、また画像でご案内致します(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 消防局高度救助隊の皆様の、建物崩壊による瓦礫に埋まった中の生存者救出は、実戦さながらの訓練なのでしょうネ…
 生存者を一刻も早く救出しなければなりませんが、隊員ご自身の身も守らなければなりません。それだけに、日々のこぅした訓練は大変なものとお察し致します。
 毎年1月に、芦田川河川敷で行われます出初め式では、閉じ込められました車輌の中の生存者救出訓練を拝見しますけど、瓦礫の中からの救出も、こぅして訓練しておられますのですねぇ〜
 今回初めて拝見しましたけど、改めて隊員の皆様の大変さを痛感してしまいました。

 この訓練が終わりますと、次は中国電力sanによる「停電復旧訓練」です。先の台風の災害復旧では、この方々も支援で車輌と共に千葉に向かわれましたとの事でありました。

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →