LUXEATERふくやま 2016 <2/3>

 

 

 

 中央公園広場を一巡しまして、GONsanも「学びの館ローズコム」の3階へ上がってみる事に致しました(^.-)☆
 前回もそぅでしたけど、さすがに3階は大勢の皆様が訪れておられまして、結構な混雑です(^-^)

 そんな方々の隙間を見つけて、遠慮がちにガラス越しに眼下をパチリです。
 上からですと「福山城」がハッキリ分かります(^_^)v
 そして、3階では「書道パフォーマンス」の真っ最中(^.-)☆
 これまた隙間を見つけて割り込みです(^-^;

 演じておられます方達のご父兄・関係者の方々なんでしょうか…デジカメ・スマホのシャッター音が絶え間なく(^-^)
 まぁGONsanのような部外者・一般見物者もおられますでしょうから、関係者の方達ばかりでもないのでしょうけど…
 とは言いましても、演じておられますグループの出番が終了と同時に、会場内が閑散となりましたから、う〜ん、やっぱり大半が関係者の皆様でしたのでしょうねぇ(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こぅした書道パフォーマンスは、演じておられる方達も勿論楽しいでしょうけど、拝見しています者にとりましても仲々楽しいものですねぇ(^.-)☆
 昨年の1月でしたか…福山競馬場跡地で開催されました『とんど祭り』でも明王台高校の生徒さん達が書道パフォーマンスを披露。

 この時にはステージ上で書道ですから、書いておられます時には観客には全く見えません。
 ですが、出来上がりました大作を観客に見えますよう立てられました時には、あまりの出来栄えの素晴らしさに観客の皆様も絶賛(^_^)v
 GONsanも感動でした\(^o^)/
 「LUXEATERふくやま」でも、昨年、一昨年、そしてその前年…と3年連続で拝見しておりますけど、どれも皆素晴らしいですねぇ〜

 こぅした書道パフォーマンスを拝見しておりますと、書道が好きでない方でありましても、書道の素晴らしさを体感されるものと思います。
 今では全国的にこぅした書道パフォーマンスは開催されていますようですけど、始まりましたのはいつ頃からなのでしょうねぇ〜
 もぅ随分前に、高校の書道部をテーマにした映画がテレビで放映されておりまして、たまたまGONsanもその放映を観ておりました。
 多分、この映画がきっかけで全国的に広がりましたのかも…

 か、どぅか分かりませんけど、それではWEB上でお勉強です(^.-)☆
 「書道パフォーマンス」で検索してみますと、うん、うん、ありますねぇ(^_^)v

 ◆書道パフォーマンス甲子園

 書道パフォーマンス甲子園(しょどう-こうしえん)は、毎年、愛媛県四国中央市の四国中央紙まつりに行われる学生大会である。大会の正式名称は全国高校書道パフォーマンス選手権大会。
 高校書道部員10人程度でチームを組み、4m×6m四方の巨大な紙の上を流行の音楽に合わせて手拍子やダンスをしながら書道をする、文字通りパフォーマンス書道日本一の高校を決める大会である。

 ・変遷

 もともとは、愛媛県立三島高等学校書道部が市内のショッピングモールなどで音楽にあわせて大きな紙に歌詞を揮毫する「書のデモンストレーション」として披露していたものが好評だった為、地元の祭り「四国中央紙まつり」のメインイベントへと発展した。
 この書道パフォーマンスの模様をテレビで全国放送したところ高視聴率を記録した為、日本テレビも「書道ガールズ甲子園」という大会を開催するようになった。そしてついに、高校書道パフォーマンスの発祥と言われている愛媛県立三島高等学校書道部をモデルに、『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』という映画が日本テレビによって作られることとなった。

 それまで3〜5校/回だった大会参加校が、映画が公開されてからは一気に18校にまで急増し、第3回大会では予選審査で12校に絞り込まれた。また、本選の観客が多くなることを見越して、大会側も開催場所を栄町商店街から川之江体育館に変更したが、当日には体育館に入りきれない人で溢れ返るほどの盛況ぶりとなった。ただ、川之江体育館には空調設備が無く、大会開催に相応しくないという事で、2013年からは会場を伊予三島運動公園体育館に変更となった。
 こうして、愛媛県立三島高等学校書道部員達の四国中央市の活性化の為に始めた活動が、予想を遥かに超える効果をもたらし、更には日本国内に書道ブームまで巻き起こす結果となったのである。

 ・審査方法

 参加校の募集は例年5月ごろから始まり、予選はビデオ審査、本選は実技審査で行われる。予選の審査発表は6月下旬、本選の審査結果は各校のパフォーマンス終了後に発表される。審査方法は、審査員5名程度による採点・評価で、書の美しさや演技の美しさ・躍動感が審査基準となる。


 …と、こんな経緯がありますようですねぇ〜
 やはり、『書道ガールズ!! わたしたちの甲子園』という映画が、全国的な広がりに火を付けたようですねぇ〜
 とにかく、何度拝見しましても「書道パフォーマンス」は実に楽しいですし、同時に感動もしてしまいますねぇ(^-^)//"

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 書道パフォーマンスの方は、まだまだ続いて行きますけど、GONsanはこの辺で退散です(^.-)☆
 会場から出ますと相変わらず結構な混雑の4階です(^-^)
 皆さん、上から見下ろします方が全体を楽しめますから、上に上がって来られますのは当然ではありますが(^-^)

 次は、同じフロアで「灯りの書道展」も開催ですから、そちらの方へ。

 ◆灯りの書道展

 ・自由展示の部 -- @広島県立大門高等学校書道部 A広島県立明王台高等学校書道部 B広島県立誠之館高等学校書道部
 ・招待作家の部 -- @木村新一郎「英字書によるメッセージアート」A河内寿径「夢は続く」


 の方々の展示のようでありました(^-^)//"

 

 

 

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →