2010年12月-2011年4月 年末・正月・春の景観 <4/14>

 

 

 ■2011年02月12日
 1/16(日)は正午より新風会の新年会でありました(^.-)☆C

 P.M.2:00が近付いてきますと、ソロソロお開きです(^.-)☆
 飲んで食ってでお腹も満腹(^-^)
 GONsanもそぅなんですけど、この新風会のメンバー…年配者が多いと言いますのに、よくまぁこんなにお腹に入るものだと感心してしまいますよ。

 最後に年長者の方が閉会のご挨拶。
 今回はどなたが…と眼を向けますと、うん、うん、町内会長sanでありました(^.-)☆

 “びっくりカルビー”を後にしますと、またテクテク歩きでの我が家への帰路。
 またまた周辺を見廻しながらの歩行となってしまいました(^.-)☆

 我が町内のお隣りの「鍛冶屋町内会」sanの集会所の屋根には、元水呑小学校校舎の鬼瓦が設置。
 確か昨年もこの鬼瓦を画像に納めたようにも思いますけど、またパチリ(^-^)
 集会所の建物にも小学校校舎の廃材を使用しておられますとか…

 気温は随分低いにも拘わらず、空を見上げますと大変暖かそうに感じられます晴天です。
 真っ白い雲も、とても寒そうには見えません。
 でも気温は随分低かったですねぇ(^-^)//"

   

 

 

 ■2011年02月13日
 1/16(日)は正午より新風会の新年会でありました(^.-)☆D

 我が家も目前に迫って来まして、スンナリ家に帰ればイィものを今暫く道草です(^-^)
 このお宅の畑はバラ園としてキレイに手入れし整備されていますけど、ここ最近あまりお姿を見かけません。
 夏の暑い時期には、いつも夕方涼しくなりましてから自宅から水を運んでこられまして、お世話しておられました。

 今はシーズンオフですから、あまり畑にもヤッて来られないのかも分かりませんねぇ〜
 お父上と娘さんが大切に手入れしておられましたけど…
 そぅ言えば、お父上のお姿も最近お見かけしません。

 どこか体調でも崩されまして、外出できません状態なのかも…
 GONsanが畑でゴソゴソやっておりますと、いつも声を掛けて頂いていたのですけど…
 チョッと気になりますネ…

 とにかくバラ園内に少しお邪魔し何枚かパチリ。
 バラも何となく元気なさそうでしたネ…
 今度、娘さんをお見かけしましたらお父上のご様子を伺ってみようと思いますけど、何でもありませんでしたら宜しいのですが…

 “さぁ我が家に帰るぞぉ〜”とバラ園を出まして、最後にもぅ一度周辺を見廻しです(^.-)☆
 すると、新築中の平屋建て建物が眼に入ってしまいました(^-^)
 そぅそぅ、この新築建物も機会がありましたら覗かせて頂こうと思っておりました。
 が、今まで仲々そんな機会がありませんで…

 新築現場に向かいますと、日曜日ですから工事はお休みです。
 たまたまビニールシートが開いておりましたから、そこから内部を見学です。が、ズラッと柱が並んでおりますから、中まで拝見しますのはとても無理(^-^)
 で、掲げてあります新築工事表示板に眼を向けまして、「建築主」のお名前に“んっ?!”と眼が止まりましたGONsanです。

 GONsanより少しご年配の、よく存じ上げていますお名前ですから、チョッとだけビックリ。
 どなたかに、この方は広島市内で勤務しておられる…と耳にしたように思いますけど、サラリーマン生活にお別れし郷里・水呑に帰って来るられますのでしょうねぇ〜
 いゃぁ実に懐かしいお名前ですよ(^.-)☆

 もぅ何年もお会いする機会はありませんでしたけど、この新築建物に入居されますのもそぅ遠くはないでしょうから、40年振りくらいの再会となりますのかも分かりませんねぇ〜
 お互い、随分若い頃とは変わっていますのかも分かりませんけど、再会が楽しみではありますネ(^-^)//"

 

 

 

 ■2011年01月13日
 竹原駅前で見掛けた光景です(^.-)☆

 1/12(水)は、所用で午後から竹原行きとなりましたGONsan。
 所用を済ませての帰路、竹原駅前を通りましたら、JR竹原駅と竹原署交番の間の駐車場で、寒い中を多分中学生の皆さんだと思うのですけど、お巡りさんのご指導で自転車乗りの講習が実施されておりました。

 その光景を2枚ばかり撮らせて頂きましたのが挿入の画像です(^.-)☆

 う〜ん、自転車乗りの講習とは分かるのですけど、何でまたこの時期に?!…と、チト不思議な感じも抱きまして暫く拝見のGONsan。
 受講者は男子2人に女子2人。
 ご父兄の方も応援というかお手伝いしておられましたけど…

 この時期は別段、交通安全週間でもないようですし、今春、中学に進学されます新入生の皆さんとも思えませんし…
 危険な交通事情の区域を自転車通学しておられます生徒を対象に、自転車乗りの講習会?…
 とかなんとか色々勝手に考えながら拝見しておりましたけど、結局、何なのかは分かりませんでしたネ(^-^)

 ブロックとか板を設置しました簡単なコース上での講習ですけど、うん、うん、見ていて結構難しそうでしたネ(^-^;
 それに、決して暖かい気温の中での講習でもありませんから、ご苦労様です。

 もっとズッと拝見していたかったのですけど、「こらぁ、オッサン!!何を見ているのだぁ!!!」と女子生徒sanに睨まれてしまいましたから、サッサと退散となりました(^-^)
 それにしましても、この4名の中学生の皆様…たかが自転車と言うようなお気持ちもあるのかも分かりませんけど、お巡りさんのご指導の元、一生懸命受講しておられます姿が大変好感を持てましたネ(^.-)☆

 自転車での通学ですから、降雨の日とか寒く冷たいこの時期には仲々大変と思います。
 事故なく楽しい中学時代を、無事に通過されますと宜しいですねぇ(^-^)//"

 

 ■2011年01月11日
 元旦の墓参り時の景観です@

 新年早々、天気予報は見事外れまして気温は低いのですけど仲々の晴天でありました(^.-)☆
 熊ヶ峰初日の出登山に参加されました方々は、素晴らしい初日の出をご覧になられたものと思います。
 GONsanも出かければ良かった…と思うものの後の祭り(^-^;

 でも、その気におりましても早朝の起床が難しかったかも分かりませんねぇ〜

 とにかく元旦の朝は遅くまで眠っておりまして、GONsanも嫁さんもA.M.8:00過ぎの起床となりました(^-^)

 朝食は雑煮。
 ここ近年は雑煮の餅も一個頂きますのがヤッと。
 若い頃は数個頂いておりましたけど、今ではそんなに食べようものならノドに引っ掛かってしまいそぅですねぇ〜

 朝食を済ませ暫くしまして、まずはご先祖様へのお墓・お寺参り。
 ゴンchanも連れて行こうかと思いましたけど、何となく眠っている気配ですし、それに元旦には参拝者も多いでしょうから留守番となりました(^-^)

 清々しい晴天の下、ノンビリと歩いてお寺に向かっておりますと、眼の前をシラサギ君が優雅に飛行。
 そして、屋根の上に軽やかに着地です。
 純白の真っ白いシラサギ君。

 早速2枚ばかり画像に納めておりますと、またフワッと舞い上がり飛行です。が、その後がイケませんでしたネ(^-^;
 優雅な飛行はイィのですけど、飛び立って間もなく水分をタップリと含みました糞のまき散らしですからたまりません(^-^)
 「ペタッ」と糞が落下となりましたけど、幸いに私達には被害はありませんでしたが…

 キレイなシラサギ…と見つめていたのに、困ったものであります。
 まぁ我が家なんぞは芦田川に近いせいもありまして、こんな光景は日常茶飯事。
 洗車直後の車の屋根に糞を落とされますのは再々ですよ。

 昨年も大晦日に洗車しまして、気持ち良く元旦を迎えようとしましたのに、洗車終了後30分も経ませんうちにシラサギ君の糞が屋根からウィンドウにかけてベタッですから哀しい事であります。
 でも、こんな環境に暮らしていますのですから、仕方ない事ではありますが…

 そのような事はさて置きまして、真っ白い大変キレイなシラサギ君でありました(^-^)//"

 

 ■2011年01月12日
 元旦の墓参り時の景観ですA

 我が家のご先祖様へのお参りを終えての帰路には、大概、この菩薩像にもお参りです(^.-)☆
 墓地内に存在しますが、帰路から少し外れまして奥まった所にありますから、チョッと遠廻りにはなりますネ。

 もぅ随分前から嫁さんと立ち寄っておりますけど、お地蔵さんでもありませんし何の像かも分からないまま手を合わせておりました。
 それが7〜8年前頃になりますか…
 墓参り時にいつものように廻り道し参拝です。

 その際、たまたま、お上人が通られまして「あんた達は熱心によくお参りしているなぁ〜」と声を掛けられましたので、これ幸いにと「お地蔵さんにしては姿格好が異なりますけど、何と拝みましたら宜しいのでしょう?…」とお尋ねしますと、「あぁそれはお地蔵様ではなくて“観世音菩薩像”ですよ。“南無観世音菩薩”と拝んだらイイですよ…」との事でありました(^-^)

 以降は『南無観世音菩薩』と何度も繰り返し唱えながら手を合わせて現在に至っておりますけど、南無観世音菩薩とは何なんでしょう(^-^)
 WEB上で検索してみましたら、こんな記載がありましたよ。


 ■南無観世音菩薩とは

 冷静・謙虚・感謝・観世音菩薩(観音様)に象徴される慈悲の心は知っています。
 観世音菩薩(観音様)をお参りに行くと、お寺の境内によくあるのぼり。そののぼりに『南無観世音菩薩』と書いてあります。『南無観世音菩薩』とは観世音菩薩に帰依しますという意味。魂のレベルで帰依します。つまり同化しますという事。自分自身が観世音菩薩と同じになりますという事。「観音様助けて下さい」ではないのです。

 つまり『南無観世音菩薩』とは『私自身、この世で生きた観世音菩薩として、あの世に逝ってからはあの世で観世音菩薩として、苦しんで困っている人を救済します』というお誓いの言葉なのです。ですから冷静・謙虚・感謝・慈悲の心を磨き、『南無観世音菩薩』と一心に唱える人には、問題事を解決する智慧(ちえ)が宿るのです。


 …と、こんな観世音菩薩ですけど、挿入の画像は元日に出かけました際に撮りましたものなんです。
 観世音菩薩像の足元には、丸い透明な物が並んでおりますから、一瞬「何だ!?これは?」と思いましたけど、なんと、私達より一足先にお参りされました方が湯飲み茶碗を掃除され、その際、湯飲みに張った氷を取り出され並べておられたのでしょうネ…
 思わず笑えてしまいましたよ(^.-)☆

 今までどんなに冷たくても、氷が張ります事は無かったのですけど、今冬、初めて氷を眼にしてしまいましたよ(^-^)
 それにしましても、昨日・今日と大変な冷たさ。
 テレビニュースによりますと、2日連続でこの冬一番の冷たさでしたとか…
 なんでも今月いっぱいは、この寒さ・冷たさが続きますようですけど、困ったものであります(^-^)//"

 

 

 ■2011年01月14日
 元旦の墓参り時の景観ですB

 お墓参り時の墓地からの眺望…もぅ随分見慣れた景観ですけど、何度眺望しましても本当にイィものであります(^_^)v
 この景観を相変わらず飽きもせず撮りまくりのGONsanです。

 ゴンchanや嫁さんからは、「また性懲りもなく撮っている…」と冷ややかな視線を向けられておりますけど、それでも墓地を訪れます度にカメラを向けてしまいます。
 徐々に徐々に少しずつ変わっていきます我が町内。
 この景観を、きっと死ぬまで撮り続けるものと思います。

 来年の元旦には、この墓地から初日の出を撮りますのもイィかも分かりませんネ。
 我が故郷の眺望…何度眼にしましても実にイィものであります(^-^)//"

 

 ■2011年01月14日
 正月2日、散策時の竹ヶ端運動公園周辺の景観です(^.-)☆@

 正月2日目、暖かそうな日差しとゴンchanの要望に誘われて昼前ゴロから竹ヶ端運動公園行きとなりました(^.-)☆
 元旦とは打って変わって風もなく仲々の温かさ。
 正月三が日はテニスコートもお休みですから、運動公園内は閑散としたものでありました。

 が、散歩しておられます方はチラホラ見掛けます。
 多目的広場では買い主様より先行で、ワンchanが嬉しそうに走っておりました(^-^)
 ゴンchanの方は匂いを嗅ぎながらノンビリと歩行。

 時折り後方を振り返ってはGONsanが付いて来ているか確認です。
 暖かい気温のせいなのでしょうか…何となくゴンchanの後ろ姿も嬉しそう(^.-)☆

 陸上競技場でも人影は無いのですけど、駐車場には数台の車。
 何処におられますのでしょう…
 弓道場もお休みでした。
 競技場芝生スタンドの金網フェンスには「第30回ふくやまマラソン」の横断幕が。

 今年は3/20(日)の開催で3/20〜3/21の連休初日ですから、参加者も昨年より多くなるのかも分かりませんネ。

 ウォーキングロードからテニスコート横までヤッて来ますと、相変わらずジュウガツザクラがこじんまりと咲いておりました。
 中には枯れていますのも目立つのですけど、近くでジッと見つめますと一つ一つはやっぱりキレイ(^_^)v
 またまた数枚パチリとなりました。

 枯れては別のツボミが開花しまして、この繰り返しで4月上旬まで咲き続けますジュウガツザクラ。
 そして、4月の上旬に一斉に開花し満開状態となりまして散ってしまう…
 小ぶりながらこの満開状態がまた仲々イィのですよ(^.-)☆

 桜の開花の前に大満開となりまして、そして桜と入れ替わりますけど、考えてみますと不思議ですネ。
 凡て散ります直前に大満開となりますのが実に不思議。
 昨年は大満開が日曜日でしたから楽しむ事が出来ましたけど、さて、今年はどぅでしょうねぇ〜平日でしたら観れないかも分かりませんネ。

 とにかく正月2日目は仲々暖かい午前中でありました。
 が、夕方近くにはまた冷たさが戻りましたけど(^-^)//"

 

 

 

 ■2011年01月16日
 正月2日、散策時の竹ヶ端運動公園周辺の景観です(^.-)☆A

 運動公園内の散策が終わりますとゴンchanがノドの乾きを訴えますから、またウォーキングロードにと引き返しです。
 水飲み場で蛇口を捻りますと、待ってましたとばかりにがぶ飲みのゴンchan(^-^)
 空気が乾燥していますから、ノドも随分乾きますのかも…

 真夏でもそんなには飲みませんのに、この日はもの凄い飲み方ですから笑ってしまいます(^.-)☆
 暫く芦田川の対岸、ジュウガツザクラ等に眼を向けておりましたら、救急車のサイレン音に続いて消防車のサイレン音が聞こえて来ました。
 芦田川大橋に眼を向けますと、先行の救急車に続いて消防車が追走です。

 1台のみの消防車ですから、う〜ん、何処か鞆方面でも車輛の追突事故でもありましたのかも分かりませんねぇ〜
 仕事とは言いましても新年早々、ご苦労様であります。
 周辺の静けさの中でのサイレン音ですから、いつまでも聞こえておりました。

 対岸には自転車の練習をしておられます方が1名のみ。
 お正月とは言え、通常の日曜日同様に練習しておられますのでしょうネ…

 こんな中、ノドの乾きを癒しましたゴンchan…今度は芦田川河岸に行きたそうな雰囲気。
 暖かい気温に誘われまして、芦田川大橋下の河川敷経由で我が家にと帰るみ事に致します(^-^)//"

   

   

 

← 戻る  Contentsに戻る  トップページに戻る  進む →